関西の情報学・通信が学べる、音楽・イベントを目指せる専門学校の学校検索結果
11件
1-11件を表示
デザイナー、SE、ゲームプログラマー、医療事務、声優…すべての道は「IT」から!
日本最初※のコンピュータ教育機関「京都コンピュータ学院(KCG)」は創立以来60年以上の伝統と実績を重ねてきました。IT分野を網羅する5学系20学科を設置し、実践的なカリキュラムを採用。自宅などどこでも学べる「通信制」や、好きな科目だけ学べる「単位制」も好評です!幅広い年代に学びの機会を与え、業界の第一線で活躍する先輩を5万人以上輩出しています。 <ここがポイント! 最先端のIT・コンピュータ教育 > ●産業界のニーズを反映した実地・実践型カリキュラム ●興味や経験に応じて学べる科目選択制・二期制の実施 ●遠隔講義や講義収録システムを備えたeラーニング ●学生が指導教員を決めて研究し、単位を取得するIS制度 ●充実のキャリア教育で即戦力として活躍できる力を養成 ●京都情報大学院大学へ進学可能な六年一環教育プログラム ※文部科学大臣(当時)の祝電より https://kcg.edu/55th/message/congratulatory-message/
トピックスデータサイエンスコースを設置、AIや統計解析、機械学習アルゴリズムを学ぶ
KCGはビジネス学系の経営情報学科に「データサイエンスコース」を設置、ビジネス分野におけるデータ分析を担う「データサイエンティスト」を育成します。データ分析の技術の基礎である統計解析や数理モデルをもとに、AI(人工知能)や機械学習、データ可視化技術などの高度な知識を応用して、市場動向の把握や経営陣の意思決定を支援するアプリケーションシステムが構築できるようになることを目指します。経営情報学科にはほかに、経営情報コースがあります。企業資産管理ERPの技術を学び、グループ校である京都情報大学院大学へ続く「六年一貫教育プログラム」を設置。大学院に進学して、応用情報分野の最高学位である「情報技術修士(専門職)」を取得し、企業のIT部門を担う人材を目指す道もあります。
さまざまなプログラムを用意してお待ちしています
開催日 |
|
---|
大卒以上の給与を保証。「就職」「国家資格」「給与」の3大保証は自信の証明。
■独自の就職支援システムで【希望者就職率100%】 『完全就職保証制度』『国家資格 合格保証制度』『給与保証制度』で安心して学べる ※1 2024年3月卒業生実績 就職希望者名2,123名・就職決定者2,123名 HAL東京・HAL大阪・HAL名古屋の実績 ■ゲーム、映像、デザイン、IT、WEB、カーデザイン 圧倒的なコンテスト実績が実践教育の質の高さを物語る 『日本ゲーム大賞』日本一!(※)『SSFF&ASIA』環境大臣賞、『国際学生EVデザインコンテスト』最優秀賞、ほか受賞実績多数! ■プロも認めた開発・制作環境 Nintendo Swichをはじめ、任天堂、マイクロソフト、ソニーなどハイエンドゲーム機向けのプロ用開発環境、3DCGソフトMaya、モーションキャプチャーなど最先端の実習環境 ■企業からの依頼で作品制作に取り組む マイクロソフト、スクウェア・エニックスなど企業からの依頼により、プロと同じ目線で企画立案から実制作まで手がける『産学直結ケーススタディ』 ■文部科学省「職業実践専門課程」認定 ◆HAL東京・HAL大阪・HAL名古屋の3校実績 ※日本ゲーム大賞2007~2023年アマチュア部門 大賞受賞実績より。2007~2023年毎年9月開催
資格取得×就職実績で「人×AI×ロボット」時代に向けて未来のエンジニアを目指す!
