理学・作業名古屋専門学校 専修学校(専門学校) / 愛知県 認可 / 学校法人 たちばな学園
作業療法学科
作業療法士×学士(大学卒業資格)×心理学(認定心理士)

作業療法士とは、心身に障害を持つ方に対して「こころ」と「からだ」のリハビリテーションを行う専門職です。子どもから高齢者まで幅広い年齢層が対象で、一人ひとりに合わせた治療を施すのが特徴です。
作業療法学科は、東京福祉大学 心理学部との併修制度(ダブルスクール)で、作業療法の関連領域のひとつ(精神障害領域)である、心理やこころの問題についてより深く学ぶことができます。これにより、専門学校でありながら学士(大学卒業資格)と認定心理士資格を取得することができます。また、本校独自のアクティブ・ラーニング(学生参加型・対話型授業)で、コミュニケーション能力をはじめ、思考力や創造力、問題発見・解決能力など、さまざまな能力を身につけ、高めていきます。本校は、専門学校科目で作業療法の知識を深め、大学科目で幅広い知識を身につけた適応力の高い作業療法士を目指します。
<めざせる資格>
学士(心理学)(※)、作業療法士、認定心理士(※)、社会福祉主事(任用)(※)、児童指導員(任用)(※)、児童福祉司(任用)(※)要実務経験、知的障害者福祉司(任用)(※)、身体障害者福祉司(任用)(※)、スポーツ医学検定など
※東京福祉大学併修制度による
こんな学問が学べます。
- 心理学
- 福祉学
- 社会福祉
- リハビリテーション・作業療法・理学療法
こんな職種が目指せます。
- 作業療法士
- 社会福祉主事(ケースワーカー)
- 児童相談員(児童福祉司)
- 児童指導員
- そのほかの福祉系の職業
- スポーツリハビリトレーナー
- スポーツのチームや組織で働く人
- そのほかのスポーツ系の職業
- 学校No.2184