関東・甲信越エリアの国際・国際関係が学べる、コンピュータ・ITを目指せる専門学校の学校検索結果
2件
1-2件を表示
好きなこと学んで、好きなこと仕事にしよう!
●スポーツ、鉄道、ビジネスなど多彩な6コースを設置している学校です。好きなことを学んで、それを仕事にすることをめざせます! ●本学の学びの特色は、アクティブラーニングの最先端を行く「ゼミ学習」。クラスを6~8人のグループに分けて、学生が自主的に学ぶスタイルの授業です。学生同士の楽しい雰囲気の中で、自然に学習意欲がわき、理解が進みます。楽しく学びながら実力がつくとともに、コミュニケーション能力や表現力、リーダーシップ能力も身につきます。 ●ゼミ旅行や学園祭、総合体育祭、球技大会、BEST COLLEGES硬式野球選手権全国大会、ヨーロッパ卒業旅行、合格祝賀会、就職出陣式など楽しいイベントが盛りだくさん。クラブ活動も盛んで、キャンパスライフを満喫できます。 ●学校法人 立志舎グループ各校は、文部科学大臣認定「職業実践専門課程」設置校です。 ●学校法人 立志舎グループ23校すべてが「高等教育無償化の修学支援対象校」として認定されました。
英語力×「貿易・航空/ホテル観光&ブライダル/Webビジネス& プログラミング」でグローバルに活躍︕
京急川崎駅から徒歩1分の好アクセス!創立70余年の歴史を誇る伝統ある専門学校です。この学校では全学科が英語に加え、貿易・航空、ホテル・ブライダル・観光、IT(WEBビジネス・プログラミング)など英語と相性の良い専門スキルを学び、「英語×専門スキル」を身につけることができます。英語の授業は13段階のレベル別授業なので、今は苦手でも大丈夫。2年間でTOEIC300点アップを目指しましょう! 世界20か国以上から集まった留学生たちが日本人と同じクラスで学んでおり、日頃から様々な外国語が飛び交う校内はとってもグローバル。全学科担任制で少人数制教育にこだわり、入学前から卒業後まで面倒見の良いアットホームな専門学校です。本校の全ての2年課程コースは、職業に必要な知識を業界と連携して教えていく「職業実践専門課程」として文部科学大臣から認可されているので、現場の最前線で活躍する企業人から実戦的な技術を学ぶことができます。国際化とテクノロジーの進化が進み、これまで以上に高度な専門的スキルが求められている令和の時代。語学力と最先端の専門スキルを身につけ、新しい時代に活躍できるアナタになりましょう!
「【シゴトを知ろう】OAインストラクター 編」では、ヤマダパソコンスクールの品川大井町校で勤務されている金木昭子さんに、OAインストラクターのお仕事内容や魅力などを伺いました。番外編では、お仕事中のこだわりや今後の目標などをお伺いします。
パソコンなどのOA機器の使用方法をレクチャーする「OAインストラクター」。パソコンやスマホ、インターネットが普及した現代、ビジネスにおいてもプライベートにおいてもOA機器を使う機会が増えています。今回は、ヤマダパソコンスクールの品川大井町校でOAインストラクターをしている金木昭子さんに、仕事内容や魅力について伺いました。
暮らしを支えるさまざまなシステムづくりに携わっているシステムエンジニア(SE)。この「番外編」では、SEになるために必要なスキルや業界の特徴、どんな性格の人がいるのかなどを、フリーランスのSE・武田直樹さんに伺いました。
日々触れているスマホのアプリ、通学で使う電車の運行管理、ドリンクを買うコンビニのレジなど、暮らしの中のさまざまなものに関わっているのが、コンピューターの「システム」。今回は、その設計や開発を担うシステムエンジニア(SE)にクローズアップします。フリーランスでSEとして働いている、武田直樹さんにお話を伺いました。
多くの人がパソコンやスマートフォンでさまざまなアプリやコンテンツを利用しています。それらを作っているのがアプリケーションエンジニアです。番外編では、株式会社ロックミーのアプリケーションエンジニアである福本裕也さんと定塚司さんに、仕事をする上でのこだわりや休日の過ごし方などについてお伺いしました。