宮城県の農学・水産学・生物が学べる、動物・植物を目指せる専門学校の学校検索結果
4件
1-4件を表示
よりそうチカラを、キミに。
本校は、講師の多くが現役で活躍する経験豊富なプロです。現場を知るエキスパートによる的確な指導のもとで初歩からスタート。毎日の実習で即戦力としての知識と技術を着実に身につけることができます。 授業や実習では、さまざまな種類の実習犬との触れ合いが待っています。技術や感覚を学ぶためには、豊富な実習が何よりも大切。カワイイ動物たちとたくさんの時間を過ごしながら、プロのスキルを身につけていきます。さまざまな関連資格の取得をめざせるカリキュラムも充実しています。 また、インターンシップ制度も豊富。東北を中心に関東地方を始めとしたさまざまな地域のペット専門美容室、動物病院、ペットショップなどで行っています。学園内での普段の実習にも企業の協力を受け、現場に即した授業を展開しています。 授業は、実務知識や技術、技能について、関連する企業などと連携し組織的な教育を行っています。日本のペット業界をけん引している業界団体やペットショップ・動物病院などとも密接に連携してのカリキュラム編成や実習教育が特徴です。
学校内の多種多様な動物たちと学び、動物園・水族館・ペット・昆虫・自然環境分野への就職を目指す!
本校はペットトリマー、動物看護師、ドッグトレーナーはもちろん、動物園や水族館スタッフ、ドルフィントレーナー、インセクトブリーダー、野生動物・自然環境関連スタッフなど生き物に関わる分野について、幅広く学び目指すことができます。 犬猫だけではなく、自宅では飼えない動物からエキゾチックアニマル、淡水魚、海水魚、カブトムシ、クワガタムシなど多種多様な動物たちと共に学べます。
東北愛犬専門学校でスキルを学び、資格を取得しよう!
本校は1982年に創立し、2013年には東北初(※)のJKC(ジャパンケネルクラブ)公認のトリマー養成研修機関になりました。その結果、トリマーコースの学生は、1年次にトリマーC級、2年次にはトリマーB級の取得を目指すことができます。また、動物看護師コース生は3年在校時に、愛玩動物看護師免許を目指せる他に、トリマーC級の取得を目指すことができます。 動物病院の中でグルーミングの知識や技術を持つ看護師は貴重な存在であり、トリミングを業務に取り入れている動物病院は近年増加しています。そのため、動物看護師であってもトリマーの資格を取得することは就職に有利といえます。 ※一般社団法人ジャパンケネルクラブHP「公認トリマー養成機関(指定機関・研修機関)」より
思いやりのある愛玩動物看護師を育てます
専門学校東北動物看護学院は1998年4月に現役の獣医師により設立され、間もなく30年を迎えようとしています。そして臨床経験豊富な獣医師による教育を基本に、今日に至るまで数多くの動物看護師を輩出してきました。 本校では「愛玩動物看護師」を小動物医療業務に携わる”重要な専門職”として考えております。未来の愛玩動物看護師をしっかりと育てるために設置学科を愛玩動物看護学科の単科のみとし、即戦力が身につくように施設や講師陣、カリキュラムを編成し、教育環境を調えてまいりました。 校舎の隣には附属動物病院が併設されており、校舎と病院を行き来することができるので実際に勤務している獣医師や愛玩動物看護師、トリマーの様子を間近に見ることができ、現場の緊張感や楽しさを感じることができます。