大阪ホテル・観光&ウェディング専門学校 専修学校(専門学校) / 大阪府 認可 / 学校法人コミュニケーションアート
ホテルマネジメントコース
ホテルマネジメントコースは4年制で、ホテルはもちろん、語学を使った幅広い仕事を目指せるコースです。高度な語学力とコミュニケーションを身につけ国際的に活躍する人材になりたい方におススメです。
【1年次】オペレーション力と現場力を養う
実習授業でオペレーション(サービス)力を身に付け、国内ホテルでのインターンシップで実践し、現場力を養います。
【2年次】語学力・ホテルマネジメントの基礎を習得
語学留学・海外ホテルでのインターンシップを通し、国際性と生きた英語を身につけます。またマネジメントの基礎を学び、ホテルの経営と運営を理解します。
【3年次】ワールドクラスのホスピタリティを習得
現場での実習を通して、トップレベルのオペレーションと高度なホテルマネジメントを学びます。
【4年次】ホテルマネジメントの実践・テクノロジーの理解
企業様からいただく様々なプロジェクトに取り組み、即戦力として活躍できる実践力、マネジメント力を身につけます。
訪日者誘致のため新しいホテルや商業複合施設が建設され、今後もますます人材が必要とされます。最高のホスピタリティと語学力で海外のお客様、富裕層のお客様の接客ができるようにハイレベルな接客力を身につけ、ホテルのみならず国際的に活躍できる人材を目指します。
少人数制のレベル分け授業により自身の英語力にあった方法でスキルアップできるカリキュラムとなっています。
【特徴ある授業】
・接遇マナー
社会人基礎力を上げるための基本的なビジネスマナーと印象の良い接遇スキルが身につきます。
・ウォーキング
立ち仕事が多いホスピタリティ業界で、お客様におもてなしを感じていただける立ち居振る舞いが身につきます。
・日本の伝統文化(着付け・茶道・華道・書道)
4年間の間に日本のおもてなしを身に付けるため日本の伝統文化について学びます。日本人が大切にしてきた心を理解することにより、ホスピタリティ業界での即戦力に役立てます。
・コミュニケーション心理学
ホスピタリティ業界で最も大切なのは高いコミュニケーションスキルです。心理学・気質学を学ぶことにより、社会人基礎力となる自分軸の構築、同僚や先輩・上司との関係性・お客様との信頼関係を円滑に築くことができます。
【目指せる職場】
ホテル、旅館、リゾートホテル、オーベルジュ(宿泊型レストラン)、ペンション、レストラン、バー、リゾート施設、観光ビジネス全般、各種レジャー施設
【目指せる職種】
アシスタントマネージャー、フロントデスクマネージャー、ベルキャプテン、ゲストリレーションズマネージャー、バンケットマネージャー、レストランマネージャー、支配人
【目指せる資格・検定】
ホテルビジネス実務検定、マナー・プロトコール検定、TOEIC(R)L&R TEST、実用英語技能検定(R)、ミュニケーションスキルアップ検定、アソシエイト・ホスピタリティ・コーディネータ、コアマネージメントベーシック(心理学・気質学)、サービス介助士、手話技能検定
【授業科目例】※授業科目は変更となる場合があります
ホテルマネジメント、レストランマネジメント、リーダーシップ論、TOEIC(R)L&R TEST対策、ホスピタリティマーケティング基礎、フロントオペレーション、バー実習、実戦英会話、ビジネス英会話、留学英語、企業プロジェクト、海外インターンシップトレーニング
【就職サポートシステム】
一人ひとりの夢実現に向けて、確実に就職へと導く。
企業の皆様に直接ご来校いただく「合同企業説明会」や実際に現場で働くことができる「インターンシップ(業界研修)」など、業界との太いパイプを活かしたサポートで就職へと導きます。
【留学】
オーストラリアへ約6ヶ月間の語学留学
【海外研修】
約10か月間のスイス研修で世界最高峰のホスピタリティを学びます。
【企業プロジェクト】
企業様から課題をいただき、チームで取り組んだ提案をプレゼンテーションし、企業様に審査をしていただきます。これを繰り返すことにより現場での問題解決力を身につけます。
優秀作品は商品化されることもあります。
こんな学問が学べます。
- 観光学
- 心理学
- 国際文化学
こんな職種が目指せます。
- ドアパーソン
- ホテルフロント
- ベルスタッフ
- レストラン・バンケットスタッフ
- ルームサービス
- 客室予約係
- 仲居