声だけで動くAIスピーカーや話題のスマート家電、介護用ロボットなど、私たちの周りでは様々なロボットやAIが生活を支えています。 大阪電子専門学校では、2年間でこれら動かすために必要な、IT技術、電気・電子回路、機械工学を学びます。人が最新技術を適切に利用できる。“今、現場で必要とされているエンジニア”を育てています。 2026年に創立80周年を迎える大阪電子だからこそ学べる技術がある! 普通科・文系の学生でもプロを目指せる環境があります。あとは、あなたの「学びたい」という気持ちだけ。 プロフェッショナルとしての精神を学び、スペシャリストとしての技術を磨き、自分のなりたい未来を“想像”し、誰にも真似できない未来を“創造”できる。 それが大阪電子専門学校です。 ◆◆◆未来を創る理由◆◆◆ 【資格】充実したバックアップ体制 ・30種類以上の資格取得を全面サポート! ・一人一人の個性やレベルに合わせた最適な資格をピックアップします。 【就職】約450社の求人企業総数 ※2024年度実績 ・クラス担任と就職課担当講師が連携し、社会人に必要なビジネスマナーや面接対策などを徹底サポート。 ・学生の希望や特性にあった会社をピックアップします。 ・もっと学びたい学生には編入という選択肢も! 大阪電子専門学校で未来のエンジニアを目指しましょう!
使えるチカラ、神戸電子。AI・IT・WEB・建築・デザイン・ゲーム・アニメ・音楽のプロを目指す!
1958年の創立以来、IT教育のパイオニアとして関西屈指の歴史と規模を誇る神戸電子専門学校。マルチメディア館など全13棟の校舎を持ち、IT専門職大学院まで併設している、全国でも数少ない専門学校です。学びの舞台は、異国情緒あふれる国際都市・神戸。なかでも緑豊かな自然あふれる北野に立地しています。 今後、ますます高度な情報化が進む現代社会に対応するため、好奇心を持ち、新しい価値を社会へ発信できる力を培った「クリエイティブ・エンジニア」の輩出へと取り組んでいます。 また、本校の特色ある全18学科は、時代が求める「即戦力」の育成に必要な「創って学ぶ」スタイルのカリキュラムへと日々進化させ、よりハイレベルな学びを展開。優良企業など業界との太いパイプを活かし、毎年高い就職率を維持しています。
いろんな夢を発信!!コンピュータの技術で未来へのトビラを開く!
ゲーム、CG、スマホアプリ、Webデザイン、SNS、ICT・IoT技術者、サウンド、アニメ、まんが、気象 等 本校では、常に進化し続けるクリエイティブ・コンピュータ分野…LINEで代表される情報通信技術(ICT)、日常のあらゆる物(モノ)との情報通信技術(IoT)、アートデザインやエンターテインメントなど最新情報を取り入れ、それに即した授業・実践的なカリキュラムを導入することで、現代社会の様々なシーンで活かせる知識や技術をマスターし、常に求められる人材・活躍できる人材を育成しています。 本校の特徴は、その専門分野を少人数制で学べ、講師とも距離が近いので、わからないところがあっても、わかるまでとことん教えてもらうことができるところです。さらに担任制をとっているので、サポート体制も充実しています。 キミの夢につながる一歩が踏み出せます!!
デザインとテクノロジーで創造力を仕事にする!
OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校は、1988年の開校以来、滋慶学園グループ建学の理念である「実学教育・人間教育・国際教育」を柱に、たえず時代の変化と社会のニーズを見つめながら、業界に直結した専門教育を実践しています。また、業界と共に行う「産学連携教育」を通して、社会に貢献し“人に喜びと感動を与える人材”を育むことをその教育方針としています。
自分に合った学習環境・方法で実践的スキルを身に付けられる!
家から授業が受けられる!選べる受講形態「ハイフレックス型授業」 学校で対面、自宅でオンライン、あとからオンデマンドなど、自分にあった受講形態を選択することができるので、最適な学習環境で勉強することができます。その日の授業内容や課題の進み具合等に応じて、受講生が自由に選択できます。 入学してから夢を見つけられる「選択科目制度」 選択科目制度によって、入学後3か月間は幅広い分野を横断的に学習します。その後、たくさんの経験のなかから興味のある分野を選択して専門的に勉強するので、なりたい自分とやりたい仕事を目指すことができます。 各種減免制度・奨学金制度も充実!和コンの学費は関西最安値級に設定されているので、経済的な負担を最小限に抑えることができます。さらに、AOエントリー特典などの学費減免制度も利用できます。奨学金制度や修学支援制度の対象校でもあるので、負担を少なく専門的な学習に取り組めます。
エヌビディア搭載、2800万ポリゴン/秒 BOXX WS設置!生成AI対応、国家資格取得特典あり!
