東京教育専門学校 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 学校法人和田実学園
確かな専門知識と豊かな人間性。現場で求められる人材を育成し続けていく。
本校が理想とする保育者(幼稚園教諭・保育士)の姿。
それは、幼児教育・保育に関する高度な専門知識や技術を持ち、心身両面から子どもたちの健全な成長を支えていく、人間的魅力にあふれる人材です。
保育現場での豊富な経験を持つ講師をそろえ、学生の自主性を尊重しながら、自己開発をサポート。2年間という短い期間と、文部科学省・厚生労働省の指定養成機関であること、また本校の1階には目白幼稚園があり、子どもたちの声が聞こえる環境を最大限に活かして、豊かな教養、専門知識、専門技術をしっかりと身につけた、幼児教育・保育のプロフェッショナルを養成しています。
卒業時には全員が『幼稚園教諭2種免許(※1)』・『保育士資格(※2)』を取得できます。
また、その他の取得目標資格として『救急・蘇生法』・『レクリエーション・インストラクター』・『乳幼児健康体育指導士』『児童厚生員二級指導員』の4つの資格があります。
※1 ⽂部科学省 指定教員養成機関一覧より
※2 厚生労働省 指定保育士養成施設一覧より



トピックス
2025.05.30
6月21日(土)保育の授業を体験♪オープンカレッジ♪を行います。
幼稚園教諭や保育士を目指している高校生や高校を卒業された方、
保育の授業を実際に体験してみたい方は、ぜひご参加ください。
AO入試希望者は、ご参加ください。
(オープンカレッジ終了後にエントリーシートをお渡しします)
保護者やお友達との参加も可能です。
日程:6月21日(土)
時間:14時~
【イベント内容】
○体験授業
○学びの内容とキャンパスライフ
○学校の概要・資格・就職・入試状況などの説明
(希望者のみ)
○受験に関しての個別質問や相談など
○奨学金・学費相談コーナー
○学校見学
要予約です。
お電話・ホームページ等でお申し込みください。
https://www.wadaminoru.ac.jp/tokyo/applicants/opencampus/index.html
みなさんの来校、お待ちしています。

2025.06.10
7月12日(土) 本校のことが分かる♪入試相談会♪を行います。
当日は、入試についての相談や学校生活のこと、
授業内容や取得資格、就職状況など、なんでも相談できます。
また、希望者には学校内の見学も行っています。
今回は、学生によるキャンパスツアーを予定しています。
高校3・4年生や既卒の方、
高校1・2年生の方は、ぜひどうぞ。
保護者の方やお友達との参加も可能です。
日程:2025年7月12日(土)
時間:14時~16時
※このうち60分くらいです。
この時間内にご来校下さい。入退場自由
【イベント概要】
♪その1:入試相談、本校に関する質問など
♪その2:学びの内容とキャンパスライフ
♪その3:本校の概要、取得資格、就職状況、入試情報などの学校説明
♪その4:学校内の見学(希望者)
♪その5:奨学金・学費相談コーナー(希望者)
要予約です。
お電話・ホームページ等からお申し込みください。
https://www.wadaminoru.ac.jp/tokyo/applicants/opencampus/index.html
みなさんの来校、お待ちしています。

2025.06.17
7月5日(土)学生広報部イベント『実習のことお喋りしませんか?』~教育実習の実習報告をします~
こんにちは、
東京教育専門学校 学生広報部です。
7月5日(土)に、学生広報部イベント
『実習のことお喋りしませんか?』~教育実習の実習報告をします~
を行います。
☆時間
13:30開始
16:00終了(予定)
※入退場自由
目白駅徒歩1分。
安心して通える、幼稚園教諭・保育士養成の文部科学省・厚生労働省指定認可校です。
★特徴:
在校生(東京教育専門学校 学生広報部)が主催するイベントです。
在校生の生の声を聞けるイベントです。
★内容(予定):
○学生とのフリートーク
○校内見学
○指一本で弾ける?ピアノ体験など
申込要予約・私服でOK
保護者やお友達との参加も大歓迎!
みなさんのお越しをお待ちしております。
詳しくは、こちら
https://www.wadaminoru.ac.jp/tokyo/applicants/opencampus/index.html

