関東・甲信越のコンピュータ・Web・ゲームを目指せる学校検索結果
4件
1-4件を表示
「ものづくり」技術を重視し、産業界に貢献するエンジニアを育てます
産業界が求めるエンジニアの育成と専門技術の研究を行い、実践技術者として必要な基礎理論の習得に加え、最先端機器を活用した実験・実習を行い、即戦力となる人材を育成します。 【夢を叶える6つの魅力】 1.学費が安い 県立学校であり、授業料は年額390,000円、入学料は169,200円。経済的な負担が抑えられます。 2.充実した設備 PCやCADなどの実習機器は1人専用として利用可能、企業が使用している物と同等の機器をマスターできます。 3.徹底した少人数教育 教員1人当たりの学生数は約3.3人と、教員の目がよくゆきとどく少人数制。 4.普通科出身者でも安心 半数以上の学生が普通科出身者。基礎からしっかり実践力を身につけ、在学中に技術者に必要な能力を習得できます。 5.地元有力企業がバックアップ 教育の充実と産業振興を図るため、多くの企業が学校運営を支援。 6.地元就職に強い、就職希望者の就職率100%(※) 実践的な学びと、きめ細かいキャリアサポート体制で開校以来、高い就職率を維持しています。地元企業からの評価も高く、数多くの先輩たちが夢を実現しています。 ※就職希望者数63名/就職者数63名/2024年3月卒業生実績 【長野県内理工系大学への編入学制度がスタート】 構造改革特区制度により、本校で2年間学んだ後、信州大学及び公立諏訪東京理科大学の編入学試験を受けることができるようになりました。 大学に編入学し、更に高度な技術の修得や研究活動を続けることができます。
企業から求められる人材を育成する本格的なAI専門学校
本校はAIデータサイエンスコース・システムエンジニアコース・AIイラストグラフィックデザインコースにて最先端を学ぶ本格的なAI専門学校です。有名大学などで教鞭を執る一流の講師陣による指導と、最新設備の校舎(映画館並みのスカラホール会場)を特徴とする本校では、数理/統計学、ヘルスデータサイエンスから発表会まで、未来を築くためにより分かりやすい着実な学びがあります。日本でもいち早くAIとイラストを融合させた本校独自の「AIイラストグラフィックデザインコース」は本格的な技術を学ぶ次世代のコースです。 AIデータサイエンスコース ビジネスシーンの最先端で活躍するデータサイエンティストには1ビジネス力2データサイエンス力3データエンジニアリング力などのスキルが不可欠と言われており、企業にとって必要な人材です。本校ではそれらに加え、基本となる大切な要素である4ITに関する知識を養うために、有名企業と連携した課外授業などを行います。ビッグデータが取り巻く世界で、ビジネスとIT、ヘルスデータサイエンスにも強い本校ならではのデータサイエンティストの育成を目指します。企業に求められるAI人材を育成するための充実したカリキュラムが、あなたの未来を築きます。 システムエンジニアコース 「Python」や「Java」という言語を中心に学習しながら、AI及びシステムエンジニアとして実践で活躍するために必要なスキルを習得します。入学後は本校独自のカリキュラムで基礎からていねいに指導していくので実力が付きます。データサイエンスの知識を取り入れることにより、企業から求められる幅の広い技術を持つAI人材の育成に力を入れています。長年築き上げてきた本校の実績とネットワークを通じて、一流企業等と連携し、開発現場等々における最新技術を学びます。本校の他のコースと同様に就職に有利な知識と技術を習得できるので、ご安心ください。 AIイラストグラフィックデザインコース 最先端のAI技術を活用した本コースでは、独自のカリキュラムを中心に、現場で使用するツール「CLIP STUDIO PAINT」「Adobe Photoshop・Illustrator」などの基本から絵の構図、図法まで本格的に学びます。キャラクターデザイン、背景作画、デザインアイテムの描き方など1枚の絵を通じて自分の世界観を表現するために必要な基礎から実践まで、現役の一流講師陣がていねいに指導!幅広く活躍できる次世代のAI・デザイン人材をいち早く育成します。基礎から丁寧に指導するので絵を描くことが好きな方には、とっておきのコースになります。
IT、ゲーム、CG、Web、デザイン、イラスト、アニメ、事務。企業との連携で就職に有利です!
★企業との連携で設立★ ソフトバンク、NTT、東京電力、日立製作所、サンリオ、ハル研究所、東京エレクトロン、セコム、山梨中央銀行などの企業55社と、甲斐市からの寄付により設立された学校です。 ★抜群の就職実績★ 地元企業をはじめ県内外から多数の求人が集まり、その中には「サンテクノカレッジ限定」の求人も多くあります。また、開校から2,500人を超える卒業生が各分野で活躍し、同窓会のバックアップもあるので、毎年多くの学生が内定を獲得しています。 ★大学院への進学★ 4年制のコンピュータ・コミュニケーション科からは、大学院にも進学できます。(山梨大学大学院 医学工学総合教育部 修士課程など) ★基本情報技術者試験の科目A試験免除認定校★ 本校の学生は、科目A試験が免除になるため、毎年多くの合格者がいます。 ★大学や専門学校から多くの再入学者★ 筑波大学、横浜国立大学、岡山大学、信州大学、山梨大学、新潟大学、福島大学、東京都立大学、都留文科大学、山梨県立大学、明治大学、学習院大学、東京理科大学、法政大学など、大学や専門学校から再入学する学生が大勢います。