芦屋大学 私立大学
保育士資格・教員免許状(幼・小・中・高・特別支援)の取得と、経営・車・バレエ・ スポーツ業界を目指す
本学は六甲の山懐に位置し、豊かな緑と自然に囲まれた抜群の教育環境を有しています。多彩な施設を備えたキャンパスからは、美しい芦屋の町並みと大阪湾に沿って神戸から遠くの和歌山まで一望できます。また、始業は10時から。遠くからでも時間に余裕を持って通うことができます。
『1学年250名』『複数担任制』は小規模大学ならでは。学部・学科からさらにコース制に分かれており、保育士資格・教員免許状の取得を目指し、経営者・自動車産業・観光航空業界・バレエ教師等、同じ夢に向かって頑張れる仲間を見つけやすい大学です。
教職員と学生の距離感の近さは随一。一人ひとりに寄り添いながら、頑張る学生を徹底的に応援します。



トピックス
2021.01.12
LINE個別相談会を開催します
平日は毎日、LINE個別相談会を開催します。
お気軽にご参加ください。
◆参加方法◆
本学の公式LINEで友だち登録後、ご参加いただけます。
事前申し込みは不要です。
トーク画面に質問内容を入力して送信してください。
◆お願い◆
通話には対応しておりません。(トーク画面でのチャット形式になります)
参加人数が多い場合は、ご返信にお時間をいただくことがありますので、予めご了承ください。

2021.01.12
【予約受付中】個別相談会・入試対策講座
毎日さまざまな個別相談会・入試対策講座を実施しています。
ぜひご参加ください。

募集内容・学費
芦屋大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
臨床教育学部
教育学科
コース |
・教育学コース ・心理学コース ・スポーツ教育コース ・地域スポーツ指導者コース ・ダンスコース |
---|---|
概要 |
私立大学では珍しい中学・高校の教員免許状の取得を目指せる学科です。コースごとに20~30名の少人数で、専門的な学びを深めることが可能です。 教育学コースでは「教育学」を学びながら、心理学コースでは学校現場で起きている心理問題を学びながら中学(社会)・高校(公民)の教員免許状を、スポーツ教育コース・ダンスコースでは中学・高校の保健体育の教員免許状の取得を目指せます。ダンスコースでは、現役のプロから学ぶことでダンスの技術を磨くことができます。また、教員免許状の取得を目指すことで、近年需要が高まっている「ダンスを教えられる教員」を目標にすることができます。 新設の地域スポーツ指導者コースでは、地域のスポーツ運営や指導者、学校における部活指導員など、スポーツ全般の発展に貢献する人材を目指すことができます。 |
定員 | 100名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,350,000~1,500,000円(入学金含む) 入学金:150,000円(指定校推薦入試)/200,000円(AO・スポーツ推薦・自己推薦・芸術文化入試)/300,000円(一般入試) ※入学金は入試制度により異なります。 |
備考
2020年4月実績
※教員免許状は教職課程の履修、修得により取得を目指せます。
児童教育学科
コース |
・幼児教育コース ・初等教育コース |
---|---|
概要 |
幼児教育コースでは保育士資格・幼稚園教諭一種免許状に加えて、小学校教諭一種免許状または特別支援学校教諭一種免許状、初等教育コースでは小学校教諭一種免許状を中心に、特別支援学校教諭一種免許状や幼稚園教諭一種免許状の取得を目指すことが可能です。希望する将来に合わせて最大3つの資格の取得を目指せます(取得の組み合わせには制限があります)。 3つの資格の取得を目指すことで、幼・小連携教育校や公立幼稚園の受験など、将来の選択肢が広がります。また、3領域(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)の特別支援学校教諭一種免許状を取得を目指せるのは、本学で学ぶ大きなメリットとなります。 50名の定員に対して多くの大学推薦枠があり、教員採用試験の一次試験(筆記試験を含む)が免除されます。 |
定員 | 50名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,350,000~1,500,000円(入学金含む) 入学金:150,000円(指定校推薦入試)/200,000円(AO・スポーツ推薦・自己推薦・芸術文化入試)/300,000円(一般入試) ※入学金は入試制度により異なります。 |
備考
2020年4月実績
※教員免許状は教職課程の履修、修得により取得を目指せます。
経営教育学部
経営教育学科
コース |
・経営マネジメントコース ・自動車技術コース ・バレエコース ・技術・情報教員養成コース |
---|---|
概要 |
経営教育学科は、「経営学」を中心に据えながら様々な業界にも対応できる基礎的なビジネススキルを身に付けることができます。 経営マネジメントコースでは現役の企業人・社長を講師として迎える産学連携に取り組んでおり、不動産ビジネス・フードビジネス・ファッションビジネス・自動車ビジネス・販売ビジネスといった業界の専門的な知識だけでなく、起業・事業承継を実際の現場の声で学ぶことができます。 自動車技術コース・バレエコースの各コースでは、各業界への就職を目指した専門的な教育を行っており、カーディーラーや技術者、プロのバレエダンサー・バレエ教室経営などを目指すことができます。技術・情報教員養成コースは、中学校の技術科・高校の情報科の教員免許状の取得を目指せるコースで、特に中学校の技術科は近年需要が高まっており、ここ数年は受験生のうち2人に1人以上の学生が教員採用試験を突破し採用されており、学校の先生になるという夢を見事叶えています。 |
定員 | 100名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,350,000~1,500,000円(入学金含む) 入学金:150,000円(指定校推薦入試)/200,000円(AO・スポーツ推薦・自己推薦・芸術文化入試)/300,000円(一般入試) ※入学金は入試制度により異なります。 |
備考
2020年4月実績
※教員免許状は教職課程の履修、修得により取得を目指せます。
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- 大阪府警
- 兵庫県警
- 和歌山県警
- ネッツトヨタ中央大阪
- ホンダカーズ兵庫(株)
- (株)ジーライオン
- (株)アイリスオーヤマ
- (株)万代
- 大阪厚生信用金庫
- JA丹波ささやま
- (株)JALスカイエアポート沖縄
- 新生ホームサービス
- …など
就職支援
<就職部 マンツーマン体制で「就活」をサポート>
一人ひとりの持つ天賦の能力を、社会人としての実践的能力にスキルアップする具体的な支援を行っていきます。きめ細かな個別面談を行い、各人が(1)自分の適性について考え抜く。(2)体験を通して現場や社会を知る。(3)その仕事に必要とされる知識や技能について理解する。といった段階を踏みながら、社会への第一歩を自信を持って踏み出せるようサポートします。
<学生同士で教え合い、学び合うから効率アップ! >
●就職活動を終えた4年生が講師として参加する学内セミナーでは、学生の立場からのリアルな体験談として就職活動のスケジュール、就職活動の姿勢などを聞くことができます。
●講師として参加する4年生は、日ごろから鍛えたコミュニケーション力を実践で試すことで、さらにブラッシュアップします。
●学生同士が教え合い、学び合う。先輩後輩の親密さも少人数制教育のメリットです。
各種制度
芦屋大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
国際交流課
国際交流課は、外国に留学したい学生の支援や語学学習のサポート、留学生との交流イベントを行っています。本学では韓国のソンギョル大学校・アメリカのセントマーティンズ大学と提携しており、学費無料・滞在費格安で留学することができます。また、本学の留学生と食事をしながら語学学習を行う「チャットランチ」や国際交流イベントを行っており、常駐している専門のアドバイザーに気軽に声をかけて参加する事ができます。

