大阪府の教育・保育が学べる、コンピュータ・Web・ゲームを目指せる私立短大の学校検索結果
3件
1-3件を表示
短大創立70年を機に、「こども学コース」「教育テックコース」を新設 新しい「きりたん」
きりたんは2022年、短大創立70年を迎えました。これを機に、幼児教育学科の中に「こども学コース」「教育テックコース」を新設します。 「こども学コース」では、これまで通り保育士・幼稚園教諭への進路を中心に、即戦力となれる「プロの保育者」を育てます。 「教育テックコース」では、こどもに関する知識・技能をベースに、これからの教育現場でますます必要となるICTの知識を楽しみながら身につけ、SNSによるマーケティングを実践したり、デジタルコンテンツを自由に扱えることを目指します。 いずれのコースでも、2年のカリキュラムを3年で計画的に取得する「長期履修制度」が選択可能です(出願時に選択していだだきます)。こども学コースで長期履修を選択した場合、保育士・幼稚園教諭の資格を取るための授業は午前中を中心に配置。午後の時間は選択科目やアルバイトなどを中心に、ゆとりをもった修学が可能です。教育テックコースの場合、2年制でも幼稚園教諭免許の取得を目指せますが、長期履修制度を選択した場合、保育士・幼稚園教諭のダブル資格の取得も目指すことができます。
クラシックからジャズ、ポピュラー、ミュージカルまで学べる「音楽の総合大学」。
1915年に創立して以来、3万人を超える音楽人を輩出する関西の伝統ある「音楽の総合大学」。 現在12コースを擁する短大では声楽、ピアノ、管弦打楽器などのクラシック音楽をはじめ、ジャズ、ポピュラー、ミュージカルなど多様な音楽分野における担い手の育成を行っています。中学校教諭(音楽)2種の資格取得をめざせるほか、大阪音楽大学への編入も可能です。 また、音楽単科大学ならではの施設として、本格的な音楽ホール、多数の練習室、オーケストラや吹奏楽に適した大教室、楽器資料館、多様な種類が揃う楽器・楽譜室、膨大な視聴覚資料を所蔵する図書館などを備え、抜群の学習環境を誇ります。2017年度からは新校舎「100周年記念館」の使用開始により、ジャズ、ポピュラー、ミュージカル等の専用教室を刷新。そして、2023年度より、従来のポピュラー系コースを「ポピュラーエンタテインメント・コース」に再編、新たに「シンガーソングライティングクラス」がスタートします。
「毎週子どもに会える短期大学」として、現場で役立つ力を育成している総合学園
総合保育学科の「毎週子どもに会える短期大学」という言葉に代表されるように、現場で必要なチカラを育てています。 入学直後からの「週に1度の現場経験=子どもたちとの時間」が、学生をステキな先生へと成長させてくれています。 現代生活学科には、調理やパティシエについて学ぶコースと、司書資格や一般企業で活躍するためのコースがあります。2021年4月からは、高齢者施設だけでなく高齢者を幅広い仕事で支えたい学生が学ぶコース、ダンスやeスポーツ・アニメ・ドローンなど新しい分野の学びができるコースが誕生します。 このような恵まれた環境の中で、保育士、幼稚園教諭、介護福祉士、調理師、パティシエ、司書や一般企業への就職を目指す学生が学んでいます。 城南短大の母体である城南学園は、保育園・幼稚園から小学校・中学校・高校・短大・大学・大学院まである近畿でも数少ない総合学園です。 学園80余年の歴史と伝統は就職先や実習先との深い結びつきとなり「就職の城南」と呼ばれています。