大阪電気通信大学の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

総合情報学部 デジタルゲーム学科

総合情報学部 デジタルゲーム学科 2026年4月開設予定

大阪電気通信大学

ゲームをつくったその先へ
~バーチャルとリアルがつながるあたらしい世界で活躍するためのゲームの学びを!~

大阪電気通信大学の総合情報学部 デジタルゲーム学科は、2026年4月に3専攻制となります。
学科3専攻の一体運用を行うことで各専攻の科目履修が可能になり、学びの領域が広がります。
1.低年次に3専攻間横断型の横串科目を設置
2.専攻間相互の科目履修が可能
3.各専攻の特徴を活かした合併科目の設置
4.3専攻の全研究室からゼミ配属希望先を選択可

「ゲーム・社会デザイン専攻(※)」では、ゲーム業界やアート分野、ゲーム研究分野で活躍する多様な教員による学びが特徴。メタバースやVTuberの構築・活用技術、社会課題の解決を目的とするシリアスゲームなどゲームの新しい可能性も学び、ゲームと社会をつなげる総合的DX人材を養成します。
「デジタルゲーム専攻(※)」では、ゲーム業界で活躍する第一線の教員による実践的な学びが特徴。プランニングやプログラミング、グラフィック制作など、ますます進化するゲーム制作における専門的な知識や技術を磨き、ゲームの魅力を深めるスペシャリストを養成します。
「ゲーム&メディア専攻(※)」では、ゲーム業界やメディアアート分野で活躍する教員による幅広い学びが特徴。ゲームの技術や知識に加えeスポーツやCG映像、イラストなど、さまざまなメディアでの表現力を磨き、ゲームにとどまらず表現の可能性を拡げるクリエイターを養成します。

バーチャルとリアルがつながるこれからのあたらしい世界で、協調性や主体性を持って広く社会および産業界に貢献でき、活発な社会・経済活動をおこなえる人材を育成することをめざし、大阪電気通信大学が、ゲーム教育・研究の中心地となります。

こんな学問が学べます。

  • メディア学
  • 情報学
  • 通信工学
  • 情報工学
  • システム・制御工学
  • デザイン
  • 映像
  • 音楽

こんな職種が目指せます。

  • アプリケーションデザイナー
  • アプリケーションエンジニア
  • プログラマー
  • システムアドミニストレータ
  • システムアナリスト
  • システムエンジニア(SE)
  • システムコンサルタント
  • データベースエンジニア
  • データベース検索技術者(サーチャー)
  • 画像処理エンジニア
  • ネットワークエンジニア
  • ネットワーク管理者
  • カスタマーエンジニア
  • セールスエンジニア
  • サポートエンジニア
  • ARクリエイター
  • VRクリエイター
  • Webディレクター
  • Webデザイナー
  • Webプログラマー(Webエンジニア)
  • Webプロデューサー
  • Webコンテンツプランナー
  • Webコーダー
  • サイト管理者(運営者)
  • ゲームプロデューサー
  • ゲームディレクター
  • ゲームデザイナー
  • ゲームグラフィックデザイナー
  • ゲームクリエーター
  • ゲームプランナー
  • ゲームプログラマー
  • ゲームシナリオライター
  • ゲームサウンドクリエーター
  • CGエンジニア
  • CGクリエーター・CGデザイナー
  • eスポーツプレイヤー
  • デバッガー
  • 映像編集者
  • 音響スタッフ
  • 音響効果に関する職業
  • 動画クリエイター
  • イベントプロデューサー
  • 学校No.1070
  •  

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす