大阪青山大学(栄養・子ども・看護) 私立大学
経験豊かで落ち着いた環境と安心の教育体制のもと、「栄養・食、保育・教育、看護」のプロをめざす。
●学生一人ひとりの夢を将来へ繋げる教育
高い知性と学識と豊かな情操を兼ね備えた品位ある人材の育成。この理念にのっとり、本学では50年以上「少人数で丁寧に行う教育」、「本物に触れる教育」を実践してきています。
学生が抱いている「目標」や「夢」を、大阪青山大学で得た学びや培った技術を活かして切り拓く将来へと繋げるよう、一人ひとりと向きあう丁寧な教育をこれからも続け「栄養・食、保育・教育、看護」のプロを育てていきます。
●2022年4月、子ども教育学部スタート!
子どもの健やかな未来を支える「先生」を育てます。
●栄養・食、保育・教育、看護のプロをめざす2学部3学科
【子ども教育学部 子ども教育学科】
教育と子ども福祉の連携・結合について学び、子どもの心身の成長・発達を支える保育者・教育者を育成
【健康科学部 健康栄養学科(管理栄養士養成課程)】
人の健康を栄養と食を通じて支える管理栄養士をめざす
【健康科学部 看護学科】
豊かな人間性と確かな看護実践能力をもち、生涯にわたり活躍する「看護師」「保健師」へ



トピックス
2022.03.01
【2022年4月開設】子ども教育学部スタート!
子どもや家庭を取り巻く社会・環境の変化にあわせてカリキュラムがさらに充実します。
・子どもの「こころ」と「からだ」の健やかな成長を支える保育者・教育者をめざす
・保育士資格、幼稚園教諭一種免許、小学校教諭一種免許の3つの資格・免許を希望者全員が取得可能
・教育分野と子ども福祉分野を幅広く学べるカリキュラム
・初心者でも安心!4年間を通してピアノ演奏技術の修得を徹底サポート
教育学、心理学、発達発育学、社会福祉学、小児保健学、生活科学など、幅広い視点から子どもの成長と健康にアプローチします。また、近年ニーズが高まる教育と子ども福祉の連携・統合についても学べるカリキュラムを編成しています。
豊富な現場経験を持つスタッフが常駐する「保育・教職支援室」では、学科の担任教員と連携しながら学生一人ひとりのキャリア支援を実施。
保育所や幼稚園、小学校などでの学外実習のサポートに加え、教員採用試験対策として「保育・教職応用演習」の開講、個別での模擬面接、教育小論文、エントリーシート(自己アピール)対策を行うほか、「公務員・教員採用試験 対策講座」を開講し、バックアップしています。

2022.03.01
【看護学科】多様化する看護の現場で活躍できる、実践的な実習室・設備を完備
看護学科の専用施設には、基礎、成人、老年、精神、母性、小児、在宅看護など、さまざまな看護分野をカバーする実習環境を完備。最新の施設・設備は学生一人ひとりが十分に利用でき、学修効果を高められるようになっています。

2022.03.01
【子ども教育学科】学内施設「子育て支援室」で地域の子育てをサポート
大阪青山大学では、学内の「子育て支援室」を近隣の親子に開放し、子育てをサポートしています。
「子育て支援室」は、親子らの交流の場、支援の場だけではなく、
「子ども教育学科」の学生には、身近に実地体験ができる、貴重な「保育の現場」ともなっています。
学生は親や子とふれあうなかで、家庭での子育ての実情を知り、親との関わり方についても学んでいます。

2022.03.01
【健康栄養学科】管理栄養士の専門性を深める4コースを設定
健康栄養学科では、食を通して健康をマネジメントする”食のプロデューサー”管理栄養士を養成します。
希望する進路を見定め、即戦力となりえる専門的な学修が行えるようコース制を導入しています。
医療の現場で活躍する実践力を高める「医療栄養コース」。
食育を通じて人々の健康を支援する「食育・栄養教育コース」。
食に対する深い知識と調理技術を兼ね備えた食のプロを養成する「フードマネジメントコース」。
食事と運動の両面から健康を学ぶ「健康スポーツ栄養コース」。
4つのコースで管理栄養士+αの力を身につけます。

