島根県の学校検索結果
6件
1-6件を表示
国立病院機構のネットワークでICUや手術室・政策医療などリアル体験。民泊実習や最先端ICTも充実
本校の最大の魅力は、国内最大規模の病院組織である国立病院機構の附属看護学校である点です。 隣接する浜田医療センターと協働して100名以上の講師陣が学生を大切に育てます。他の国立病院機構の病院と協働して政策医療に携わる機会があります。 母体病院での実習は、各領域を経験します。他校では経験しにくいICUや手術室、出産の立ち合いなど母体病院との連携により経験を積むことができ、緊急医療の現場をリアルに学ぶことができます。 また、地域特性を活かし、中山間地域における診療所、民泊実習、地域の幼稚園・保育園などの実習も人気が高く、実習を通じて、人々の生活に根ざした幅広い看護の現場を体験できます。 さらに、本校はICT(情報通信技術)の最先端技術を取り入れ厚生労働省DX促進校にも選定されています。電子テキストやオンライン授業、動画システムを駆使することで、どこにいても最新の学びを提供します。3校(島根・広島・山口)でオンライン連携し、専門性の高い授業の展開や病院ラボ室での電子カルテの事前操作、スマートグラスを用いた授業などが受けられます。 本校では、看護師国家試験合格を目指したカリキュラムを策定し、1年次から基礎技術の強化、2年次には模試を実施。3年次には国家試験対策をしっかり行います。卒業後のキャリアアップを見据えた支援体制が整っており、進学や希望就職先への就職が行えています。母体病院や市などの奨学金制度や経済的サポートも充実しています。 地域とのつながりも強く、地域のイベントやボランティア参加などで地域の良さを体感することができます。専任教員は病棟管理者や認定看護師、研究者など様々な経験をした教員がそろっています。皆様の学習をしっかり支援します。病院は駅に直結しており、アクセスは抜群!海やおいしい食べ物もたくさんあり住みやすい地域です。学生生活の自由度の高さも本校の魅力!皆様の充実した学生生活が待っています。 ※詳細はホームページをご参照ください。
国内外で先進的な教育・研究成果を生み出し社会課題に応える総合大学
島根大学は1949年に開学して以来、豊かな自然と歴史、文化に囲まれた知の拠点としての確固たる地位を築いています。7学部4研究科や附属病院、附属義務教育学校を有し、約6,000人の学生が集まっています。 教育面では、教育DXや国際教育など多様な変革を試み、学生たちは主体的で多様な学びを通じて地域貢献と国際感覚、多様な価値観を持つ人々とのコミュニケーションスキルを磨いています。 特に地域・社会連携では、入学者選抜の段階から地域人材の育成に力を入れており、自治体や企業・団体と連携し、地域の課題解決をめざした多彩な教育プロジェクトを展開しています。学生たちは専攻の学びで得た知見と経験を地域とのつながりの中で実践し、自らの個性と特性を伸ばし、卒業後の多彩な進路へとつなげています。 研究面では、国内のさまざまな大学や企業、さらには海外の大学や研究機関と活発に交流し、本学教員がさまざまな分野の学会で高い評価を得ています。海外からの留学生も積極的に受け入れ、世界標準の研究・教育をめざしています。 本学はこれまでの伝統を受け継ぎながら、新たな時代においても地域や社会のニーズに応える使命をまっとうしていきます。
高い就職率!現場で役立つ技術から最先端の感性まで徹底的に学べます。
浜田ビューティーカレッジは、美容師を目指すあなたにとって理想的な学びの環境を提供しています。当校は「即戦力」「誠実」「感性」の三つの理念を大切にし、これからの時代に求められる一流の美容師を育てるための教育を行っています。 まず、即戦力の部分では、実際の仕事の現場で役立つ技術や職業認識を重視したカリキュラムが組まれています。カッティングやシャンプー、ネイル、和装着付けなど、幅広い技術を実践的に学ぶことができます。次に、誠実の部分では、美容師として大切な誠実さや魅力的な人間性を育てることを目指しており、プロとしての責任感や倫理観を養います。そして、感性の部分では、美容に関する流行や知識を敏感にキャッチし、常に最先端で活躍できる感性を磨くことができます。 学習内容も非常に充実しています。必修科目では、美容業務に必要な関係法規や衛生管理、美容技術理論などの基礎知識を学びます。選択科目としては、ビジネスマナーや美容カウンセリングなど、美容師に役立つ幅広い教養と技術を深めます。
「幸せ」を学び、「幸せ」を贈る
トリニティカレッジは保育士、幼稚園教諭を目指す「こども保育学科」と介護福祉士を目指す「介護福祉学科」、2学科構成。人の幸福を願う心を育てたい。その思いから出雲市が目指すまちづくりの方針と連携する形で開校しました。 人それぞれ、幸せを感じるきっかけは違います。だけど、誰かに幸せを贈ることで感じる幸せ…それは誰にでも感じられるものではないでしょうか。のびのびと元気にかけまわる子ども達と、長い時間を歩んできた人生の大先輩であるおじいちゃん、おばあちゃんたちと、共に同じ時間を歩みながら、成長や生活を支え、幸せを分け合うことができる。そんな素敵な力を持った人を育てます。 また、本校の学生生活はとにかく楽しくなくてはなりません。人を相手にする仕事、特に保育や介護には「知識」や「技術」だけでなく、その人自身の魅力が必要なのです。同じ志を持った仲間と学び、遊び、たくさんの感動を分かち合いながら、魅力ある保育者、介護福祉士を、ここトリニティカレッジで目指してみませんか?
山陰地方唯一*の工科系短期大学校 就職と3~4年次(応用課程)への進学を目指す
本校は、山陰地方唯一の工科系の短期大学校です。思考力と実践力の両方を兼ね備えたエンジニア(technician engineer)の育成のため、1993(平成5)年に島根県の江津市に設立されました。エンジニアとしての就職と、3~4年次(応用課程)への進学の両方を目指すことが出来ます。 島根県は情報産業や、たたら製鉄や日本刀の鍛造から生まれた精密金属加工など、先端的な産業集積があります。一方、出雲大社の巨大建築以来、豊富な森林資源を背景に伝統ある在来建築の技術も継承されています。新しさと伝統と、その二つが織りなす技術を学び、実践する、これが本校の使命なのです。 ◆島根職業能力開発短期大学校は厚生労働省が所管する(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構が設置、運営しています。 * 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構HPより ★社会人、在職者、既卒者、求職者、転職者、第二新卒者等歓迎★
知識と技術の融合を目指し、地域に貢献できるプロフェッショナルを育成します
松江理容美容専門大学校(RiBi リビ)は、1957年の創立以来、65年以上におよぶ歴史をもつ専門学校です。『知識と技術の融合』を教育理念に掲げ、常に山陰の理容・美容業界をリードしてきました。アットホームな雰囲気の中でよりよいコミュニケーションをはかり、プロフェッショナルになるためのさまざまな育成と学生一人ひとりの人間力の向上をはかるために全力で指導し、国家試験では常に高い合格率を維持しています。 本学の理容学科には2コース(ヘアデザインコース・ヘアビジネスコース)が、美容学科には4コース(メイクアップコース・ネイルアートコース・エステティックコース・ブライダルコーディネートコース)があり、コース選択を2年次に行っています。本学では、自主・自立の精神のもと、個性輝く多様な機能を有する専門教育・職業教育を担う高等教育機関として、高齢化率が高い島根県の学校としてボランティア活動にも力を入れ、地域社会の発展に寄与できる人材を育成し、若者の地域への定住化にも重点を置いています。