奈良県の人間・心理が学べる、福祉・介護を目指せる大学・短大のオープンキャンパス一覧

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

オープンキャンパスをさがす

キーワード
参加申込
開催日
期間を指定する
エリア・開催地
指定する

奈良県

学校の種類
指定する

大学・短大

イベントの種類
指定する

学べる学問
指定する

人間・心理

目指せる職種
指定する

福祉・介護

イベントの特徴
指定する

この条件で検索する

奈良県の人間・心理が学べる、福祉・介護を目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果

4

1-4件を表示

注目
私立大学奈良県

天理大学

2024年4月、4学部15学科へ。新しい天理大学がはじまります。

2023年4月医療学部開設

トピックス2023年4月医療学部開設

2023年4月、天理大学と天理医療大学との統合により医療学部が誕生します。新たに設置される本学部では、看護師、臨床検査技師の2つの医療専門職を養成します。「人に尽くすことを自らのよろこびとする」という理念のもと、高い専門性と倫理観を具えた医療人の輩出をその目的としています。天理大学創立100周年に向けた改革の一環として、より幅広い分野において社会に貢献できる人材の養成をめざし、教育の学問領域を拡大していきます。

天理大学に来て、学生生活を体験しよう!

オープンキャンパス奈良県

天理大学オープンキャンパス2023

天理大学に来て、学生生活を体験しよう!

豊かな国際感覚を持つ人材を育成し続けてきた本学の魅力を伝える、充実のプログラムをご用意。 キャンパスツアーや体験授業はもちろん、クラブ見学もできるので、入学前に普段の学校の雰囲気を余すことなく感じ取れます。 【主なプログラム】 ・学部紹介 ・体験授業 ・各種相談コーナー ・キャンパスツアー ・クラブ見学 など ■参加特典 ・オリジナルグッズをプレゼント♪ ・過去問配布♪ ■PICK UP PROGRAM 入学前に抱く迷いや不安、疑問を解消してもらうために、各種相談コーナーを設置しています。 入試やキャンパスライフに関することはもちろん、入学後に目指したい進路や留学といった、将来を見据えた相談まで、専門スタッフが対応。 どんな疑問もその場で解決できます。 ※日程により内容は異なります。詳細は下記、大学公式サイトにてご覧ください。

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日
  • 06/17(土)
  • 07/08(土)
  • 08/05(土)
  • 08/26(土)
  • 09/09(土)
私立大学奈良県

帝塚山大学

実学の帝塚山大学。幅広い「教養」と「実学」を身につける6学部7学科の文系総合大学。

OPEN CAMPUSで不安や疑問を解消しよう!

オープンキャンパス奈良県

オープンキャンパス in 学園前キャンパス(全学部全学科対象)

OPEN CAMPUSで不安や疑問を解消しよう!

<内容> キャンパスガイダンス、キャンパス見学ツアー(東生駒、学園前)、入試説明会、体験授業、先輩と話してみよう!、個別相談(各学部・学科・入試・学生生活・就職・学費・留学など)を実施予定。 新型コロナウイルスの感染状況により内容を変更する場合があります。最新情報は大学ホームページをご確認ください。 大学ホームページ:オープンキャンパス https://www.tezukayama-u.ac.jp/admission/event/

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日
  • 06/18(日)
  • 07/23(日)
  • 08/19(土)
  • 03/10(日)
OPEN CAMPUSで不安や疑問を解消しよう!

オープンキャンパス奈良県

オープンキャンパスin 東生駒キャンパス(全学部全学科対象)

OPEN CAMPUSで不安や疑問を解消しよう!

<内容> キャンパスガイダンス、キャンパス見学ツアー(東生駒、学園前)、入試説明会、体験授業、先輩と話してみよう!、個別相談(各学部・学科・入試・学生生活・就職・学費・留学など)を実施予定。 新型コロナウイルスの感染状況により内容を変更する場合があります。最新情報は大学ホームページをご確認ください。 大学ホームページ:オープンキャンパス https://www.tezukayama-u.ac.jp/admission/event/

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日
  • 07/16(日)
  • 08/11(金)
  • 08/12(土)
  • 09/03(日)
公募制推薦、一般選抜に向けた「入試対策講座」を開催!

