
阪南大学 私立大学
【2024年4月】新学部&新校舎誕生、文理融合の総合大学へ進化。
阪南大学は大阪市南部のターミナル「天王寺・あべのエリア」から徒歩を含み20分圏内と抜群のロケーションに位置し、4学部5学科と大学院研究科に約4,500人の学生が学ぶ総合大学です。
阪南大学は学生一人ひとりを丁寧に指導する中で学⽣が持つ豊かな個性を引き出し、⾃らの進路や社会を切りひらくための挑戦をサポートしています。各学科においては、社会に貢献できる専門教育と教養教育を⾏っており、各分野の独⾃性を活かしつつ、社会のニーズを反映した実学教育を展開しています。
また、急速に変化する社会で求められる資質や能力と、未来へと進む高校生が必要とする学びに応えるため、2024年4月、阪南大学に新学部・新校舎が誕生します。阪南大学は時代のニーズと社会の未来を見据えて、あなたとともに進化を続けます。
※2024年4月開設


トピックス
2023.07.10
【2024年4月開設】国際学部※国際コミュニケーション学科
▶学びの特色
実践的な語学力(英語・韓国語・中国語)に加えて、国際文化・国際関係・メディア・心理学の4つの専門分野を学び、国際社会で活躍するために必要なコミュニケーション力を身につけます。
▶学びのポイント
①少人数制×習熟度別の語学教育によりグローバル社会で通用する語学力を身につける
②国際文化・国際関係の学びを通して異文化への理解を深めるとともに国際感覚を磨く
③コミュニケーション能力を高める心理学とメディアの専門知識を養う
▶学びのキーワード
#英語 #韓国語 #中国語 #グローバル #海外留学 #異文化理解 #国際協力 #多様性 #マスコミ #情報メディア #CM・広告 #心理統計 #自己理解 #対人コミュニケーション
▶めざせる業界・職業
□中学校・高等学校の英語教員 □客室乗務員・グランドスタッフなどの航空業界 □外資系企業・日本企業の海外部門 □通訳・翻訳業 □テレビ局・出版社・新聞社などのマスコミ業界 □企業の広報・宣伝部門 □国際的な活動を行うNPO・NGOなどの団体職員
2023.07.10
【2024年4月開設】国際学部※国際観光学科
▶学びの特色
国際観光の最前線“OSAKA”を舞台に地域・企業・自治体と連携したフィールドワークなど現場での学びを通して、文化・計画・事業の3つの視点から国際観光学への理解を深めるとともに課題解決力を養います。
▶学びのポイント
①企業や自治体と連携したフィールドワークを通して観光学を実践的に学ぶ
②観光を通して文化の多様性を理解するとともに幅広い視野とコミュニケーション能力を養う
③少人数制×習熟度別の語学教育によりグローバル社会で通用する語学力を身につける
▶学びのキーワード
#英語 #韓国語 #中国語 #海外留学・国内留学 #まちづくり #地方創生 #ホテル・旅行ビジネス #テーマパーク #航空・鉄道 #文化財 #芸術・民俗
▶めざせる業界・職業
□旅行会社の企画・営業・ツアープランナー □鉄道・航空会社の企画・広報・営業 □市町村の観光課・地域振興課 □観光関連の団体職員 □ホテル・テーマパークなどのホスピタリティ業界 □テレビ局・出版社・新聞社などのマスコミ業界 □ウエディングプランナー
2023.07.10
【2024年4月開設】経営学部※経営学科
▶学びの特色
企業経営の根幹となる経営・会計・マーケティングの知識をベースに「ICTビジネス」「ファッション」「スポーツ」「国際ビジネス」といった専門領域を横断型のカリキュラムで学び、ビジネスの現場で必要な資質・能力を高めます。
▶学びのポイント
①「経営・会計」「マーケティング」を中心とした6つのコースの横断的な学び
②「ファッション」「スポーツマネジメント」など特定領域に強みを持つスペシャリストをめざす
③ 企業連携によりビジネスの最前線で実践的に学ぶフィールドワーク
▶学びのキーワード
#経営戦略 #財務・会計 #ブランド戦略 #マーケティング #ファッション #スポーツビジネス #商品企画
▶めざせる業界・職業
□マーケティング業界・広告業界 □企業の財務・経理・経営企画部門 □銀行・証券・保険などの金融業界 □警察・消防・市町村役場などの公務員 □鉄道・航空・電力会社などのインフラ業界 □各種メーカー □ファッション・アドバイザー(FA) □アパレル企業のバイヤー・商品開発 □スポーツメーカーの営業・企画開発 □スポーツチームの広報部門
2023.07.10
【2024年4月開設】総合情報学部※総合情報学科
▶学びの特色
AI・データサイエンスや情報システム、デジタルコンテンツなどの学びに加えて、スポーツやビジネスといった文系・理系の枠組みを超えた最先端の情報通信技術と活用方法を学び、情報化が進む社会のあらゆる業界で活躍できる人材を育成します。
▶学びのポイント
①次世代社会で求められるAI・データサイエンスやデータ分析のスキルを修得
②最先端の情報システムやデジタルコンテンツの専門知識と活用方法を身につける
③スポーツの世界で映像・動作解析の手法を学び、競技力向上や戦略立案に活かす
▶学びのキーワード
#DX #eスポーツ #アプリ #動画・画像制作 #インターネットビジネス #スポーツ戦略 #AR・VR・仮想空間 #ゲーミング #SNS #ビッグデータ
▶めざせる業界・職業
□情報通信業界 □動画・画像などのデジタルコンテンツ制作会社 □システムエンジニア(SE) □銀行・証券などの金融業界 □鉄道・航空・空港・電力会社などのインフラ業界 □各種メーカー □マーケティング業界・広告業界 □データサイエンティスト □Webデザイナー □スポーツクラブ
2023.03.01
OPEN CAMPUS 2023
阪南大学は以下の日程でオープンキャンパスを開催します。学部・学科紹介や体験授業をはじめ、大学進学に関する疑問を解決できる先生や学生との相談コーナー、学生スタッフが案内するキャンパスツアーなどを通じて阪南大学のあらゆる魅力を高校生の皆さんへお伝えします!
※事前申込不要、入退場自由、保護者同伴可
▶春のオープンキャンパス2023「まずはここから!学びの扉を開こう!」
開催日:3/26 [日]
▶夏のオープンキャンパス2023「阪南大学のすべてを知ろう!」
開催日:6/11 [日]、7/17 [月・祝]、8/12 [土]、8/13 [日]
▶秋のオープンキャンパス2023「受験に備えよう!」
開催日:9/10 [日]
▶合格対策講座withミニオープンキャンパス「合格を掴みとろう!」
公募制推薦入試合格対策講座:Vol.1 9/24 [日]、Vol.2 11/5 [日]
一般入試合格対策講座:12/24 [日]
※詳細はこちらをご覧ください
https://www.hannan-u.ac.jp/entrance/special/opencampus2023/