- ホテルスタッフ
- そのほかの旅行・ホテル・ブライダル系の職業
ブライダル総合コース
ブライダルワールドは3年制のみであり、ブライダルプランナーコース・ドレススタイリスト&ビューティーコース・ブライダル総合コースの3つのコース編成です。ブライダルを総合的に学び、幅広い知識を身につけたい方におススメのコースです。
【1年次】基礎知識と現場力を養う
ブライダル業界にかかわるメイク・ドレス・接客など全体の基礎知識を学び、挙式の意味や流れなど全般的に理解を深めます。
【2年次】ブライダルの専門スキルを養う
1年次に学んだ基礎知識をもとに、ブライダルプランナー・ドレススタイリスト・フローリスト・ブライダルフォト・和装・ネイルやエステなど興味のある科目の授業を選択することができ、専門スキルを身につけます。
【3年次】企業プロジェクトを通して実践力を養う
企業様から頂く様々なプロジェクトに取り組み、即戦力として活躍できる実践力やマネジメント力を身につけます。
新郎新婦様の一生に一度の大切な日を忘れられない最高の一日にするブライダル業界のお仕事。新郎新婦様の夢を形にするためにコミュニケーション力が必要になります。
またおもてなしの心を磨くために必要なスキルを特徴ある授業でご紹介いたします。
【特徴ある授業】
・接遇マナー
社会人基礎力を上げるための基本的なビジネスマナーと印象の良い接遇スキルが身につきます。
・ウォーキング
立ち仕事が多いホスピタリティ業界で、お客様におもてなしを感じていただける立ち居振る舞いが身につきます。
・日本の伝統文化(着付け・茶道・華道・書道)
3年間で日本のおもてなしを身につけるため日本の伝統文化について学びます。日本人が大切にしてきた心を理解することにより、ホスピタリティ業界での即戦力に役立てます。
・コミュニケーション心理学
ホスピタリティ業界で最も大切なのは高いコミュニケーションスキルです。心理学・気質学を学ぶことにより、社会人基礎力となる自分軸の構築、同僚や先輩・上司との関係性・お客様との信頼関係を円滑に築くことができます。
【目指せる職場】
結婚式場・ホテル、ハウスウェディング会場、ブライダルプロデュース会社、レストラン、ドレスショップ、美容室、ブライダルジュエリー専門店、ブライダルビューティーサロン、フラワーショップ、ブライダル関連企業全般 他
【目指せる職種】
ブライダルプランナー、ドレススタイリスト、ブライダルビューティーアドバイザー、ブライダルヘアメイク、フラワーコーディネーター、ブライダルコンシェルジュ、ブライダル司会、ブライダルフォトグラファー、ジュエリーアドバイザー、和装・振袖コーディネーター
【目指せる資格・検定】
アシスタントウェディングプランナー検定(大阪で唯一本校のみ取得可能)※、ブライダルコーディネート技能検定、日本メイクアップ技術検定、ネイリスト技能検定、ジェルネイル技能検定、フラワー装飾技能士、アソシエイト・ホスピタリティ・コーディネータ、サービス接遇検定、コミュニケーションスキルアップ検定、ユニバーサルマナー検定 など
【授業科目例】※授業科目は変更となる場合があります
ブライダル基礎、ブライダルビジネス、フォトテクニック、ビジネスコンピューティング、ブライダルヘアメイク、ドレススタイリング、英会話、映像制作、花嫁着付け、MCトレーニング、音響・照明実習、テーブルコーディネート、リアルウェディング基礎・応用、パーソナルカラー、ネイル基礎・応用
【就職サポートシステム】
一人ひとりの夢実現に向けて、確実に就職へと導く
企業の皆様に直接ご来校いただく「合同企業説明会」や実際に現場で働くことができる「インターンシップ(業界研修)」など、業界との太いパイプを活かしたサポートで就職へと導きます。
【海外研修】
約10日間のハワイ研修で海外ウェディングを学びます。
【企業プロジェクト】
企業様から課題をいただき、チームで取り組んだ提案をプレゼンテーションし、企業様に審査をしていただきます。これを繰り返すことにより現場での問題解決力を身につけます。
優秀作品は商品化されることもあります。
※全日本ブライダル協会「全国認定校一覧」より/2021年11月現在
こんな学問が学べます。
- コミュニケーション学
- 観光学
- 心理学
こんな職種が目指せます。
- フラワーデザイナー
- ブライダルコーディネーター
- ブライダルスタイリスト
- ブライダルメイクアップアーティスト
- ブライダル司会者