その他のイベント奈良県

入試対策講座(全学部全学科対象)& mini オープンキャンパス

公募制推薦、一般選抜に向けた「入試対策講座」を開催!

過去に出題された入試問題を使用して、有名予備校講師がその傾向と対策方法を解説します。 個別入試相談や学園前キャンパスの見学も可能です。 <開催日時と内容> 10月8日(日)9:30~ 学園前キャンパス:小論文、国語、英語 12月16日(土)14:00~ 学園前キャンパス:国語、英語 両日ともミニオープンキャンパスを同時開催 ・入試説明会・個別入試相談・学園前キャンパス見学ツアー・先輩と話してみよう 保護者の方もご参加ください。 詳細は大学ホームページ:入試情報サイトをご確認ください。 https://www.tezukayama-u.ac.jp/admission/ ※プログラム内容は予定であり、一部変更となる可能性があります。

開催日
  • 10/08(日)
  • 12/16(土)
私立大学奈良県

奈良大学

学びのフィールドは、世界遺産の宝庫・奈良。

奈良大学オープンキャンパスは対面型で開催!

オープンキャンパス奈良県

オープンキャンパス2023

奈良大学オープンキャンパスは対面型で開催!

予約不要ですので、気軽に参加してください。 2023年6月11日(日)オープンキャンパス https://www.nara-u.ac.jp/news/2023/1566 【実施イベント】 ・オープンキャンパス参加型AO入試 ・体験講義 ・教員による相談 ・入試相談 ・施設見学 ・資料配布 ・無料バス運行 【体験講義テーマ(予定)】 国文 = 感じる百人一首 国文 = 消された書物 ―〈発禁本〉にみる日本の出版と社会 史学 = 『聖書』と『コーラン』―ユダヤ教・キリスト教・イスラム教― 地理 = 地形から人々の暮らしを読み解こう 文化財 = 文化財を守り伝えるための「ヒ・ミ・ツ」~モノとヒトとをつなぐ文化財科学~ 心理 = 不安と感情について 総合社会 = 奈良の大仏さん、つぶすか残すか – ひとりひとりが選択する文化 詳細は奈良大学ホームページをご覧ください。 https://www.nara-u.ac.jp/opencampus/open/ https://www.nara-u.ac.jp/news/2023/1566

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日
  • 06/11(日)
  • 07/09(日)
  • 07/30(日)
  • 08/27(日)
  • 09/17(日)
  • 03/20(水)
WEBオープンキャンパスで奈良大学を体感してください!

WEBオープンキャンパス奈良県

WEBオープンキャンパス

WEBオープンキャンパスで奈良大学を体感してください!

一時間で奈良大学が体感できるバーチャルオープンキャンパスを開催中! キャンパス内の施設案内や、学科ガイダンス、模擬授業、入試についてなど、動画でご紹介。 先輩のインタビューもあり、盛りだくさんの内容にて、皆様をお待ちしております!ぜひご覧ください! ▼詳しくは奈良大学のHPにてご確認下さい。 https://www.nara-u.ac.jp/opencampus/2020/web/

開催日 随時開催
実際の講義を受講してみよう!

体験入学奈良県

大学講義見学デー

実際の講義を受講してみよう!

実際の講義を学生と一緒に受講できます。 開催日:5月5日(金・祝) また、食堂で昼食を食べたり、ラウンジで休憩したり、 学内を自由に見学できる「大学講義見学デー」で、 奈良大学の普段の姿を体感してください。 ★できるだけ事前申込をお願いします。 https://www.nara-u.ac.jp/news/2023/1562

開催日 随時開催
私立短期大学奈良県

奈良佐保短期大学

「実学の佐保」実学教育を柱に、面倒見の良さを生かして学生の力を「プロ仕様」に伸ばす短期大学

ナラサホを体感するチャンス!!

オープンキャンパス奈良県

オープンキャンパス2023

ナラサホを体感するチャンス!!