80年以上の歴史を持つ西沢学園創設者である西沢正雄先生は、第二次世界大戦後、資源のない日本の国を再建するには「若者の科学技術水準の向上にあり」と考え、日本の最重要産業を担う専門技術者育成のために全力を傾注し、国家資格取得者を世に送り出してきました。卒業生は学園全体で10数万人を越え、職業実務教育をリードする学園として発展してきました。大阪コンピュータ専門学校はITの最新技術から、3D-CG制作、フォトグラファまで専門性のある技術をそれぞれの学科で指導。最先端の設備を整えて,現場でも活躍する実践的なスキルを磨けます。また、国家資格を中心に幅広いジャンルの資格取得を支援。就職も進学もしっかりとサポート。「ITエンジニア」「ゲームクリエーター」「フォトグラファ」などの憧れの職業が目指せます。 CG・ゲーム科では、2800万ポリゴン/秒のBOXXワークステーションを用いて3DCGスキルを修得し、カメラワーク、ライティング、DTP、WEB、VR、サウンド編集など様々なメディアで活用できるコンテンツ制作のノウハウを高性能ワークステーション600TFLOPS(テラ・フロップス)BOXX、仮想も現実も見れる半透明型ハーフミラーHMD、第2世代最新光学式ニューロンセンサー式、第3世代スマホ(加速度、角速度)式モーションキャプチャー、3Dスキャナ、3D プリンタ等の設備を用いて基礎から学びます。 IT・クラウド科では、ハードウェア、ソフトウェアなどコンピュータのしくみを理解し、プログラマ、システムエンジニアとしてのシステム開発技術、国家試験対策授業、クラウド、ネットワーク、セキュリティ技術、あらゆる製品に内蔵される組込みシステム、AI リテラシーとしてのデータベース、アルゴリズムを学習するほか、各種プログラミング言語(C、Java、Python、SQL、HTML、P H P 等)を用いた実習を実施。 フォトグラファ科では、あこがれのライカM11システムをはじめアナログもデジタルも VR もメタバースも豊富な機材を使いこなし業界のエキスパートを養成します。VR 映像撮影システム、現実映像とデジタル映像が融合するハーフミラー方式ヘッドマウントディスプレイ、太陽光取り込み 6 面のバック紙設置が可能なデイライトスタジオ、LED ライティング装置完備の5つのカメラワークライティングスタジオが使い放題、Nikon Z7、装備強化型デジタル一眼ムービーZ6Ⅱ、360 度撮影カメラ等多彩な機材を揃えています。資格取得に関しては、IoT で注目される電気通信の工事担任者第二級デジタル通信(国)が養成課程修了で取得でき、6Gの基地局設置に必須の第一級陸上特殊無線技士(国)が養成課程修了で、ドローン操縦技能証明証(JUIDA)も校内講習で取得を目指せます。 改正航空法(国土交通省)施行によりドローンなどの無人航空機が有人地帯での補助者なし目視外飛行を指すレベル 4 飛行が可能となりました。レベル 4 飛行は、「一等無人航空機操縦士(国)」の資格取得が必須ですが、本校校内講習でドローン操縦技能証明証 JUIDA のライセンスを取得すると「一等無人航空機操縦士(国)」の講習時間が「68 時間以上」から「19 時間以上」に短縮され、また、実地試験が免除され、学科試験と身体検査との合格で「一等無人航空機操縦士(国)」の取得が可能という特典があります。 IT・クラウド科では、基本情報技術者(国)は校内認定試験合格により「科目 A」が免除されるという特典もあります。
【ゲーム・ホワイトハッカー・esports・CG・イラスト】テクノロジーで創造力を仕事にする学校
--------------- 【本校の特色】 ◆入学時のコースに加えて他学科のスキルが学べ資格取得も目指せるWメジャーカリキュラム! ◆年間100社以上※の企業からの協力を得て実践されている「企業プロジェクト」でコンセプト力、クリエーティブ力、プレゼンテーション力を身につける! ◆海外研修で世界の最先端を体感!トップエンジニアやクリエーターからワールドクラスのクリエーティブにふれる ◆グループネットワークを活かした手厚い就職サポート!関西はもちろん、東京をはじめ全国各地の求人情報を活かして就職を実現 ◆最新の機材、設備を備えた新教室が誕生 --------------- 東京・大阪・札幌・仙台・名古屋・京都・福岡に同分野の系列校を持ち 各地のニーズに応えて、業界の即戦力を送り出してきました。 2024年4月、ついに神戸三宮にも最先端テクノロジーとデザインが学べる学校が誕生! esportsやホワイトハッカーほか、デザインとテクノロジーを通して「創造力」を身につける4年制・3年制の専攻を設置。 ゲーム、ホワイトハッカー、esports、CG、イラスト、ネット動画など 幅広い分野で活躍するプロフェッショナルを育成する神戸TECHから、 あなたの『好き』を仕事にしてみませんか?
