関西の語学・外国語が学べる、エステ・ネイル・リラクゼーションを目指せる国公立大学・国公立短大・私立大学・私立短大・文科省以外の省庁所管の学校の学校検索結果
5件
1-5件を表示
2022年、学院創立130周年。歴史と伝統をふまえさまざまな変革を実施し、新たなステージへ
2022年に学院創立130周年を迎えた神戸松蔭。歴史と伝統を持ち、キリスト教の精神に基づく本学では、国際都市神戸で今の時代を個性豊かに生きるための「コミュニケーション力」を養成してきました。豊かな教養に裏打ちされた国際性と専門性を備え、さまざまな形で社会に貢献できる人間として多くの先輩が本学を巣立っています。 ■教育学部 保育士、幼稚園教諭をめざす「幼児教育専修」と小学校教諭、中学校・高等学校教諭(英語)をめざす「学校教育専修」を設置。 ■文学部 「英語」「日本語・文化・芸術・メディア」が学びの領域。コミュニケーションツールとしての語学、視野を広げ感性を磨く文化・文芸について、目標に応じた細かなコースで学びます。 ■人間科学部 「心理」「都市生活」「食物栄養」「ファッション・ハウジング」が学びの領域。人間の行動や暮らしについて多面的に研究し、社会の現場で役立つ知識・技術を実践的に身につけます。
「私が、もっと私になる。」えらべる学び、えらべるミライで夢を実現!
大手前短期大学では、「えらべる学び、えらべる未来」の選択肢として3つの学びのステージを設け、社会に貢献する人材を育成しています。 ライフデザイン総合学科では、5つのコースと1つのプログラムからコースの壁をこえて組み合わせて学ぶ「コース自由選択制」で、学びながら自身の将来を決めることが可能です。 2023年4月開設の「デジタル・デザインコース」では、CG作成・編集技法を通して、デジタルコンテンツを活用する手法を学びます。また、経営学やビジネスマナーなどビジネス社会で即戦力となるスキルを身につける「ビジネスキャリアコース」、アパレルからブライダル・ヘアメイクマナーまでトータルで学ぶ「ファッションビジネスコース」、建築・インテリアを基礎から学び、実践的なスキルを修得する「建築・インテリアコース」、大学編入学をめざす「アカデミックブリッジコース(編⼊学をめざすコース)※」の5つのコースと「英語コミュニケーションプログラム(実践英語科目)」を⾃由に選択・変更できる「コース自由選択制」を採⽤。「えらべる学び、えらべるミライ」を築き、将来の夢の実現をめざします。 2023年4月、時代が求める医療事務のスペシャリストを養成するため、医療事務総合学科を開設。医療事務職員は、医療機関で医師や看護師と共にチーム医療の一員として事務的な医療業務をサポートしています。医療従事者を支える医療事務としての知識、技術を高め、「診療報酬請求事務能力認定試験」などの高度な資格取得をめざします。 また兵庫県唯一の短大の「歯科衛生学科(3年生)」では、クラス担任制など少人数教育で国家試験の全員合格を徹底サポート。⾼い専⾨知識と技術を習得して幅広く活躍する⻭科衛⽣⼠の育成をめざします。さらに大手前大学通信教育部への編入もめざせ、初年度年間授業料15万円で大学卒業資格取得が可能。 ※アカデミックブリッジコースは、⼊学後のプレースメントテストで⼀定の成績をとった学⽣が履修可能。
チャレンジ&エレガンス めざすは仕事力ある、真にオシャレな女性
●キリスト教主義に基づく愛なる女学校 梅花は1878(明治11)年の創立以来145年間、”女子のための教育”を貫いてきました。「チャレンジ&エレガンス」をモットーに、一人ひとりの個性をいかすオーダーメイド教育を実践しています。総合大学の多様性と小規模でアットホームな学風。教職員と学生がともに学び合い、日々新たな感動と成長を実感できる環境。それが、梅花女子大学です。 ●美しさの神髄を極める、梅花ならではの学びとキャンパス 北摂の丘、澄んだ空気、四季折々の花と緑の豊かさ、せせらぎ。花と緑と水に囲まれた心安らぐキャンパスで、日々学びを深め、感性を磨きます。 ●学びとの融合「梅花歌劇団」 梅花歌劇団「劇団この花」は、梅花女子大学における学問と融合した歌劇団です。舞台芸術の基本的な技術や知識と豊かな自己表現力を身につけます。各学科で資格などを取得しながら舞台を続けられる、梅花ならではの歌劇団です。