2022.03.01
就職率99.1%。専門的&個別型のサポート体制。だから就職に強い!
大阪青山大学では、学生一人ひとりと向き合った就職サポートを実現。
進路支援センターでは、一般企業への就職支援、公立小学校などの教職への就職支援それぞれに専門のスタッフを配置し、専門的かつ個別対応型のきめ細かいサポートを行い、高い就職率を誇ります。
学生一人ひとりの希望に寄り添う進路支援・指導が就職に強い理由です。

募集内容・学費(2022年04月 実績)
大阪青山大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
健康科学部
健康栄養学科[管理栄養士養成課程]
概要 |
管理栄養士をめざし、人間の健康と栄養の関係を一から学べる基礎科目の学修から、高度な実験・実習に取り組む専門分野の修得まで、段階を踏んで身に付けていく体系的なプログラムを展開しています。 適切な献立の作成や指導力の基礎となる調理技術を高めるため、充実した調理実習・給食経営管理実習で実践力も養います。学外では病院・保健所・事業所で取り組む臨地実習のほか、地域活動にも参加し、子どもの食育から高齢者への適切な栄養・食事摂取のあり方についてのアドバイスまで幅広く実践し応用力を磨きます。 [健康栄養学科学びのポイント] ・充実した調理・給食実習で、高い「調理技術」を持った管理栄養士に。 ・理科系科目が苦手な人も基本から徹底サポート。「化学、生物」は基礎から学べる授業を設置。 ・病院、保健所、事業所で多様な現場を体験する「臨地実習」。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金(入学金含む) 1,595,660円 |
目指せる資格 |
・管理栄養士(国家資格) ・栄養士免許 ・栄養教諭一種免許状 ・食品衛生管理者・食品衛生監視員(任用資格) ・フードサイエンティスト ・健康運動実践指導者 ・フードスペシャリスト など |
看護学科
概要 |
こころ・健康・人間をトータルにケアできる看護師・保健師を育成。看護基礎教育を重視するとともに、看護師として生涯学び続ける学習力を培うことを方針としています。チューター制度を設け、教員が学生を細やかにケアし、4年間を総合的にサポートします。学外実習は、メインキャンパスを置く箕面市および近接の市にある医療機関で行うため、実習先への移動の負担が少ないことも特長の一つです。 [看護学科学びのポイント] ・1年次から実施する早期病院実習で「めざす看護師像」を確立。 ・入学1年目から国家試験を視野に入れた実力が身につく教育を実施。また、4年間にわたる計画的な国家試験対策で、全員合格をめざす。 ・他学科との連携により、「食」や「子ども」の観点からも看護を探求。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金(入学金含む) 1,975,660円 |
目指せる資格 |
・看護師(国) ・保健師(国) ※選択制 ・養護教諭二種免許状(保健師免許を取得し、指定する科目の単位取得が必要) ・第一種衛生管理者 |
子ども教育学部 ※2022年4月開設
子ども教育学科
概要 |
子どもの「心」と「身体」の発達過程を理解し、学校教育と家庭の問題を考え、信頼される保育者・教育者を養成します。また、キャンパス内設置の『子育て支援室』を地域に開放。親子とのふれあいなど実践的な学びの機会も豊富です。 子どもたちの多様なニーズに応えるため、専門性を身につけられるカリキュラムを編成し、「初等教育コース」「保育コース」「子ども福祉コース」の3コースを設定。目標とする進路に合わせて2年次から系統的に学び、学生それぞれが希望する道へとつなげます。 [子ども教育学科学びのポイント] ・保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の3つの資格・免許状を希望者全員が取得可能(教職課程履修&修得により取得を目指せます)※。 ・初心者でも安心のピアノレッスン環境。 ・教員採用試験合格を目指して万全のサポート体制。 ※厚生労働省「保育師養成施設一覧」、文部科学省「幼稚園教員の免許資格を取得することのできる大学一覧」「小学校教員の免許資格を取得することのできる大学一覧」より |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金(入学金含む) 1,375,660円 (このほか実習費が必要) |
目指せる資格 |
・保育士資格 ・幼稚園教諭一種免許状 ・小学校教諭一種免許状 ・社会福祉主事任用資格 ・准学校心理士 など |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 【健康栄養学科】 (医)正峰会
- (福)京都社会事業財団 西陣病院
- (医)千春会
- 徳洲会グループ
- (医)清仁会
- (福)福祥福祉会 豊泉家
- (福)みおつくし福祉会
- エームサービス(株)
- (株)グリーンハウス
- 日清医療食品(株)
- (株)ライフコーポレーション
- ウエルシア薬局(株)
- (株)フジオフードシステム
- 【看護学科】大阪医科大学附属病院
- 関西医科大学総合医療センター
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院
- 鳥取大学医学部附属病院
- 兵庫医科大学病院
- 国立循環器病研究センター病院
- 兵庫県立尼崎総合医療センター
- (地独)大阪市民病院機構 大阪市立総合医療センター
- (地独)大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター
- (地独)市立東大阪医療センター
- (地独)市立吹田市民病院
- 市立池田病院
- 市立伊丹病院
- 市立豊中病院
- 箕面市立病院
- 大阪警察病院
- (独)労働者健康安全機構 関西労災病院
- (医)協和会
- (一財)住友病院
- (医)医誠会
- 寝屋川市役所
- 【子ども教育学科】 大阪府小学校教諭
- 箕面市(大阪府豊能地区)小学校教諭
- 広島県小学校教諭
- 京都市(保育士)
- (学)喜多川記念学園
- (学)カトリック聖マリア学園
- (学)北恩加島学園
- (学)高槻田中学園
- (福)あおば福祉会
- (福)神戸婦人同情会
- (福)慈光福祉会
- (福)善照学園
- (宗)日本バプテスト同盟
- (福)阪南福祉事業会
- (学)仏光学園
- …など
就職率99.1%(就職希望者213名/就職者数211名)
就職支援
●一人ひとりの学びを社会へつなげる
栄養や食、保育・教育、看護など、学科での学びを生かした進路決定の多さも本学の特長の一つです。
進路支援センターでは、学生が充実したキャリアを構築して行けるよう、初年次から全面的にサポート。栄養や食、保育・教育、看護の現場から一般企業まで、一人ひとりの適性に応じて一貫したバックアップを行っています。
●手厚い個別指導
進路支援センタースタッフだけでなく、学科教員も一体となり、学生を進路決定まで導きます。本学での学び、取得する資格を生かした希望の進路を実現できるよう、個別面談を繰り返し行っています。
丁寧な支援体制の結果、卒業生の多くが管理栄養士や保育士、教員といった専門職を中心とした専門分野で活躍しています。
各種制度
大阪青山大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
塩川学修奨励金
【種類】給付制(返還義務なし)
【給付額】年額 100,000 円
【対象者】在学生(2年次生以上)
【給付時期】4月
【条件など】各学科の2年次生以上で、人物に優れ、前年度の学業成績が上位 4% 以内の学生