”ナラサホ”ってどんなところ? 「介護福祉士」「栄養士」「保育士」「幼稚園教諭」「小学校の先生」になりたい! 経営・経済を「2年間」で学びたい! 社会に出ても役に立つ知識・技術を学びたい! ・・・けど、なんとなく不安。 ナラサホのオープンキャンパスは、そんな方の参加をお待ちしております! 【プログラム】 ●オープニング、学校紹介 ↓ ●入試説明会 ↓ ●学科・コース紹介 ↓ ●お昼休憩(学内レストランで昼食) ↓ ●生活未来科・地域こども学科 体験授業 ↓ ●選択型プログラム  ・キャンパスツアー  ・個別相談など 【特別企画】 ●ピアノ無料講習会 ●一人暮らしサポートツアー ※開催内容が変更になる場合があります。詳しくは本学ホームページをご覧ください。 【https://www.narasaho-c.ac.jp/entrance_guide/opencampus.html】

オープンキャンパス参加
開催日
  • 06/04(日)
  • 06/17(土)
  • 07/09(日)
  • 07/15(土)
  • 08/05(土)
  • 08/20(日)
  • 09/16(土)
  • 11/05(日)
  • 12/09(土)
  • 01/27(土)
  • 02/18(日)
  • 03/23(土)

オープンキャンパスの知識を身につけよう!

オープンキャンパスの基礎知識

現在、ほとんどの学校で実施されているオープンキャンパスは、受験生が学校の雰囲気を肌で感じることができる絶好の機会です。 最近では、工夫を凝らしたイベントを行う大学も多いようですが、一体どんなことが行われているのでしょうか。オープンキャンパスの内容や参加すべき理由について具体的にみていきましょう。

事前準備・当日の回り方

いざオープンキャンパスに参加したものの、資料をたくさんもらっただけで肝心なことが聞けなかった、学校の印象もたいして残らなかった……なんてことになってしまっては、限られた時間しかない受験生にとっては大きな損失。貴重な時間を使って参加するオープンキャンパスを、より有意義にするための秘訣は適切な事前準備と当日の効率的な回り方にあるのです!

オープンキャンパスでのチェックポイント

大学、短期大学、専門学校が、受験生に向けて学内の施設や設備を開放するオープンキャンパスは、学校のリアルな姿を見ることができる絶好の機会です。 受験生の約8割が参加するオープンキャンパス。ただ「楽しかった」で終わってしまってはもったいない!確認すべきポイントをしっかり押さえて志望校選択に大いに役立てましょう。

その他の説明会、学校訪問

多数ある中からたった1つだけを選ばなくてはならない進学先。より多くの情報から吟味して、自分にピッタリな理想の進学先を選びたいものです。 オープンキャンパス以外にも、それぞれの学校では説明会を開催。次年度入試のガイダンス、学部・学科別のガイダンス、個別相談などが実施されています。 遠方の学校が自分の住んでいる地域にやってきて、説明会を開いている可能性もあります。その他、さまざまなイベントがありますので、インターネットなどを常時チェックして情報を集めておきましょう。

オープンキャンパス Q&A

参加予約は必要?

予約が必要な場合と自由に参加できる場合があるので、必ず事前に確認しておこう。
メールや学校のホームページからも簡単に予約できるので便利です。 申し込み締切日を設定している学校もあるから、早めに予約しよう。

AO入試を受験する場合は必ず参加しなければいけないの?

オープンキャンパスや体験入学に参加することをAO入試の出願条件としている学校もあるよ。
参加者だけにAO入試のエントリーシートを配布するケースもあるから、志望校について事前に調べておこう。

入試対策も教えてくれるの?

入試対策セミナー・模擬面接を実施してくれる学校や、入試相談会で個別に相談にのってくれる学校もあるよ。
参加者だけに過去問題集やサンプル問題を配布する場合もあるので、忘れずにもらって帰ろう。

開催日が多い場合は毎回参加した方がいいの?

イベント内容が毎回同じ場合もあるし、開催日によって異なる場合もあるよ。
模擬授業や体験実習など興味のあるイベントが開催される場合は、何度でも参加してみよう。