募集内容・学費
阪南大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
国際学部※国際コミュニケーション学科
概要 |
実践的で高度な語学力(英語・韓国語・中国語)に加えて、国際文化・国際関係・メディア・心理学の4つの専門分野を学び、国際社会で活躍するために必要なコミュニケーション力を身につけます。 ▶学びのポイント ①少人数制×習熟度別の語学教育によりグローバル社会で通用する語学力を身につける ②国際文化・国際関係の学びを通して異文化への理解を深めるとともに国際感覚を磨く ③コミュニケーション能力を高める心理学とメディアの専門知識を養う |
---|---|
定員 | 155名※ |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納付金1,344,500円 |
備考
2024年4月予定
※2024年4月開設
国際学部※国際観光学科
概要 |
国際観光の最前線“OSAKA”を舞台に地域・企業・自治体と連携したフィールドワークなど現場での学びを通して、文化・計画・事業の3つの視点から国際観光学への理解を深めるとともに課題解決力を養います。 ▶学びのポイント ①企業や自治体と連携したフィールドワークを通して観光学を実践的に学ぶ ②観光を通して文化の多様性を理解するとともに幅広い視野とコミュニケーション能力を養う ③少人数制×習熟度別の語学教育によりグローバル社会で通用する語学力を身につける |
---|---|
定員 | 144名※ |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納付金1,344,500円 |
備考
2024年4月予定
※2024年4月開設
経済学部経済学科
概要 |
めざす業界や職種に応じた10の専門科目パッケージから、いかなる時代においても世の中の変化を捉える経済学を専門的かつ幅広く学び、あらゆる業界に関わる経済社会を見通す思考力と実践的なスキルを磨きます。 ▶学びのポイント ①あらゆる業界で必要とされる経済学の専門知識と論理的思考力を養う ②地域社会や企業と連携したフィールドワークを通して課題解決力を高める ③公務員試験や簿記・法学検定などキャリア形成に繋がる資格取得をめざす |
---|---|
定員 | 290名※ |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納付金1,344,500円 |
備考
2023年4月実績
※2024年4月開設
経営学部※経営学科
コース |
- 経営・会計コース - マーケティングコース - ICTビジネスコース - 国際ビジネスコース - ブランド・ファッションコース - スポーツマネジメントコース |
---|---|
概要 |
企業経営の根幹となる経営・会計・マーケティングの知識をベースに「ICT」「ファッション」「スポーツ」「国際ビジネス」といった専門領域を横断型ののカリキュラムで学びビジネスの現場で必要な資質・能力を高めます。 ▶学びのポイント ①「経営・会計」「マーケティング」を中心とした6つのコースの横断的な学び ②「ファッション」「スポーツマネジメント」など特定領域に強みを持つスペシャリストをめざす ③ 企業連携によりビジネスの最前線で実践的に学ぶフィールドワーク |
定員 | 290名※ |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納付金1,344,500円 |
備考
2024年4月予定
※2024年4月開設
総合情報学部※総合情報学科
コース |
- AI・データサイエンスコース - ビジネスデータサイエンスコース - 情報システムコース - デジタルコンテンツコース - スポーツデータサイエンスコース |
---|---|
概要 |
AI・データサイエンスや情報システム、デジタルコンテンツなどの学びに加えて、スポーツやビジネスといった文系・理系の枠組みを超えた最先端の情報通信技術と活用方法を学び、情報化が進む社会のあらゆる業界で活躍できる人材を育成します。 ▶学びのポイント ①次世代社会で求められるAI・データサイエンスやデータ分析のスキルを修得 ②最先端の情報システムやデジタルコンテンツの専門知識と活用方法を身につける ③スポーツの世界で映像・動作解析の手法を学び、競技力向上や戦略立案に活かす |
定員 | 176名※ |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納付金 1,344,500円 |
備考
2024年4月予定
※2024年4月開設
主な就職先・就職ガイダンス・対策講座
先輩たちの就職先・学校のキャリア支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- 関西みらい銀行
- 紀陽銀行
- 日本生命保険
- 明治安田生命保険
- いちよし証券
- 大東建託
- 大和ハウス工業
- ベネフィットジャパン
- 三菱食品
- ロクシタンジャポン
- アイリスオーヤマ
- 東リ
- 京セラ
- ユニ・チャームプロダクツ
- H&M JAPAN
- ワコール
- 近畿日本鉄道
- 日本通運
- マンパワーグループ
- パソナテック
- 東武トップツアーズ
- 富士ソフト
- 松原市役所
- 八尾市役所
- 大阪府警察
- …など
※就職率97.0%(就職者数967名/就職希望者数997名)2022年3月卒業生実績
就職ガイダンス・対策講座
▶学内合同企業説明会
企業や官公庁等の採用担当者をお招きし、業務内容、自社の取組みや成功事例などをわかりやすく説明していただきます。さまざまな企業の方から話を聞く機会を設けることで、その企業を知るだけでなく、業界全体への知識や視野も広げることができます。
▶学内業界研究セミナー
各業界を代表する有名企業の採用担当者を学内へお招きし、業界事情・仕事内容をご説明いただきます。参加業界は多岐にわたり、金融・食品メーカー・アパレル・ブライダル・不動産・住宅メーカー・鉄道・旅行・ホテル・スポーツメーカー・公務など幅広い業界の説明を聞くことができ、各業界で働くイメージをつかむことができます。参加企業へ質問しやすい環境なので、企業理解が深まり就職活動における対策にもつながります。
▶就職対策講座
学生からの人気が高く専門的な知識が必要な”公務員”や”航空業界”、”金融業界”に絞った講座を開講しています。業界関係者を講師とした実践的なプログラムで希望業界への就職をめざします。
各種制度
阪南大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
【キャンパス】2024年4月に本キャンパスに本学最大(※)規模の新校舎が誕生
光と風と緑を感じながら、学び、つながる新拠点として、本キャンパスに実践的学修を叶える新校舎が誕生します。2024年4月の4学部5学科体制への移行と同時に効率的な学修を促すBYODやアクティブラーニングなど多彩な学びのスタイルに対応した環境を整備します。4学部5学科の異なる価値観と多様な個性を持つ学生がワンキャンパスに集い、文系・理系の垣根を超えた学びで多角的な視野を養います。
※「本学最大」は阪南大学に現存する校舎のうち、新校舎の座席数4,152席および教室数48室が最大であることを表しています。
※設計段階のデザインのため、変更になる可能性があります。