- そのほかの旅行・ホテル・ブライダル系の職業
キャビンアテンダントコース
お客様一人ひとりにきちんと対応できるコミュニケーション力を磨くための4年制コースで語学と人間力を身につけ航空業界で必要とされる専門スキルを学びます。空港でサービスを提供する職種を目指すことが可能です。航空業界で自分らしさを活かしてお仕事をしたい方におススメのコースです。
【1年次】コミュニケーション力・英会話を身につけ、人間力を学ぶ
フィールドワークにより現場を体感しながらホスピタリティを学びます。またコミュニケーションの基礎や、次年度の留学にむけて英会話を学びます。
【2年次】語学留学で英語力アップ・国際性を身につける
半年間のオーストラリア留学へ出発。英語での日常的なコミュニケーションが可能となり、国際性を身につけます。
また、海外のお客様への接客対応力を養います。
【3年次】英会話スキルの向上と航空業界に関する知識の習得
企業プロジェクトや地域創生、フィールドワークを通して、学習してきた航空業界を実践的に学び、企画・マーケティング・広報などマネジメント力を身につけます。
【4年次】企画力・実行力をさらに磨く
培ってきた英語力とコミュニケーション力を発揮し、世界基準のオペレーションなど様々な実践プロジェクトを実施。考える力、実現させる力をさらに磨きます。
【特徴のある授業】
・機内サービス実習
現場と同じ機材を実際に用いて、ロールプレイングを中心に行いながら接客対応を学びます。
・エアラインシステム実技
基本的な航空券の予約・変更業務の知識や係員間の事務の知識や業務引継ぎ方法、お客様の情報検索、現場で使用するブッキングシステムなどを学びます。
・就職対策講座
グループディスカッション、英語面接、書類選考、漆器試験、一般教養など、幅広い就職対策を行います。
【目指せる職場】
空港・エアライン業界(キャビンアテンダント・グランドスタッフ・グランドハンドリング など)、旅行観光業界(旅行会社・企画・ガイド・地域創生プロモーション など)、ホテル業界(ラグジュアリーホテル・旅館・海外のホテル・リゾートホテル など)、広告業界・一般企業(営業・マーケティング・広報 など)
【目指せる資格・検定】
TOEIC(R)L&R TEST、実用英語技能検定(R)、秘書検定、コミュニケーションスキルアップ検定、アソシエイト・ホスピタリティ・コーディネータ、サービス接遇検定、ユニバーサルマナー検定、コアマネージメントベーシック・アドバンス(心理学・気質学)、旅行業務取扱管理者(国内・総合)、旅程管理主任者(国内)、インバウンド実務主任者
【授業科目例】※授業科目は変更となる場合があります
英会話、観光英会話、中国語、グローバルコミュニケーション、イベントマーケティング、地域創生プランニング、インバウンドガイド、国内観光地理、ツーリズムプランニング演習、アクティビティ、ホテル・観光概論、ITビジネス、映像・フォト実習、企業プロジェクト など
【就職サポートシステム】
一人ひとりの夢実現に向けて、確実に就職へと導く
企業の皆様に直接ご来校いただく「合同企業説明会」や実際に現場で働くことができる「インターンシップ(業界研修)」など、業界との太いパイプを活かしたサポートで就職へと導きます。
【留学】
オーストラリアへ約6ヶ月の語学留学
【海外研修】
約10か月間のスイス研修で世界最高峰のホスピタリティを学びます。
【企業プロジェクト】
企業様から課題をいただき、チームで取り組んだ提案をプレゼンテーションし、企業様に審査をしていただきます。これを繰り返すことにより現場での問題解決力を身につけます。
優秀作品は商品化されることもあります。
こんな学問が学べます。
- 観光学
- 心理学
- 国際文化学
こんな職種が目指せます。
- 客室乗務員(フライトアテンダント)
- 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)
- 空港業務スタッフ(マーシャラー、グランドハンドリング)
- 営業
- 広報・宣伝
- 企画業務
- ツアーコンダクター
- ツアープランナー
- カウンターセールス
- テーマパークスタッフ
- ランドオペレーター
- トラベルコーディネーター
- コンシェルジュ
- バトラー
- ドアパーソン
- ホテルフロント
- ベルスタッフ
- ルームサービス
- 客室予約係
- 仲居
- ホテルスタッフ
- 学校No.5941