やりたいことを見つける!
グリーンキーパー
動物・植物系の仕事

どんな
職種?ゴルフ場やサッカー競技場の芝生をベストコンディションに保つ
ゴルフ場のグリーンやサッカーの競技場の芝生を育て、常にベストコンディションに保つスペシャリストがグリーンキーパーである。ゴルフやサッカーでは、芝生のちょっとした状態の違いでボールのバウンドが変化し、プレーの結果に大きな影響が出るため責任重大である。最初は、需要の多いゴルフ場のグリーンキーパーから開始するのが一般的である。認定資格としては特定非営利活動法人 日本芝草研究開発機構の「芝草管理技術者資格」認定制度があり、公益財団法人日本ゴルフ協会が公認している。
こんな人に
おすすめ!芝に対する知識と、変化を見逃さない鋭い観察眼が必要
芝の性質だけでなく、芝に付着する病原菌や害虫、芝と天候や土との関係など、多くの知識を持つ必要がある。それらの情報を常に勉強していく努力と、実務で積み上げていく経験値は欠かせないだろう。さらに、芝の細かな変化に気付ける鋭い注意力や観察力がある人材が求められる。
グリーンキーパーを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:農芸化学、地理学、化学など
- 採用試験 就職先:ゴルフ場、競技場、造園会社、芝の管理会社など
- グリーンキーパー
-
Point1
公益財団法人日本ゴルフ協会(JGA)公認の「芝草管理技術者」資格を取得していると就職に有利である。3級であれば実務経験は不要で、研修会受講者に受験資格がある。
-
Point2
大学・専門学校で植物の生態について学んでおくと、芝に対しての基礎知識を修得できるためおすすめである。芝の管理会社などが、アルバイトでグリーンキーパー候補者を集めることもあり、求人情報にも注目しておきたい。