2025.06.12
学校見学 随時受付中!
東京教育専門学校では、随時、学校見学を受付中!
事前のお申し込みも不要!下記よりご都合の良い日時に
【目白本館】までお越しください。
本校教職員がご案内します。
授業の行なわれている日は、授業の様子も見学できます。
併設の幼稚園の見学もできるかも?
保護者の方やお友達との参加も可能です。
○日時:
毎週月曜日~土曜日(日曜、祝祭日は除く)
※8/9~8/17、12/27~1/6を除く
9:00~16:00(12:00~13:00は除く)
○内容:
その1:学校内の見学(主に目白本館)
その2:学びの内容とキャンパスライフ
その3:奨学金・学費・受験など、本校に関する質問・相談

募集内容・学費(2025年4月実績)
東京教育専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
幼稚園教諭・保育士養成科
概要 | 本校は、文部科学省・厚生労働省の認可校のため、幼稚園や保育所をはじめとする児童福祉施設で働くために必要な、「幼稚園教諭2種免許」と「保育士資格」の両方を卒業と同時に取得できます。2年間の学生生活の中で、5回の教育・保育実習と1回の保育園体験学習(保育園体験学習:1年生6月。教育実習(幼稚園):1年生11月・2年生6月。保育実習(保育園):1年生2月・2年生11月。保育実習(施設):2年生8~9月)という合計11週間の実習・体験学習を経験し、即戦力として活動できる学生を養成。求人票は1,900件以上、高い就職率など、自分の希望をかなえることができます。 |
---|---|
定員 | 150名(令和7年度 入学生参考) |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 | 初年度納入金:1,110,000円 |
目指せる免許・資格 |
・保育士(卒業生全員取得) ・幼稚園教諭2種免許(卒業生全員取得) ・レクリエーション・インストラクター(*選択科目による) ・救急・蘇生法適任証(*選択科目による) ・乳幼児健康体育指導士(*選択科目による) ・児童厚生二級指導員(*選択科目による) |
主な就職先・進路支援
先輩たちの就職先・学校の進路支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 新宿区(公立保育士)
- 調布市(公立保育士)
- 新島村(公立保育士)
- 海老名市(公立保育士)
- 与那国町(公立幼稚園)
- チェリー幼稚園
- 新小岩幼稚園
- 戸山幼稚園
- きよせ幼稚園
- 小平神明幼稚園
- 小平姫百合幼稚園
- 府中わかば幼稚園
- 豊多摩幼稚園
- グリーンヒル幼稚園
- 学校法人 所沢文化幼稚園
- 川越ひばり幼稚園
- 渕野辺ひばり幼稚園
- うらら保育園
- 春江おひさま保育園
- アゼリヤ保育園
- オルト保育園
- 方南隣保館保育園
- 駒沢こだま保育園
- 愛恵保育園
- 荻窪りとるぱんぷきんず
- ほんちょう保育園
- 栄光保育園
- 愛和保育園
- 麦の子保育園
- なぎさ通り保育園
- 雑司が谷保育園
- キッズタウン東十条保育園
- 至誠保育園
- 豊玉第二保育園
- 清水保育所
- しらとり台保育園
- たかし保育園鎌ケ谷大仏
- 社会福祉法人 清心福祉会
- 認定こども園ホザナ幼稚園
- 幼保連携型認定こども園 鬼高幼稚園
- しんえい子ども園もくもく
- 柏みどりこども園
- 光明第七こども園
- 聖フランシスコ子ども寮
- 秋津療育園
- 目黒若葉寮さくらんぼホーム
- 小平福祉園
- 港南子ども中高生プラザ
- 世田谷区立下馬福祉工房
- 池上福祉園
- …など
進路支援
■就職(分野別)支援
幼稚園・保育園・福祉施設・児童館・学童保育・一般企業への就職を希望する学生への分野別プログラムです。分野ごとの現役の先生との懇談会や各種選択科目の履修アドバイス、就職への対策スキルを特定の時間に指導するのみではなく、学生生活全体を通じて就職支援を行っています。
■進学支援
大学の3年次編入を希望する学生のためのプログラムです。本校での保育の学びを基礎として進学を希望する学生への支援を行っています。保育系だけでなく、福祉・心理・商業系統など、様々な学部学科からの指定校推薦を頂いています。
各種制度
東京教育専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
サポートチームを組んで、就職内定までしっかりフォロー
入学後の早い時期からガイダンスや個別相談を行い、就職への意識を高めるよう様々な準備を整えています。実際の就職活動に向けて、心構え・履歴書の書き方・応募の手続き等、具体的な指導を実施。学生一人ひとりに対し、就職指導教員・就職指導職員・クラス担任の3者がチームを組んで指導に当たります。本人の希望や適性・個性を考慮した上で、志望先に、いつ・どのようにアプローチするかまで、きめ細かくアドバイス。2年次からは試験対策として論文・面接の指導を徹底します。また、志望先ごとの面接方法に対応した指導も行い、内定が出るまで責任を持ってフォローします。

幼稚園教諭2種免許と保育士資格を同時に取得
本校で学んだ学生は、卒業と同時に「幼稚園教諭2種免許」と「保育士資格」の2つの免許・資格が取得できます。これは、本校が幼稚園教諭養成機関として文部科学省からの認可を受け、さらに指定保育士養成施設として厚生労働大臣からの認可を受けているからです。またその他の取得目標資格として、「救急・蘇生法」と「レクリエーション・インストラクター」「乳幼児健康体育指導士」「児童厚生二級指導員」の4つの資格があります。

奨学金制度
一人ひとりが安心して学校生活を送れるよう奨学金や表彰などのサポートがあります
●高等教育の修学支援新制度
修学の支援に関する法律の要件を満たしているため、認定されています。採用要件を満たした学生は、授業料等の減免と給付型奨学金の支援が受けられます
●日本学生支援機構
人物および学業成績優秀で経済的理由から就学が困難な方に対して、希望者の中から選考の上で奨学金が貸与されます
●保育士修学資金
保育士養成施設に在学し将来その自治体の区域内の保育所等で保育士業務に従事しようとする方(5年間従事で返還不要)に対し、修学資金を貸し付ける制度です
●東京都育英資金
勉学意欲のある学生が自ら学校を通じて申込み、勉学に必要な一部を借り受ける制度です
●国の教育ローン(日本政策金融公庫)
教育に必要な資金(入学金、授業料、教科書代、アパートの資金・家賃、入学時や在学中に必要となる資金)を融資する公的な制度です
●生命保険協会 介護福祉士・保育士養成給付型奨学金制度
保育の専門職として活躍を期待される保育士の養成を支援する目的で、保育士を目指し勉学する人のための給付型奨学金制度です

学びの分野/学校の特徴・特色
東京教育専門学校で学べる学問
- 教育・保育
東京教育専門学校で目指せる職種
- 保育・こども
東京教育専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 最寄駅より徒歩圏内
目白本館
所在地
〒171-0031
東京都豊島区目白2-38-4
交通機関・最寄り駅
「目白」駅下車徒歩1分(JR山手線)
「雑司が谷」駅下車徒歩8分(東京メトロ副都心線)
「高田馬場」駅下車徒歩13分(JR山手線・東京メトロ東西線・西武線)
「池袋」駅下車徒歩15分(JR山手線埼京線・西武線・東武線・東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線)
※目白本館は、目白駅改札口から右手正面に見えます。
- 学校No.350
- 更新日: 2025.06.18