教員採用試験 現役学生合格率が2年連続で全国平均を上回りました。
芦屋大学では、4年間であなたの「なりたい」に「きっとなる」という目標に向かって、卒業後すぐに先生としての力を発揮することができる即戦力を身につけます。
「なりたい」を叶える4つのポイント
①少人数制教育で教職員が一人ひとりをサポート
②受験する都道府県別に、週に6日最大10コマの教員採用試験対策講座で受験をサポート
教員を目指す学生のための対策講座を実施しており、無料で受講することができます。通年で週に6日最大10コマ、夏季・冬季休暇中は合計10週間開講しています。教職支援課と連携し、個別指導を行い、現役合格に向けてサポートしています。
③有利な大学推薦枠 教員採用試験の一次試験免除枠44名分(2020年度採用試験分)
教員免許状の取得を目指すコースが充実している本学には、地方自治体の教育委員会より、教員採用試験における大学推薦枠が付与されており、推薦された学生は筆記試験や面接などの一次試験が免除されます。
④子どもと触れ合える機会が多い
芦屋市・西宮市・神戸市・宝塚市・池田市との交流により、直接子どもたちと触れ合うことができ、在学中より多くの学びの機会があります。

スポーツ教育センター
各競技のトップアスリートの育成、中学校・高等学校の保健体育教員、スポーツリーダー、競技の指導者などさまざまなスポーツの中核となれる人材を育成します。本学には2つの体育館、全面人工芝のグラウンドなどの設備が整っています。

奨学金制度
日本学生支援機構より貸付を受けられます。奨学金の他に、学力試験や実技等で優秀な成績で合格すると、学費減免の対象となります。詳しくはお問い合わせください。

学びの分野/学校の特徴・特色
芦屋大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
芦屋大学で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
芦屋大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- 大学院
- 新設学部・学科
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
六麓荘キャンパス
所在地
〒659-8511
兵庫県芦屋市六麓荘町13-22
交通機関・最寄り駅
・JR「芦屋」駅よりスクールバスで約15分
・阪急「芦屋川」駅よりスクールバスで約20分
・阪神「芦屋」駅よりスクールバスで約25分
開く
0120-898-046
入試広報部
0120-898-046
/
0797-38-6725
FAX: 0797-38-6727
Mail: nyushi@ashiya-u.ac.jp
- 学校No.2826
- 更新日: 2021.01.18