愛媛十全医療学院の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

自立を支援する、心豊かなセラピストを養成

障がい者の心と体をケアし、社会生活への架け橋となるリハビリテーション。愛媛十全医療学院では、専門知識と技術、思いやりや慈しみの心を備えた、「生きる」を支えるセラピストを養成します。

<人体解剖実習を体験できる、全国でも希有な学校>
医学の基礎となる「解剖学」は、人体の構造・器官・機能を理解する上で欠かせない学問です。本学院では愛媛大学医学部の全面協力を得て、学生が実際に人体各部位を解剖し、その構造を立体的かつ総合的に理解しながら、生命倫理について学びます。

<1クラス2名の担任制による、きめ細やかな指導>
1クラスにつき2名の教員(担任・副担任)を配置し、学生一人ひとりに行き届く教育指導・生活支援を実施。さらに、専門のカウンセラーによる学生相談室を設けるなど、個々の特性に応じて勉学と生活の両面をしっかりサポートします。

<附属病院での院内実習>
臨床実習の準備段階では、県内最大級のリハビリテーションエリアを誇る附属病院やグループ関連施設において臨床実習に近い形式で院内実習を実施。即戦力を育む、臨床を意識した実習機会を豊富に設けています。

愛媛十全医療学院 PRイメージ1
愛媛十全医療学院 PRイメージ2
愛媛十全医療学院 PRイメージ3

トピックス

2025.04.01

100%の就職率!

(就職者数61名/就職希望者数61名 2024年3月卒業生実績)

開校以来、40年を超える歴史ある伝統校として、地元・愛媛を中心に全国各地の医療機関で多くの卒業生が活躍。その実績とネットワークを背景に、就職率は開校以来毎年100%です。

愛媛十全医療学院 100%の就職率!

募集内容・学費

愛媛十全医療学院の募集内容や学費をチェックしておこう!

理学療法学科

概要 経験豊富な講師陣による“臨床を身近に感じる”教育で、現場から求められる理学療法士を育成。伝統校ならではのノウハウとネットワークを活かして、臨床実習、国家試験対策、ゼミ形式による学習支援を実践しています。

理学療法とは、病気やけがなどで身体に障がいのある人々に対し、運動療法・物理療法・基本的動作練習を用いて、身体機能の回復を図る医療のひとつ。理学療法士は適切な治療プログラムによって自立した日常生活を支援するリハビリテーションの専門家です。「動作の専門家」としてその意見は住宅環境・生活環境の改善にも重要となり、活躍の場は医療機関をはじめ、地域や行政、教育、産業の分野にまで広がっています。

<初級パラスポーツ指導員の資格取得認定校>
日本パラスポーツ協会の初級パラスポーツ指導員の資格取得が目指せます。
スポーツ活動の援助によって障がい者のQOL(生活の質)を向上させる専門家です。
定員 40名
年限 3年
学費 初年度納入金
1,905,000円
(入学金を含む)
備考

2025年4月実績

作業療法学科

概要 各専門領域に精通した講師陣と充実したカリキュラムで、“社会が求める作業療法士”を育成。臨床現場における即戦力を目指します。臨床に近い場面での実践的な学習に重点を置き、1年次に見学実習、2年次に評価実習、3年次に総合臨床実習を実施しています。

作業療法とは、「からだ」や「こころ」に障がいがある人、こどもから老人までのあらゆる年齢層を対象として、障がいがあっても自分らしく自立した生活が送れるように作業活動を用いた治療・支援・援助を行います。「生活を科学する仕事」といわれるように、作業療法士は日常生活の行為全般に対して医学的視点をもって関わる医療専門職です。

〈生活行為向上マネジメント推進校:日本作業療法士協会認定〉
作業療法学科のカリキュラムの特性を活かし、住環境コーディネーターの資格取得が目指せます。
将来、作業療法士として必要なスキルを身に付けることができます。
定員 40名
年限 3年
学費 初年度納入金
1,905,000円
(入学金を含む)
備考

