国際ティビィシィ小山看護専門学校 専修学校(専門学校) / 栃木県 認可 / 学校法人TBC学院
実習をやり抜き、国家試験に合格し、医療現場で活躍し続ける力が身につく
本校は、栃木県第2位の人口を擁し、古くから要衝として歴史にも名を連ねる小山市初*の看護学校として、TBC学院創立30周年節目の年に開校しました。恵まれた環境に囲まれ、集中して学習に取り組めるフレッシュな看護学校です。
当校が輩出を目指すのは、医療的ケアを求める患者さまとそのご家族のお役に立てる正確な知識・技術を身につけるのは当然、チーム医療の一員としての高い志と働く意欲を持ち、長く医療現場で活躍し続けられる看護実践者です。専門的知識・技術の習得にとどまらず、人の生に正面から向き合い、あるいは寄り添える高い倫理観や豊かな感受性を持ち合わせ主体的に働ける看護師を育てます。
(*公益社団法人 栃木県看護協会発行「看護への道まるわかりガイドブック」平成30年度版より)



トピックス
2021.01.15
入学願書受付中!
◆出願・選考要領 (試験回により選考種別が異なりますのでご注意ください)
・第三回 実施試験 一般入学・社会人入学
出願受付期間 2020年12月7日(月)~ 2021年1月27日(水)
入試実施日 2021年1月30日(土)
・第四回 実施試験 一般入学・社会人入学
出願受付期間 2021年2月4日(木) ~ 2021年2月24日(水)
入試実施日 2021年2月27日(土)
・第四回 実施試験 一般入学・社会人入学 (※いずれも単願のみ)
出願受付期間 2021年3月3日(水) ~ 2021年3月11日(木)
入試実施日 2021年3月14日(日)
2021.01.15
2年生看護研究発表!
2年生は毎年この時期になると、今まで学んできたことを活かし、身近なことをテーマにして看護研究発表を行います。
今年度は新型コロナウイルスの流行によりマスクの着用率が大幅に上昇したということで、マスクを着用することによる弊害について、グループごとにテーマを決めて研究しました。
「マスク着用での看護作業で低酸素症状が出現するのか実験検証」
「マスク着用で10分間歩行することと息苦しさの因果関係」
「マスク着用時の顔色や表情把握の判断」などマスクをすることによる弊害について、様々な視点から行った研究を発表しました!

2021.01.15
オープンキャンパス 開催中
看護師の仕事ってどういうものだろう?
看護師になるためにはどういう勉強をするのだろう?
という、皆さんの疑問や不安にお答えする、オープンキャンパスを実施しています。
当日は、当校の説明やキャンパス見学、毎回内容が変わる体験授業を用意しています。
体験授業の内容は、色々な分野を用意しているので、何回でも参加してくださいね。
オープンキャンパススケジュール等は、当校HPでご確認下さい。
皆様のご参加をお待ちしています!

2021.01.15
一人暮らしを応援する安心サポート制度
「一人暮し・遠距離通学⽀援奨学⾦」は当校から50km以上離れた自宅からの通学が難しい地域に居住の方が対象です。
月額1万円×12ヶ月分 合計12万円給付。
当校入学後の希望者対象の説明会開催以降に審査あり。
当校独自の奨学金該当の方は給付額の多い方が優先され、併用は出来ません。
※詳細は当校HPまで
[http://www.kango-oyama.jp/pdf/support2.pdf]

募集内容・学費(2020年4月実績)
国際ティビィシィ小山看護専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
看護学科
概要 | 厚生労働省認可の看護師養成所として定められたカリキュラムである基礎分野、専門基礎分野、専門分野、統合分野の知識・技術の習得を、講義・演習、実技・実習によって行います。学びの質を高め、実力向上を加速させるために、ポートフォリオ学習やアクティブラーニングの導入、教科書のデジタル化なども順次進めています。また国家試験対策も1年次から徐々に行い、卒業に際して一人でも多くの現役合格者輩出を目指します。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,420,000円 ※施設費・ユニフォーム・テキスト・実習費・諸経費を含む。 |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- 新小山市民病院
- とちぎメディカルセンター
- 自治医科大学附属病院
- 栃木県立がんセンター
- …など
・就職率100%(就職希望者53名/就職者53名/2019年3月卒業生実績)
就職支援
実習と併行して、教員のサポートを受けながら就職先を決めていきます。
実習先が就職先になるケースも多く、多数の病院が本校にて採用についての施設説明会を実施します。
各種制度
国際ティビィシィ小山看護専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
最新の器材をそろえた、充実したキャンパス
本校は、快適な学習環境を整えています。充実した実習設備は、最新の器材を揃えており、授業だけではなく放課後も自由に実習室や各設備を使うことができます。さらに、40台のコンピュータをそろえた情報科学室や、実習グループごとに使用できる複数の演習室などがあります。

自動車通学可能・JR小山駅より無料スクールバスを運行
本校敷地内に約170台の駐車場(有料)がありますので、自動車で通学することが可能です。また、電車で通学する学生のためにJR小山駅と本校間の無料スクールバスを運行しています。

奨学金制度
看護学生には様々な奨学金制度があります。
○兄弟姉妹奨学金制度(独自)
兄弟・姉妹または、父母が本学院の在学・卒業生の場合には奨学金100,000円を給付します。
○小山市看護師就業奨励金
小山市が貸与する奨励金で、卒業後看護師として小山市内の医療機関に勤務し一定の条件を満たした場合、返済が免除されます。(自宅通学 月額30,000円/自宅外通学 50,000円)
○栃木県看護職員修学資金制度
栃木県が貸与する修学資金で貸与額は月額32,000円(平成30年度)。卒業後一定の条件を満たせば、返済が免除されます。

学びの分野/学校の特徴・特色
国際ティビィシィ小山看護専門学校で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
国際ティビィシィ小山看護専門学校で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
国際ティビィシィ小山看護専門学校の特徴
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- インターンシップ
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
本校
所在地
〒323-0827
栃木県小山市神鳥谷2247-11
交通機関・最寄り駅
JR宇都宮線「小山」駅より、バス(市民病院線)にて15分(学校前下車)。
国際ティビィシィ小山看護専門学校の注目記事
-
AI台頭時代に活躍できる看護師を養成!!”人間力”を育む、ポートフォリオ教育とは!?
あらゆる業界にAIや産業ロボットが普及され、効率化が図られる反面、人間味のあるサービスの低下が懸念されています。とくに医療業界においては、患者さんへの温かい対応の重要性が今まで以上にクローズアップされているのです。こうした中で注目を集めているのが、“人間力”を重視した看護教育法であり「ポートフォリオ」を利用した「プロジェクト学習」です。ここでは、こうした先進の教育法を提唱している鈴木敏恵先生をアドバイザーに迎え、AI台頭時代に活躍できる看護師を養成している「国際ティビィシィ小山看護専門学校」をご紹介します。
- 学校No.5842
- 更新日: 2021.01.15