久留米大学 私立大学
福岡にある6学部13学科の私立総合大学
本学は1928年に創立された九州医学専門学校を礎とする、6学部13学科、4大学院研究科、18の研究所・センターなどを有する総合大学です。
「実践的人材の育成」と「地域文化への貢献」の基本理念のもと、時代のニーズに柔軟に対応。個性を生かした特色ある学びを通じて、医療・産業・文化で地域を支え、社会に貢献できる人間性豊かな実践的人材を育成しています。



トピックス
2023.03.01
久留米大学受験生サイト
久留米大学では高校生のための受験生サイトを開設しています。オープンキャンパスや入試に関するお知らせのほか、卒業生や教員・在学生へのインタビューなど、受験生のみなさんにとって役立つ情報発信をしています。
【久留米大学受験生サイト】
https://best.kurume-u.ac.jp/

2023.03.01
令和6年(2024年)夏に医学部看護学科の新校舎建築が完成予定
医学部看護学科の新校舎建築が令和6年(2024年)夏の完成に向けてスタートします。コンセプトは「ふれあい」「持続」「安心・安全」。あらゆるライフステージで看護を学び、探求し、進化させる学び舎となり、年齢や障がい、職種や人種を超えて地域に世界に看護の可能性を発信する拠点となる多様性のある施設となることを期待しています。
詳しくはこちら→https://www.kurume-u.ac.jp/site/backno/20211229.html

2023.03.01
2021年春、御井(文系)キャンパスに女子寮「千歳」が誕生
建物はスペインの街並みを思わせる造り、室内は白を基調とした、暖かさと穏やかさをもたらしてくれる女子寮となっています。各所にオートロック、防犯カメラを設置した万全のセキュリティや、バリアフリー対応で車いすの学生さんでも安心してご利用いただけます。また、栄養バランスの取れた朝夕の手作りの食事や美しい中庭、おしゃれな談話室など楽しいキャンパスライフを後押しする環境が整いました。
【女子寮「千歳」紹介動画】
https://youtu.be/-i3GIeqlgiE

2023.03.01
THE世界大学ランキングにおいて国内の私立大学5位(同位)
2022年に発表された「THE世界大学ランキング2023」において、久留米大学は世界の「801-1000位」のグループにランクイン、九州では4年連続で3位となりました。
西日本屈指の私立総合大学として「すこやかな『次代』と『人』を創る研究拠点大学」を目指す本学の、教育・研究に関する取り組みが客観的に評価された結果といえます。

2023.03.01
御井本館にメディアスタジオが完成
2021年9月、御井本館1階に本学の新しい情報発信ステーション「メディアスタジオ」が完成しました。メディアスタジオは、音声だけではなく動画の収録、編集、配信ができる最新機器を備えています。公開ラジオブースのようなデザインで、スタジオの外に設置されたマイクを使って、観覧者参加型の配信を行うことも可能です。今後は、授業や大学と地域の交流イベント、研究成果の発表など大学広報の拠点として幅広く活用される予定です。

