専門学校 東京ホスピタリティ・アカデミーの先輩情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

専門学校 東京ホスピタリティ・アカデミー 2024年4月 東京観光専門学校より校名変更 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人 21世紀アカデメイア

サポートしてくれる人がいるから、自分に合った進路が見つかりました!

  • 文理選択
  • 入試対策
  • 学生生活

KEYWORD

  • #外国語
  • #国際関係
  • #食物
  • #栄養
  • #韓国語能力試験(TOPIK)
  • #海外の大学
  • #留学関係機関
  • #オープンキャンパス
  • #好きを仕事に
  • #探究学習

韓国への大学編入でも、心強いサポート。

現在、国際色豊かなアンダーズ東京のラウンジでお酒や食事の提供を行っています。お客様は外国の方が多くいらっしゃいます。
もともと韓国への留学を目標にTHAに入学しましたが、コロナ禍だったため在籍中に留学が叶いませんでした。そこで学科の先生に相談し、韓国への大学編入を決めました。留学前や現地に赴いた後も、THAの先生と連絡を取り合い、サポートしていただきました。

ホテルの現場で活きるスキルを学べる。

大学の日本語学部の先生に就職について相談したところ、接客業に向いていると言われたことがきっかけで、ホテル業界に興味を持つようになりました。ホテルへの就職後語学はもちろんですが、在学中にホテル実習で学んだテーブルマナーや接客スキルなども活用しています。語学だけでなく、観光業界について学べる実習授業が選択できるのも、THAの魅力の一つです。
高校生の皆さん、困ったとき、悩んだときに相談できる人がいる環境を大切にしましょう。そして周りの人に相談しながら、自分のやりたいことをどうか見つけていってください。

専攻分野(学問/職種)

  • 社会学・マスコミ・観光
  • 語学・外国語

幼少期に自分があこがれた仕事。今度は自分に憧れてもらえるように頑張ります。

  • 文理選択
  • 入試対策
  • 学生生活

KEYWORD

  • #探究学習
  • #好きを仕事に
  • #オープンキャンパス
  • #趣味

子どもたちから憧れられる仕事に就けた喜び。

私は相模鉄道に入社後、駅係員を経て車掌を約8ヶ月経験しました。
車掌の業務は、駅係員に比べてお客さまと直に接客をする機会は減りますが、沿線の子どもたちから手を振られることがよくあり、子どもたちから憧れられる仕事に就けたことを改めて実感しています。

ゼミで培われたコミュニケーション力。

車掌は、業務中に何か異常があった際には運転士と協力してお客さまの安全を守らなければなりません。そのためコミュニケーション力やチームワークがとても大切になりますが、在学中にチームで行った「鉄道ゼミ」という授業でその力が養われたと実感しています。現在は運転士見習として教習を受けており、目標の運転士に向かって努力しています。皆さんも夢に向かって一緒に頑張りましょう。

専攻分野(学問/職種)

  • 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
  • 学校No.451
  •  

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす