摂南大学の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

理工学部 電気電子情報工学科(2026年4月 電気電子工学科より名称変更予定)

電気系・情報系技術者としてイノベーションを起こし未来社会をリードする

摂南大学

電気工学・情報工学を中心に、電気・情報・電子・通信工学の分野を横断的に学べます。学生の将来の目標と社会からの要請に合うように3つのコース(電気系コース、情報系コース、電気・通信システム総合コース)を用意しています。1 年次に各コースの関連科目を受講後、2 年次ではコースに分かれ、専門性を高めます。電気電子情報工学科の特長の1つに、各自の目標に合わせて 「電気系」「電子系」「情報系」「通信系」の中から核となる系統を選択するだけではなく、その他系統の授業科目も履修できる、自由度の高いカリキュラムがあります。また、豊富な実験・実習による実践教育も魅力の1つです。 プロジェクト型実験では、学生が自分で計画を立ててグループでものづくりを行います。 2 年次に必須受講である「電気情報創成演習」では、学生が目標とする仕様を設計し、オリジナルのバーサライタ(LEDをマイコンで制御し、それを動かすことで 文字や図形を空中に映し出す機器)をグループごとに設計、製作します。実験・実習を通じて、工学的デザイン力や応用実践力、コミュニケーション能力など技術者に不可欠なスキルが養われます。

こんな学問が学べます。

  • 電気工学
  • 電子工学
  • 情報学
  • 通信工学
  • 情報工学
  • システム・制御工学

こんな職種が目指せます。

  • システムアドミニストレータ
  • システムエンジニア(SE)
  • ネットワークエンジニア
  • そのほかのコンピュータ・Web・ゲーム系の職業
  • 電気工事士
  • 電気主任技術者
  • 通信技術者
  • 無線通信士
  • 電子・電気系研究・技術者
  • 小学校教師
  • 中学校教師
  • 高校教師
  • 大学教授・准教授・講師
  • 学校No.2633
  •  

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす