関東・甲信越の体育・健康・スポーツが学べる、公務員・政治・法律を目指せる国公立大学の学校検索結果
-
公立大学
|
東京都
大都市における人間社会の理想像を追求。
東京都立大学(旧 首都大学東京)は、2005年4月に、都立の4つの大学「東京都立大学」「東京都立科学技術大学」「東京都立保健科学大学」「東京都立短期大学」を再編・統合して誕生した全国有数の公立総合大学です。
「大都市における人間社会の理想像の追求」を大学の使命とし、特に「都市環境の向上」、「ダイナミックな産業構造を持つ高度な知的社会の構築」、「活力ある長寿社会の実現」の3点をキーワードに、大都市東京ならではの都市に立脚した教育研究に取り組みます。
-
国立大学
|
茨城県
知の拠点として 持続可能な社会づくりと地域創生をめざす。
茨城大学は、1949年5月に開学した70年を超える歴史をもつ総合大学です。
すべての学生が身につける力として、これからの社会で必要となる「世界の俯瞰的理解」「専門分野の学力」「課題解決能力・コミュニケーション力」「社会人としての姿勢」「地域活性化志向」の5つを掲げ、「茨城大学コミットメント」を合言葉にその教育の質を保障するシステムの構築を進めており、「学生一人ひとりが成長を実感できる大学」です。
地域社会と協力しながら、学生がたくましく育つ大学、世界で特色が輝く大学をめざします。
-
公立大学
|
山梨県
都留文科大学の学部・学科情報等を紹介
都留文科大学では、2023年に完成した新たな校舎「THMC(Tsuru Humanities Center)」をランドマークとし、地域連携や国際交流をさらに発展させていきます。IT起業と連携した教育コンテンツの導入など、次世代型教育も推進します。
また、2024年4月に学部を改編し、次世代を見据えた人をそだてるために新たなスタートを切ります。
学校教育学科と地域社会学科はそのままに、国際教育学科と比較文化学科を教養学部へ。文学部は国文学科と英文学科の2学科体制へと移行します。最新の情報は学校の公式HPや大学パンフレットを取り寄せてご確認ください。
(学部改編については、文部科学省に届出予定のため、内容は全て予定であり、変更があり得ます。)