
流通経済大学 私立大学
「産学連携」と「実学主義」の流通経済大学!現代社会の流れをつかみ、活躍できる人材を育成します。
本学は、日本通運株式会社の全面的な支援により創設された企業立の大学です。
自ら行動し、新しい流れをつくる人材を育む「実学主義」のもと、現代社会に直結した学びを身につけることができます。
実務・経験ともに豊富な教授陣、そして企業の第一線で活躍している経営者から、理論に加え現場でも実践的に学べるのが特徴です。
また、経済学部・法学部の学生は⾃⾝のライフスタイルに合わせてキャンパスを決めることができます。
就職サポートも充実しており、毎年高い就職実績数を誇っています。2020年3月卒業生の就職率は98.3%(就職者数 1,021名/就職希望者数 1,039名)!
実学の学び、そして社会と強くつながりをもてる流通経済大学ならではの結果となっています。






トピックス
2021.03.03
★オープンキャンパス2021 開催予定★
流通経済大学では、webオープンキャンパスに加えて来校型オープンキャンパスも開催を予定しています!
【開催内容】
模擬授業で未来の学生生活をイメージし、入試制度や奨学制度・取得資格・就職実績のご説明などもご紹介します。(※内容は予定です)
【開催キャンパス】
★龍ケ崎キャンパス
[交通機関・最寄り駅]JR常磐線「龍ケ崎市」駅(東口)よりシャトルバスにて約10分。
★新松戸キャンパス
[交通機関・最寄り駅]JR常磐線(各駅停車)・武蔵野線「新松戸」駅より徒歩約4分。
※オープンキャンパスの日程・詳細が決まり次第ご案内いたします。
▼詳細については、本学公式webサイトをご確認ください。
https://www.rku.ac.jp/

2021.03.03
webオープンキャンパス
現在、流通経済大学ではwebオープンキャンパスを公開中です。
流通経済大学の魅力を、動画や写真など、様々なコンテンツを通して知ってもらえる企画になっています♪
学部・学科の学びについてはもちろん、流通経済大学で輝く先輩方のインタビューなども掲載していますので、ぜひのぞいてみてください!
[流通経済大学/webオープンキャンパス]
https://www.rku.ac.jp/admissions/event/opencampus/weboc/

2021.03.03
【動画で見る】流通経済大学の魅力!
流通経済大学では、たくさんの人に本学の魅力を知ってもらおうと、様々な動画をYouTubeにアップしています!
キャンパスの魅力を伝える「キャンパス紹介動画」に加え、学生たちの普段の授業や活動の様子も紹介しています♪
是非のぞいてみてください!
[YouTube/流通経済大学【公式】URL]
https://www.youtube.com/channel/UCB5zYpI9Yo9VnK7piHPD6OA

2021.03.03
実学だから学びが深まる、「実学×業界最前線」
流通経済大学の卒業生には「最前線」で生き抜くために必要な力を、在学生には最前線を目指すための流通経済大学の学びについて聞いてみました!
企業から生まれた大学だからこそできる学びが、流通経済大学には揃っています!
[流通経済大学/webオープンキャンパス]
https://www.rku.ac.jp/examinee/special/

2021.03.03
流通経済大学では部活動も盛んです!
流通経済大学ではサッカー、野球をはじめ、様々なスポーツ活動にも力を入れています!
数多くの大学と一緒に練習や試合を行っていますので、是非チェックしてみてください。
もちろん、文化系の部活・サークルもあります♪
詳しくは下記URLから
クラブ・サークル紹介:https://www.rku.ac.jp/campuslife/activities/circles/
≪運動部≫課外活動カレンダー:https://www.rku.ac.jp/campuslife/activities/