募集内容・学費
久留米大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
文学部
心理学科
概要 | 幅広い心理学の知識や技術をより深め、定着させるために、1年次から少人数編成の演習がスタートします。実験・実習といった体験型授業が多く、社会で活躍できる心の専門家を目指すことができます。また、ボランティア活動も積極的で、多くの学生が近隣の小中学校や家庭裁判所などで主に子どもたちと関わり、一人一人が学科で学んだことを生かして活動しています。 |
---|---|
定員 | 87名 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,087,000円 |
備考
2023年4月実績
情報社会学科
概要 | 調べ、分析し、情報発信することに興味を持つ人を求めています。情報倫理やIT活用の知識を持ち、社会の動きに関心を持って、多種多様な場所(フィールド)で「情報を集め、分析し、発信する」意欲と能力を持った人材を養成します。さまざまな場所への調査旅行、ラジオ番組制作などプロジェクト型の体験的授業が多いことが特長です。 |
---|---|
定員 | 54名 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,087,000円 |
備考
2023年4月実績
国際文化学科
専攻名 |
・英語コミュニケーション専攻 ・国際文化専攻 |
---|---|
概要 | 日本をはじめ欧米、アジアなど、世界の文化、コミュニケーションについて学びを深め、異文化間の相互理解や交流に貢献できる人間力を育む4年間。2年次から徹底的に英語コミュニケーション能力を磨く「英語コミュニケーション専攻」と、世界各国の言語・歴史・文化など、自ら研究テーマを選択し探究できる「国際文化専攻」があります。 |
定員 |
・英語コミュニケーション専攻:53名 ・国際文化専攻:53名 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,087,000円 |
備考
2023年4月実績
社会福祉学科
概要 | 国家資格「社会福祉士」「精神保健福祉士」をはじめ、各種資格が取得できるようなきめ細かな少人数教育を実施しています。何らかの生活上の困難を抱える人々に関わりながら、誰もが幸せに暮らせる社会に貢献できるヒューマンサービスの担い手を養成しています。 |
---|---|
定員 | 52名 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,087,000円 |
備考
2023年4月実績
人間健康学部
総合子ども学科
概要 | 保育や幼児教育学をはじめ、医学、心理学、社会学、福祉学にわたるさまざまな研究領域から、「子ども」について総合的に学ぶことができます。子どもを保育・教育する能力に加え、からだや健康づくり、病気やけが、障がい、児童虐待など、さまざまな問題を抱える子どもや家庭を支援するための知識や技術を学修します。 |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,107,000円 |
備考
2023年4月実績
スポーツ医科学科
概要 | 「からだ」「健康」「スポーツ」「運動」を、生理・生化学、医学をはじめとする自然科学分野だけでなく、歴史や社会学などの人文科学分野も含めた広い科学的な視点から学修し、スポーツや健康に関する幅広い教養と、その支援に欠かせない専門知識と技術を身に付けることができます。 |
---|---|
定員 | 70名 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,187,000円 |
備考
2023年4月実績
法学部
法律学科
概要 | 六法を中心とした伝統的な法律科目はもちろん、情報・福祉・環境などの新しい法分野を扱う科目や、生きた法を体験できる法実務関係の科目を設け、多様な現代社会の法を総合的に学べるようになっています。また、国際政治学の諸分野まで横断的に学びたい人のために、国際関係の法を扱う科目のほか、英語や情報科学を並行して学べるコースも設けられています。 |
---|---|
定員 | 224名 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,087,000円 |
備考
◇学科の振り分けは2年次進級時となります。
2023年4月実績
国際政治学科
概要 | 国際的視野で考え、世界とコミュニケーションができるように、国際政治・社会の歴史・現状・理論を学習します。カリキュラムは弾力的に構成されていて、世界各地域の政治・社会の歴史的背景と現状を比較分析しながら、変動する国際社会を理解できるようにさまざまな科目が開設されています。 |
---|---|
定員 | 70名 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,087,000円 |
備考
◇学科の振り分けは2年次進級時となります。
2023年4月実績
経済学部
経済学科