【就職実績】関西私立大学トップクラスの就職率97.0%(※)
<キャリア教育>
1年次から職業選択を視野に入れて目標設定を行い、その実現に必要な能力を養成します。職業に関する知識や技能を修得し自らの個性を理解したうえで、自発的に進路を選択できる能力を育成する「キャリアデザイン」等の授業を開講しています。
<キャリアサポート>
阪南大学は、学生一人ひとりと向き合った就職サポート体制を整えています。キャリアセンターでは、学部ごとに国家資格「キャリアコンサルタント」の資格を持つキャリアアドバイザーを設置し、学生からの相談に対してきめ細かな対応を行っています。各学部の担当スタッフが就職活動中の学生と連絡を取り、活動状況を把握したうえで、それぞれの状況に合わせて個別にアドバイス。きめ細かな対応の積み重ねが、高い就職率につながっています。
※就職率97.0%(就職者数967名/就職希望者数997名)2022年3月卒業生実績

【キャンパスライフ】充実したキャンパスライフを支える50周年記念館
阪南大学は2015年に創立50周年を迎え、本キャンパスに50周年記念館を建設。館内のスチューデントコモンズでは英語を中心にネイティブスタッフと自由に会話できる「Global Space」のほか、常駐する学修アドバイザーからレポート作成や資格試験のサポートを受けることができる「学修支援室」を用意。また、カフェラウンジや500名収容可能な記念ホールも備え、キャンパスライフをより充実させる施設として機能しています。

【グローバル】キャンパスにて国際感覚と語学を身につける
阪南大学には学内で気軽に英会話を楽しめる英会話ラウンジ「English Space」があります。簡単な日常会話からビジネス英語、初級レベルからTOEICⓇ LISTENING&READING TESTのスコアアップ、留学後の語学力の向上など学生のレベルやニーズに応じて経験豊かなネイティブスタッフが対応します。予約をすればマンツーマンのプライベートレッスンも受講可能(すべて費用無料)。その他、韓国語ラウンジ「Korean Space」、中国語ラウンジ「Chinese Space」も開講しています。
※TOEIC®は ETS の登録商標です。このウェブサイトはETS の検討を受けまたはその承認を得たものではありません。

【キャリアゼミ】企業や自治体と連携した実践的学修で社会人に必要な能力を修得
キャリアゼミとは、地域社会や企業が阪南大学の双方向の協力関係のもとで、地域社会や企業が抱える課題の解決に学生が主体となって取り組む活動です。企業と連携して新商品の企画や開発を手がけるほか、地域の活性化に向けてまちづくりの手法を調査する中で社会人として必要な資質や能力を養います。

【資格取得】理想のキャリアに近づくための能力開発をサポート
学生の能力開発やキャリア形成支援としてビジネス系・情報系・語学系等35講座51コース(2022年度開講実績)の「学内資格講座」を開講しています。また、専門性の高い資格の取得を目指す学生を対象に「学外推薦講座」を設置しています。大学指定資格を取得すると資格取得支援制度により報奨金が授与されるなど、資格取得とキャリアアップを全面的にバックアップします。

【海外留学】海外で学びやすい環境と制度が魅力
阪南大学では、留学期間が半年間または1年間の長期留学から、長期休暇を利用した約1か月間の短期留学までさまざまなプログラムを用意しています。阪南大学には9の国と地域に24の提携大学があり、自分の目的に合わせた海外留学を通して語学力や異文化理解、積極性などを身につけて、国際社会で活躍できる人材を育成します。
【阪南大学の留学制度のポイント】
・阪南大学が半年間または1年間の長期留学費用を支援
・留学先の学習成果が単位に認定されるので4年間で卒業可能
・TOEICⓇ LISTENING&READING TESTスコアによる基準をクリアした希望者全員に留学のチャンス
・2年生の春から4年生の夏までの期間で選べる留学時期
・多彩なプログラムからアレンジしたオリジナルの留学プランを設定
※TOEIC®は ETS の登録商標です。このウェブサイト(印刷物)はETS の検討を受けまたはその承認を得たものではありません。

学びの分野/学校の特徴・特色
阪南大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 情報学・通信
- 体育・健康・スポーツ
阪南大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 教育
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
阪南大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 納入期限延期制度
- 大学院
- 新設学部・学科
- 最寄駅より徒歩圏内
本キャンパス
所在地
〒580-8502
大阪府松原市天美東5-4-33
交通機関・最寄り駅
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅から普通電車で約11分、「河内天美 (阪南大学前)」駅下車、北へ徒歩約6分。
開く
072-332-1224
- 学校No.2671
- 更新日: 2023.09.14