募集内容・学費(2021年度実績)
流通経済大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
経済学部
経済学科
概要 |
個人の人生設計から国家の運営まで、経済学は人間が行う経済活動のすべてを対象とした学問です。 少子高齢化や雇用など世の中の複雑な問題も、経済学からアプローチすることで解決策を見出すことが可能となります。 そのために経済社会の制度やメカニズムを学び、広い視野と見識を身につけていきましょう。 |
---|---|
定員 | 220名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,376,300円 (2021年度実績) |
経営学科
概要 |
変化する社会や環境に対して人材や資源、資金、情報などをどのように配分・活用して企業を発展させるべきか? また、個人が企業内でどのように成長し、活躍していくのか? 主に企業に関する問題を探求するのが経営学です。 柔軟な発想で、企業と個人が良い関係を保ちつつ成長する方法を探究、対応できる人材を目指しましょう。 |
---|---|
定員 | 150名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,376,300円 (2021年度実績) |
流通情報学部
流通情報学科
概要 | 「消費者(顧客)のニーズをいかに早くつかんで対応するか」という現代ビジネスの重要課題を解決していくのが「流通情報」です。そしてそのニーズを満たす「必要なモノを、必要な量だけ、必要な時に、必要な場所に、より安く、どうやって運ぶのか」の⽅法を具体的に提案し、⽇々運⽤すること。この⽬標を達成するためには、情報技術の活⽤が不可⽋です。 流通情報学科では、これら流通や物流に関する基礎知識から問題発⾒・解決の技法まで広く習得できるようになっています。 |
---|---|
定員 | 130名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,376,300円 (2021年度実績) |
法学部
ビジネス法学科
概要 |
多発する企業の不祥事により、企業活動におけるコンプライアンスやコーポレート・ガバナンスの重要性が強調されています。 ビジネス法学科ではビジネス活動において必要不可欠となっている法律的な知識や論理的思考を持つ人材、法律関係の資格を持った人材の育成を最大の目標としています。 |
---|---|
定員 | 100名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,376,300円 (2021年度実績) |
自治行政学科
概要 |
21世紀は「地方の時代」。市民や地域社会がイニシアチブをとり、「ゆとりと豊かさを実感できる社会」を実現するためには、自立的に行政を担える高い法的思考力を持つ人材が必要となります。 自治行政学科では、専門科目以外にも政治や社会状況を把握するための学科目を配置し、実践的かつ柔軟な思考力のある人材育成を目指します。 |
---|---|
定員 | 100名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,376,300円 (2021年度実績) |
社会学部
社会学科
概要 |
社会学科では、社会学と心理学を土台として、人と社会のありかたについて、調査や実験などから得られるデータを分析し、それに基づいて実証的に考えていきます。 それらを通して、社会の諸問題を解決する方法を模索していきます。 また、認定心理士、保育士などの資格取得をサポートする科目も用意しています。 社会人に必要な実践的、実証的な思考を身につけましょう。 |
---|---|
定員 | 130名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,376,300円 (2021年度実績) |
国際観光学科
概要 |
観光にかかわる生活、産業、社会、文化についての学びに加え、より実務に近い実践的なスキルを身につけられる科目、そしてそれらの分野を専門的に学ぶ科目を設置し、将来の観光分野を担う人材の育成を目指しています。 実務にかかわる資格取得のサポートのほか、社会と国際観光文化について学ぶための社会学の基礎も同時に学べるよう、カリキュラムを構成しています。未来の新たな「移動と交流」の観光スタイルを共に創りだしていきましょう。 |
---|---|
定員 | 120名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,376,300円 (2021年度実績) |
スポーツ健康科学部
スポーツ健康科学科
概要 |
スポーツや健康をさまざまな角度から科学的に研究します。 競技スポーツの現場で必要な専門知識や技術、事故防止の理念と方法、スポーツの経済効果などの実際的な問題から、倫理や指導原理、人間の生命の尊厳にまでかかわる根本的な問題にまで迫ることが可能です。 スポーツを通じて社会や文化にまで視野を広げていきましょう。 |
---|---|
定員 | 200名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,527,660円 (2021年度実績) |
スポーツコミュニケーション学科
概要 |
2017年4月開設。スポーツをテーマに「人」「組織」「社会」などの様々な対象と関り、コミュニケーションの学びを深めます。情報を共有し、互いの理解を深めながらチームワークを築き上げ、チャレンジを恐れずに物事を解決できる「高度なコミュニケーション能力」を磨きます。 スポーツを通じた幅広い職業人の養成を目指します。 ①アドベンチャー精神を持つ人材 ②フォロワーシップを持つ人材 ③スポーツの価値を社会に還元できる人材 |
---|---|
定員 | 100名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,527,660円 (2021年度実績) |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- 日本通運
- コーセー
- 清水建設
- 日本郵政
- 鳥取銀行
- 常陽銀行
- JTB
- セントラルスポーツ
- 星野リゾート・マネジメント
- TDK
- クボタ
- JR西日本
- 警視庁
- 千葉県警察本部
- 市役所
- 教員
- …など
2020年3月卒業生 就職率98.3%(就職者数 1,021名/就職希望者数 1,039名)
就職支援
面倒見の良さが強さのヒミツ!
専門知識を持ったキャリアアドバイザーが常駐して個別相談に対応したり、ガイダンスのお知らせや求人情報などを個別にメールや電話で連絡するなど、手厚く就職活動をサポートします。
・学内で企業との接点が多い
2020年度は学内合同企業説明会を11回開催し、学生が913人参加しました。
・充実のサポート
「1年生からはじめるキャリアデザイン」
1年生より自分自身と向き合って進むべき道を探り、4年後やその先を見据え、将来に必要な総合力を伸ばしていきます。
「各業界のエキスパートが学生がサポート」
各業界で就職対策が異なるため、運輸業界、金融業界などのエキスパートが相談に応じています。
「専用スキルを持つキャリアアドバイザーが個別相談」
国家資格・2級キャリアコンサルティング技能士(熟練レベル)、シニア産業カウンセラーといった難関な専門資格を持ったキャリアアドバイザーが常駐。就活の悩みを全力サポートします。
各種制度
流通経済大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
学びの環境
スポーツ健康科学部以外は新松戸キャンパスで学ぶことができます。経済学部と法学部は龍ケ崎キャンパスを選ぶことが可能です。
【龍ケ崎キャンパス】
自然の中で学ぶ運動施設なども充実したキャンパス
【新松戸キャンパス】
都心にも近く、開放感あふれる都市型キャンパス