概要 | 21世紀はアジアの時代ともいわれ、九州はアジア諸国との交流に地域をあげて取り組んでいます。今、強く求められているのは、新しい国際感覚で地域に貢献できる専門知識をもった人材です。経済学科の専門科目では、経済理論・政策、国際比較経済、金融・情報といった分野の分析・解明に必要な知識と思考訓練を提供します。 |
---|---|
定員 | 157名 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,087,000円 |
備考
◇学科の振り分けは2年次進級時となります。
2023年4月実績
文化経済学科
概要 | 物質的に豊かな社会を実現したといわれる20世紀。そして21世紀に入った今、経済を動かす一つの力として文化の役割が注目されています。経済と文化の相互作用を追究する分野が文化経済学です。経済の活性化に果たす地域固有の資源や文化の役割・機能に注目し、その理論から実践方法までを学んでいきます。 |
---|---|
定員 | 100名 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,087,000円 |
備考
◇学科の振り分けは2年次進級時となります。
2023年4月実績
商学部
商学科
概要 | 商学部では商学、経営学、会計学の3つの学問系統を総合的に学修できることはもちろん、学生の志向や個性にあわせて特定の分野を集中的に学修することもできます。自分の将来を見据えながら、目的にあったカリキュラムを組むことが可能です。資格取得につながる科目も数多く配置されています。 |
---|---|
定員 | 250名 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,087,000円 |
備考
2023年4月実績
医学部
医学科
概要 | 豊かな人間性、幅広い教養、高い倫理観を備え、地域の医療を牽引する全人的な医療技術を取得した医師を育成するために、6年間を通じ、一般科目、基礎医学系科目、社会医学系科目、臨床医学系科目が有機的かつスムーズに学習できるようカリキュラムを組んでいます。 |
---|---|
定員 | 115名 |
年限 | 6年 |
学費 |
[初年度納入金] 9,313,000円 |
備考
◇医学部臨時定員増の認可申請中
2023年4月実績
看護学科
概要 | 看護師や保健師は、さまざまな臨床での活躍が期待されています。学生一人一人の成長を育む教育体制により、豊かな人間性と倫理観を培い、対象者のニーズに応える看護実践力をもち、人々の生きる力に光を与え、広く社会的使命を果たせる人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 110名 |
年限 | 4年 |
学費 |
[初年度納入金] 1,643,000円 |
備考
2023年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績より一部抜粋
- 大和ハウス工業(株)
- 東急リバブル(株)
- アイリスオーヤマ(株)
- 日立建機(株)
- 森永乳業九州(株)
- 九州電力(株)
- (株)カウテレビジョン
- メディアファイブ(株)
- (株)佐賀新聞社
- (株)ドコモCS九州
- 九州三菱電機販売(株)
- リコージャパン(株)
- 山下医科器械(株)
- (株)アステム
- (株)翔薬
- 九州アサヒ飲料販売(株)
- イオン九州(株)
- (株)ハンズマン
- 福岡トヨタ自動車(株)
- (株)福岡銀行
- 日本生命保険相互会社
- 損害保険ジャパン(株)
- 東京海上日動火災保険(株)
- 日本郵便(株)
- (株)星野リゾート・マネジメント
- 日本年金機構
- 社会医療法人 雪の聖母会 聖マリア病院
- 社会福祉法人 福岡市社会福祉協議会
- JA大分(中央会・信連)
- 熊本国税局
- 海上保安庁
- 福岡県庁
- 大分県庁
- 熊本県庁
- 宮崎県庁
- 福岡市役所
- 久留米市役所
- 佐賀市役所
- 鹿児島市役所
- 福岡県警
- 佐賀県警
- 熊本県警
- 大分県警
- 福岡市消防局
- 久留米広域消防本部
- 大阪市消防局
- 東京消防庁
- 福岡県公立学校教員
- 佐賀県公立学校教員
- 大分県公立学校教員
- …など
就職支援
◇[就職率97.8%]
キャリア教育、インターンシップ、資格取得講座、就職活動サポートなどを効果的に結びつけたきめ細かな指導を実施。「就職活動サポート」では、企業の人事担当者も宿泊し、模擬面接などを行う「就職合宿」など、特色ある支援を行っています。
2022年3月卒業生の就職決定率は、文系学部で97.8%*と九州私立総合大学トップクラスの結果でした。
◇[学生アドバイザー]
進路選択や就職活動の準備、内定獲得のポイントなど先輩が実体験をもとにアドバイスを行います。就活生の不安や疑問を解決するアドバイザー制度です。
*文系学部(文・人間健康・法・経済・商)就職者1,076名/就職希望者1,100名
各種制度
久留米大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
海外留学・語学研修
欧米・アジアを含む15カ国1地域30校と協定を結び、協定校留学や交換留学の他に、認定校留学や語学研修制度があります。留学は原則として1年を限度に、本学の在学期間に算入し、留学先で取得した単位は60単位まで本学の単位として認定の可能性があります。