2025年4月実績

主な就職先・就職率

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2024年3月卒業生実績

  • 片木脳神経外科
  • 済生会今治病院
  • 瀬戸内海病院
  • 放射線第一病院
  • 美須賀病院
  • 総合リハビリテーション伊予病院
  • 宇和島徳洲会病院
  • 大洲中央病院
  • 西条市民病院
  • 愛媛十全医療学院附属病院
  • 愛媛大学医学部附属病院
  • 介護老人保護施設王子苑
  • 天山病院
  • おおぞら病院
  • 鷹の子病院
  • 道後温泉病院
  • 平成脳神経外科病院
  • 福角病院
  • 松山市民病院
  • 松山まどんな病院
  • 松山リハビリテーション病院
  • 三津整形外科
  • 広瀬病院
  • 京都きづ川病院
  • 武田総合病院
  • 岸和田リハビリテーション病院
  • 馬場記念病院
  • 阪神リハビリテーション病院
  • 津山中央病院
  • マッターホルンリハビリテーション病院
  • まるがめ医療センター
  • 三豊総合病院
  • 田岡病院
  • …など

就職率

100%の就職率!
(就職者数61名/就職希望者数61名 2024年3月卒業生実績)

開校以来、40年を超える歴史ある伝統校として、地元・愛媛を中心に全国各地の医療機関で多くの卒業生が活躍。その実績とネットワークを背景に、就職率は毎年100%です。

各種制度

愛媛十全医療学院での学びを支援する各種制度のご紹介!

手厚い国家試験サポートと、高い合格率(学科別)

2024年3月卒業生実績

理学療法学科
100%(受験者数40名/合格者数40名)
(全国平均95.2%)※

作業療法学科
95.5%(受験者数22名/合格者数21名)
(全国平均91.3%)※


1年次から国家試験を意識した取り組みを行い、試験直前の対策は学校全体で強力にサポート。国家試験は1年に1回(2月末頃)ですが、万一、不測の事態で国家試験に不合格の場合は、聴講生として本学院の国家試験対策や集中講義を受講できるなど、卒業後も合格に向けたフォロー体制を整えています。
(※厚生労働省HP「第59回理学療法士国家試験及び第59回作業療法士国家試験の合格発表について」参照)

愛媛十全医療学院 手厚い国家試験サポートと、高い合格率(学科別)

学費の一部を免除する特待生制度

医療専門職を志す強い意志と目標を持った優秀な人材の確保と育成を目指し、特待生(学費免除)制度を実施しています。

<対象学科>
理学療法学科、作業療法学科

<選考基準>
推薦入試と大卒者対象入試、一般選抜入試の受験者より成績優秀者を特待生として選抜し、授業料の一部を免除いたします。(2024年度実績)

※特待生(学費免除)制度の詳細は2025年4月以降の募集要項をお取り寄せのうえ、ご確認ください。

<その他>
在学生も進級時において成績が上位で、特に優秀な者を選抜し、特待生として学費の一部を免除します。

愛媛十全医療学院 学費の一部を免除する特待生制度

遠隔地住宅補助制度

令和7年4月から本学院へ入学が決定した者で、通学のためアパート等一人暮らしが必要な者の中で、以下の条件に合致する場合において家賃の補助を行います。

(対象学科)理学療法学科・作業療法学科

(条件)
 (1)入学手続きで提出した住民票の現住所が以下に該当する令和7年3月高等学校
   卒業見込者
   今治市、新居浜市、西条市、四国中央市、上島町、久万高原町、宇和島市、
   八幡浜市、大洲市、西予市、内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町
   <その他>旧中島町、旧双海町、旧中山町、旧広田村、愛媛県外

 (2)本人名義のアパート等の賃貸契約書が提出できる者

(補助)
 対象期間:初年度のみ 対象額:月額2万円

愛媛十全医療学院 遠隔地住宅補助制度

学びの分野/学校の特徴・特色

愛媛十全医療学院で学べる学問

  • 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ

愛媛十全医療学院で目指せる職種

  • 医療・歯科・看護・リハビリ

愛媛十全医療学院の特徴

  • 推薦入試制度
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 学費返還制度
愛媛十全医療学院の学部・学科情報はこちら

愛媛十全医療学院の所在地

所在地

〒791-0385
愛媛県東温市南方561

交通機関・最寄り駅

伊予鉄道高浜・横河原線「横河原」駅から伊予鉄バスで「川内」停留所下車、徒歩3分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

089-966-4573

愛媛十全医療学院のお問い合わせ先

  • 学校No.3076
  •  
  • 更新日: 2025.04.01

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす