養蚕家(ようさんか)になるには職種情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

やりたいことを見つける!

「動物・植物」に戻る

養蚕家(ようさんか)

動物・植物系の仕事
養蚕家(ようさんか)

どんな
職種?
蚕をわが子のように大事に育て繭から絹糸を収穫する

蚕(カイコガの幼虫)を飼育して、その繭(蚕が口から糸を出して作る殻状の覆い)から生糸を収穫する。必要な資格はないが、養蚕業に関する知識、蚕を飼育・管理するための土地、餌となる桑を栽培する農地などが必要。養蚕農家の場合、ほかの農業との兼業や、養蚕農業協同組合などを組織して共同でこの仕事に従事しているケースが多い。近年、養蚕業は化学繊維の台頭や輸入物との競争も起こっているが、日本の伝統産業の一つでもあり、国産による高品質の絹糸の生産には欠かせない。

こんな人に
おすすめ!
繭の変化を感じ取る観察能力と、飼育するための管理能力がある

蚕の生態や飼育に関する知識が求められる。蚕が質のいい繭をたくさん作りやすい環境を整備する技術も必要だ。繭の状態の変化を感じ取る観察能力をはじめ、管理能力も重要なスキルとなる。また、蚕の作り出す繭の質や量を左右する、「桑(蚕の餌)」に関する知識があることも重要だ。

養蚕家(ようさんか)を目指すなら

  • 高校
  • 大学・短大・専門学校 必要な学び:農芸化学、畜産学、生物学など
  • 採用試験 就職先:農家、地方公務員、農協など
  • 養蚕家(ようさんか)
  • Point1

    伝統的な養蚕技術だけでなく、生物学や養蚕に関するテクノロジーの知識も学んでおくと実務に役立つだろう。

  • Point2

    県や市などが開催する研修に参加し、養蚕農家に就職するのが一般的である。まちおこし協力隊に入り、養蚕家として活動することも可能だ。

酪農・畜産・水産系のその他の仕事

養蚕家(ようさんか)
目指せる学校を探してみよう!