奨学金制度
◇[久留米大学給付奨学金]
家計急変の他、経済的理由のため修学が困難な学生(留学生を除く)に対し、授業料などに相当する額を給付します(学部・学科により異なります)。
◇[久留米大学奨学金]
経済的理由のため修学が困難な学生(留学生を除く)に対し、学資(学校納付金)を長期低利で貸与します。
|貸与額|10万円~270万円(学部・学科により異なります)
◇[商学部独自の奨学金制度(スカラシップ制度)]
入学試験の成績が優秀な学生に対し、入学年度から最長4年間の前期授業料を免除します(各学年で学業成績などによる継続判定があります)。

特待生制度
学業、人物ともに優秀な学生を各学部特待生として表彰し、授業料などの学納金を減免します(学部・学科により異なる)。

キャリア教育
社会で必要とされる知識・スキルを在学中に学ぶ「キャリア教育」。卒業後の自分の将来について具体的に考える大事な一歩を応援します。
◇[産官学連携で取り組むプログラムで学ぶ]
大学と産業界、行政とが連携してプログラムを構築。「キャリア・フィールドワーク」「グローカル・キャリア」では、事業所や地方の問題点(課題)の解決に向けて企案・提案するPBL型学習(問題解決型学習)を実践しています。
◇[OB・OG、ビジネスパーソンなど多彩なメンバーが登壇]
大学教員に限らず優秀な先輩・ビジネスパーソンが講師。ロールモデルを見つけて目標とする社会人となれるように、大学教育を通じて多くの人との出会いがあります。

インターンシップ
春季・夏季の長期休暇を利用したインターンシップが充実しています。企業・多種多様な事業所で実際の仕事に触れながらチームで取り組む力を身に付け、社会人としての必要なスキルを知り、社会生活での基礎力強化を目指します。正課授業の他に、自主的に参加できるインターンシップも大学独自に開拓。多様な仕事、職域から将来の道を定めることができます。

資格取得講座
各学部で取得できる専門的な資格に加え、「国家資格対策講座」「各種公務員試験対策講座」「スキルアップ講座」などの多彩な資格取得講座を開講。また、受講料の一部を表彰金として還付する「課外講座資格取得表彰制度」や各学部でも「資格・検定試験受験経費補助金」を設け、意欲ある学生を支援しています。

就職活動サポート
◇[就職・キャリア支援課]
御井本館にある就職・キャリア支援課では、最新の資料や情報が集まる拠点として、就職活動のバックアップを行っています。また、実社会で活躍するOB・OGの相談会をはじめ、各種ガイダンスや講座、個別面談、各業界の専門家からアドバイスを受ける機会なども多く、公務員や金融機関などの競争率の高い就職先についても、しっかりと結果につながる強力な就職サポート体制が整っています。
◇[就職合宿]
3年生を対象に1泊2日の就職合宿を実施。企業の方々による本番さながらの模擬面接などを行います。4年生のアドバイザーも参加し就職活動の総仕上げを行います。

教育環境
本学では、少人数構成の授業も多く、学生一人ひとりへ手厚い学修サポートを行っています。また、知識中心の学びだけではなく、豊かな人間力を育みながら、実社会で生かせる実践を通したカリキュラムが充実。先生と学生の距離も近く、気軽に相談できる教育環境も大きな魅力です。

学びの分野/学校の特徴・特色
久留米大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 情報学・通信
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
久留米大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
久留米大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 納入期限延期制度
- 大学院
- 新設学部・学科
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
開く
0942-44-2160
- 学校No.2117
- 更新日: 2023.03.01