龍ケ崎キャンパス
澄んだ空気、ひろびろとした敷地、美しい緑。まるで公園のように爽やかな龍ケ崎キャンパスの特長は、なんといってもその豊かな自然!どこを見ても緑が目にとびこんでくる環境で、心も体も頭もイキイキとしてきます。そして、もう一つの魅力が充実したスポーツ施設。メインアリーナ、トレーニングルーム、プール、ラグビー場、サッカー場などが整い、スポーツをとことん究めることができます。また、キャンパス敷地内に駐車場を設置。自動車通学が可能です。

新松戸キャンパス
青空が身近に感じられ、光をふんだんに取り込むデザインで、都市にありながら開放感につつまれて過ごせる新松戸キャンパス。カフェ、学生食堂、丸善ブックセンターなどが集まるリラックススペースの東棟、図書館やコラボレーションルームのある学術情報スペースの南棟、教室や研究室が集中する教育研究スペースの西棟と、3つの棟がそれぞれテーマを持って構成されています。西棟6階の屋上庭園もぜひ訪れてみてください。

1年生から演習ゼミがスタート!
流通経済大学では、1年生から授業で演習ゼミが導入されます。
1クラスあたりの学生の人数は15人ほど、さらに対話形式の授業となっているため、クラスメートや先生たちとたくさん意見交換ができます。
参加型の学びで、学生たちの個性や能力をどんどん伸ばしていきます。

学部を越えた「教養教育」
流通経済大学では、実学的な専門知識に加えて、多角的視野を身につける「教養教育」にも力を入れています。
学部・学科の垣根を超え、基礎科目・発展科目・外国語教科を学ぶことで、柔軟なモノの見方や考え方を持つことができます。
教養×専門知識で、新しい価値や考え方を社会に生み出せるような人材を目指せます。

資格のサポート
流通経済大学では実社会で有用な資格取得をバックアップするために、資格試験向け課外講座を無料で開講しています。
授業の空き時間をつかいながら、学内で気軽に受講できることが特長です。
課外講座は全部で33講座あり、公務員試験用対策から英語検定、そして就職先で活きる資格まで、様々なものがあります。

学内で国際交流!世界とつながる交流センター
流通経済大学では、学内でも国際交流ができるような環境が用意されています。
【龍ケ崎キャンパス「CLIP」】
①英語のネイティブ講師と面談できるので、本場の英語に触れ実践力を磨けます。
②CLIPでは英語(あるいは他の外国語)で会話するのがルールです。遊びやゲームを通して英語に触れあえます。
③自己紹介、大学生活、スポーツなど、英会話練習の話題となるプリントや、英語上達につながるパンフレットなども用意しています。
【新松戸キャンパス「ICP」】
①学生一人ひとりに合わせてネイティブ講師と気軽に英語を楽します。
②ハロウィンパーティーやクリスマスパーティーなど、様々な国際交流イベントを開催。留学生たちと英語ゲームなどを楽しみながら交流を深められます。
③英語のほかにも様々な言語を学べます。外国の文化や習慣を体験することで、より理解を深められます。

学びの分野/学校の特徴・特色
流通経済大学で学べる学問
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 国際・国際関係
- 情報学・通信
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
流通経済大学で目指せる職種
- 福祉・介護
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
流通経済大学の特徴
- 地方入試
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
開く
0120-297-141
流通経済大学の注目記事
-
スポーツ × コミュニケーション =社会現象!? スポーツの新しい可能性を伝えよう
野球やサッカー、ラグビーなど多くの⼈気を集めるスポーツはいろいろあります。そんなスポーツ 業界で⼤事なことって何でしょうか?勝つこと、試合を盛り上げること、そして忘れていけないのはファンを増やすこと。ラグビーの世界的な大会をきっかけにファンが急増したのはなぜでしょう。ラグビーの魅力が、日本チームや他国のチームのプレイから、試合の前や後の選手たちの行動、応援する観客、大会を支えるスタッフの姿、会場の中と外、町の様子などから、それまでその魅力を知らなかった人たちに、様々な形で伝えられたからではないでしょうか。
- 学校No.2271
- 更新日: 2021.03.03