同窓生家族入学金支援制度
入学者の親または兄弟姉妹が大阪青山学園の卒業生又は在籍学生の場合、入学金の半額相当額を入学後に支給します。
【種類】給付制(返還義務なし)
【給付額】入学金の半額相当額
【対象者】親または兄弟姉妹が大阪青山学園の卒業生又は在籍学生である学生
【給付時期】入学後

公務員・教員採用試験 対策講座
10月下旬から翌年3月中旬まで、希望者を対象とする「公務員・教員採用試験対策講座」を開講しています。保健所や公立の病院、市町村立の保育所、幼稚園、小学校での勤務をめざす学生のため、専門スタッフによる特別授業を行っています。
そのほか教員・保育士採用試験対策演習などを開講しています。

学生同士の学び合い「学習支援アシスタント(SA)」
「レポートの書式が分からない」、「勉強の仕方について相談したい」など、大学での学習面に関する相談業務に「学習支援アシスタント(SA)」として採用された2 年次以上の先輩学生が取り組んでいます。
試験対策講座や交流会、卒業生による講演会など様々な企画のもと、お互いが学び合える環境が作られています。
高等教育の修学支援新制度の対象校
国の制度である「高等教育修学支援新制度」においては、一定の学修基準、家計基準を満たせば「給付奨学金」や「授業料等の減免」が受けられます。大阪青山大学は支援の対象校として認定されています。
学びの分野/学校の特徴・特色
大阪青山大学で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 生活・服飾・美容
- 栄養・食物
- 教育・保育
大阪青山大学で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
大阪青山大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 新設学部・学科
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
開く
072-723-4480
- 学校No.3178
- 更新日: 2022.09.14