札幌保健医療大学 私立大学
保健医療学部 看護学科
◆本学科の特徴
・4年間で看護師・保健師の国家試験受験資格のダブル取得が目指せる
・1年次早期からの臨地実習により、モチベーションを高める
・少人数指導体制(1~3年次は25人、4年次は5人に対し1人の担任を配置)
・グループ学修や課外活動など多彩な学修方法・社会体験の機会を設置
・「災害看護論」や「リハビリテーション看護」など、より専門性の高い分野の知識を深め、看護職者として将来成長するための基盤を形成
こんな学問が学べます。
- 看護学
こんな職種が目指せます。
- 看護師
- 保健師
- 養護教諭
保健医療学部 栄養学科
栄養学科では、栄養学とこれに関連する保健医療福祉の幅広い知識・技術を体系的に学び、栄養の管理・指導を実践するための力を身につけます。医療や福祉の現場はもちろん、保健行政、食品産業、健康産業などの職域で、即戦力として活躍できる管理栄養士の養成を目指します。
◆本学科の特徴
・「食育実践コース」「スポーツ栄養コース」「臨床栄養コース」の3コースを設置。強みを持った管理栄養士を目指せる
・大学農場で、食を「作る」ところから学ぶ栄養学の教育展開
・人間力のある管理栄養士を育成するため、グループ学修や実験、実習、課外活動など多彩な社会体験の機会を用意
・子どもの食育などに携わる、栄養教諭一種免許状の取得が目指せる
・臨地実習を重視した学修体制で、実践力を高める
・少人数指導体制によるきめ細かな指導
・管理栄養士が担う、その他の食関連資格の取得
こんな学問が学べます。
- 栄養学
- 食物学
- 調理学
こんな職種が目指せます。
- 管理栄養士
- 栄養士
- 食品衛生監視員
- 栄養教諭
- 学校No.5294