イラストデザイン・漫画・情報系・eスポ―ツ…自分の“好き”を仕事に!通信制も選べる充実した学びの環境
アートカレッジ神戸では、自分の好きなことを仕事にする、もっとスキルを伸ばしたい方を応援している学校です。 イラストデザイン、漫画、eスポーツ、情報系、それぞれなりたいこと、好きなことに没頭できる環境を整えています。 将来の進路はさまざま!! 例)イラストレーター、グラフィックデザイナー、漫画家、eスポーツプロ選手、eスポーツマネジメント、プログラマー、システムエンジニア等 ※あくまでも一例になります。 学習スタイルも全日制と通信制があり、生活スタイルに合わせて学習が可能です。また、いずれも「専門士」が取ることができ、将来の選択の幅も広がります。 すべてのコースで個別指導型カリキュラムを採用!1人1人に合わせた指導を行っています。 皆さんの好きなことを仕事にしてみませんか?
半導体・電子・電気・放送・スマホ分野のエンジニアを目指す。養成課程修了で国家資格を取得へ!
放送通信業界を支える技術を学ぶ「放送電子科」。電気、有線、無線の3分野の国家資格を目指せる「電気テレビ科」。より専門性を磨きたい人が進学する「電子研究科」。本校は、テレビ局やラジオ局などの放送業界からスマートフォン会社などの通信業界、メーカーや国家公務員といった幅広い職種から進路先を見つけることができます。 第二種電気工事士(電気テレビ科電工コース修了・卒業で取得※1)、半導体に関する科目も出題される第一級陸上特殊無線技士の国家資格(校内講習の養成課程修了が必要※2)、工事担任者第二級デジタル通信(校内講習の養成課程修了が必要※3)の取得ができ、卒業時には工事担任者全種別、放送電子科では第二級陸上無線技術士、第一級総合無線通信士の基礎科目が免除されます。 BOXXの2枚のエヌビディアA6000ボードによる600TFLOPS(テラフロップス)、2800万ポリゴン/secがものを言う! 「デイライトスタジオ」をはじめとする5つのカメラワークライティングスタジオや生成AI時代の音の多チャンネル編集と映像編集の融合を実現するトップクラスのプロフェッショナルが使う「Pro Tools HD9.0」、ワンオペ・ライブ配信可能な「ATEM Extreme ISO」、「装備強化型デジタル一眼ムービーZ6ⅡZEISSプラナー85㎜F1.2付」、水冷式ワークステーション「TRUX」、「SENSE∞」、「DAIV」、液冷式ワークステーション「BOXX」も完備!統合型のポストプロダクションソフト「DaVinci Resolve(R)」、伝送実験に用いる「レーザー通信装置」などの実験機器も充実しています。 失われた30年を巻き返すにはこれしかないといわれる半導体、6G、レベル4飛行が可能になった無人航空機操縦士、4K・8KTV、VRの特需、スマホ・タブレット、ドローンに使用される無線と制御、映像などの半導体・電子・電気・放送・通信にも対応します。 「関西テレビ電気専門学校」の前身は、1945年に創立された「関西ラジオ技術学校」です。西沢学園の中で最も古い歴史があります。 本校は新時代の技術の発展にあわせて、カリキュラムの充実を図り、いつの時代も社会に必要とされる優秀なエンジニアを輩出してきました。その実績に厚い信頼が寄せられ、⼤⼿企業や優良企業から多数の求⼈をいただいています。その中から希望の業界、職種を選ぶことができるのも、本校の魅⼒の⼀つです。 航空局、気象庁、警察局、ソニー、パナソニック、日立、東芝、NHK、NEC、NTTドコモ、KDDI、日本エレクトロニツクシステムズ株式会社、株式会社クロステレビ、株式会社ウエストワン、空港情報通信株式会社、株式会社放送技術社等に先輩がいます。 ※1 第二種電気工事士養成施設指定一覧による ※2 無線従事者養成課程認定書による ※3 認定養成課程一覧(工事担任者資格)による