大阪キリスト教短期大学 私立短期大学
幼児教育学科(こども学コース/教育テックコース) 男女共学
【こどもの笑顔に囲まれて学ぶ2年間】実習を通して乳幼児教育・保育の専門知識と実践力を身に付けます!

【こども学コース】
「きりたん」は、キャンパス内に付属こども園・保育所が併設されていて、学びの場にこどもがたくさん!普段からこどもを身近に感じ、こどもを知ることができる、恵まれた環境です。
きりたんでは、保育の現場で最も大切な「実習」をしっかりフォローします。実習指導を担当する教員は全員、幼稚園や保育所の経験者です。それぞれの実習において、「実習前の事前指導→実習中の支援→実習後の振り返り」のサイクルを繰り返し、保育指導の実力をつけていきます。実習指導の教員は、実習中の園にも出向いて、悩みや心配事をじっくり聞いています。
実習にも付属園をもつメリットが生かされます。最初の実習は、付属園を使った「観察実習」で、本学独自の実習です。保育室の隣に設けられたミラー観察室から「こどもがどんな遊びをしているのか?」「どんな気持ちでいるのか?」「保育者はどのようにかかわっているのか?」など、毎回テーマを決めて観察します。この経験が、後々の実習に生きてきます。
保育の現場で必要とされるピアノ指導も充実しています。きりたんのピアノ担当教員は10人以上。レッスンは個人指導で、たとえピアノを習った経験がなくても、卒業時には何曲ものレパートリーを持って、園の現場に出ていきます。
【教育テックコース】
「こどもの仕事は、先生だけじゃない」。2023年度からスタートする教育テックコースは、今あらゆる現場で必要とされるICTに関する授業と、こどもに関する授業を、バランスよく受講でき、両方に精通した人材になれます。2年コースでは、卒業までに「幼稚園教諭2種免許状」の取得をめざせます。3年コース(長期履修制)を選択すれば、さらに保育士資格の取得もめざせます。ICTに関しては、基礎的な授業だけでなく、社会に出たときに実際に役に立つことを意識した楽しいプログラムも用意しています。YouTubeやTwitter、Instagram、TikTokなどのSNSを保育園・幼稚園や教育機関、企業等ではどのように使うのが良いのか、実際のケースをもとに体験する授業も行います。就職先としては、保育園・幼稚園の企画 やIT部門・マーケティング部門、また子ども向けの学習塾・インターナショナルスクール、さらには教育テックベンチャーIT企業への就職もバックアップします。
こんな学問が学べます。
- 教員養成
- 保育・幼児教育
こんな職種が目指せます。
- 保育士
- 幼稚園教諭
- ベビーシッター
- そのほかの保育・こども系の職業
- 学校No.4048