高野山大学 私立大学
創立134年。世界文化遺産「高野山」で豊かな人間性と創造性を備えた人材を育成!
“歴史と文化”に恵まれた高野山に創立し、134年の歴史を誇る高野山大学。
本学は、弘法大師空海の教育思想を建学の精神とし、すべての「いのち」の営みを尊び、人間と環境の調和と共生をはかり、異文化を理解し、広く社会に貢献できる人材の育成を教育理念としています。
世界遺産に登録された高野山の自然、文化、歴史に囲まれ、町全体が「学びのキャンパス」といえる環境で、書物や講義だけでは得られない“五感での学び”を体感できます。
ボランティア活動や地域社会貢献も積極的に行い、地域社会と密着した交流がより豊かな心を育みます。
蔵書数30万冊を誇る図書館を備え、教員1人あたりの指導学生が8.6人という少人数教育と、僧籍取得に向けた実践的なカリキュラムで、社会を支える一員として実力を備えた僧侶を育成します。
仏教・密教だけではなく、一般教養と専門スキルを高める本学では、寺院関係だけではなく、「ビジネスパーソン」「ケアワーカー」「教師」「公務員」などさまざまな職種を目指すことができます。
2021年4月には大阪府河内長野市に教育学科を設置認可申請中。さらなる学びの場を広げています。


トピックス
2020.03.01
毎日がオープンキャンパス!
高野山大学では、随時開催の「毎日がオープンキャンパス」を実施しています。
未来を切り拓きたい高校生はもちろん、学び直したい社会人、もう一度「生き方」を見つめたいご年配の方まで、どなたでも大歓迎です。
学校見学はもちろん実際の講義など、飾らない大学の「日常」をご覧頂けます。
お友達やご家族の方との参加もOKですので、ぜひお気軽にお越しください。
◇毎月21日の午前中は、すべての授業を休講し、法会を行っています。法会の見学も可能です。
◇参加は要予約。開催曜日は月~金曜日、開催時間は9:00~16:00となります。
◇詳細は、
「マイナビ進学」オープンキャンパス情報または大学公式サイト[http://www.koyasan-u.ac.jp/admission/inspection/]でご確認ください。

2020.03.30
2021年4月 大阪府河内長野市に教育学科設置認可申請中
日本有数の「本格的体験学習カリキュラム」を導入!
教師にとって本当に必要な能力を育てます。
教員に必要な資質や能力はどのようなものでしょうか。
楽しく分かりやすい授業ができることは勿論ですが、それ以上に、子供たちの声に耳を傾けその思いに寄り添ったり、仲間とともにものごとを完成させたり、様々な人とコミュニケーションをとったり、困難があってもめげずに最後までやり遂げたりできる力や能力がとても重要です。
こうした人間的な力は、教室での学びだけからは獲得できません。多くの人と様々な体験をしていく中で培われます。
高野山大学教育学科では、農業や木工、馬術などのフィールドワークが必修科目となっています。教育現場の先生方や地域の方々との交流を通して、こうした力を育てます。
卒業時には、誰にも負けない自信をつけた教師の卵に生まれ変わっていることでしょう。高野山大学は、皆さんの自己実現のために、全力で応援します。
教育学科設置予定場所:大阪府河内長野市(大阪千代田短期大学キャンパス内)
目指せる免許:小学校教諭(一種)、幼稚園教諭(一種)、保育士資格 他

募集内容・学費
高野山大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
文学部
密教学科
概要 |
仏教・密教の基礎知識の修得から弘法大師空海の思想の研究まで取り組みます。 弘法大師空海を基本とする伝統的な仏教・密教の思想をベースに、宗教、文化、教育、福祉、医療など幅広い分野につながる専門性も高めます。 高度な知識・技能を持ち、人を助けることができるグローバルな視点を備えた僧侶を育成すると同時に、真言密教の教えに基づいた人を支え、地域を支える人材を育成します。 |
---|---|
定員 | 30名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,260,000円 ※諸経費を含む |
学べる学問 |
哲学 歴史学 文学 心理学 社会学 宗教学 日本文学 |
目指せる資格 |
中学校教諭一種免許状(宗教) 高等学校教諭一種免許状(宗教) 中学校教諭一種免許状(国語) 高等学校教諭一種免許状(国語) 高野山金剛峯寺・高野山大学書道師範資格 高野山真言宗僧侶資格 権大僧都 社会福祉主事任用資格 博物館学芸員 スピリチュアルケア師 認定心理士 宗教文化士 |
備考
2020年4月実績
教育学科(2021年4月設置認可申請中)
概要 |
①大学での講義は週3日、学外での地域体験的学習を週2日間行う画期的なカリキュラム (ア)地域体験学習 農業体験、森林、木工体験、地域活動、馬術場研修など地域との連携によるフィールドワークや、小学校、幼稚園、保育所など教育現場体験で現場力と人間力を育みます。 (イ)大学内講義 予習も復習も場所を選ばずいつでも行えるWeb利用の英語学習や、実力ある有名教員による「教師力養成特講」などの独自科目を配置し、必要な資質・能力を養います。 ②クォータ制(4学期制)など、アメリカ型の時間割を採用。 3か月毎の学期なので、取得単位などの把握が容易、3か月の海外留学なども留年なしに可能。 ③教職支援センターでの教職サポート 教育経験の豊富な教職員による丁寧な指導、学習サポート、就職支援で、教員への夢をかなえます。 |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,380,000円 ※諸経費を含む |
学べる学問 |
初等教育 保育・幼児教育 心理学 教育学 |
目指せる資格 |
小学校教諭一種免許 幼稚園教諭一種免許 保育士 高野山真言宗僧侶資格(権大僧都) |
備考
2021年4月予定
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2016年~2019年3月卒業生実績
- 高野山真言宗総本山 金剛峯寺
- 真言宗醍醐派総本山 醍醐寺
- 真言宗御室派総本山 仁和寺
- 真言宗大覚寺派大本山 大覚寺
- 真言三宝宗大本山 清荒神清澄寺
- 薬王寺(徳島)
- 恵光院(高野山)
- 龍泉院(高野山)
- 総持院(高野山)
- 不動院(高野山)
- 宝亀院(高野山)
- 私立倉敷高等学校(岡山)
- 高室院(高野山)
- 熊谷寺(高野山)
- 無量光院(高野山)
- 海上自衛隊
- ㈱サカイ引越センター
- じゃがいも友愛デイサービス
- (株)アートネイチャー
- 高野山大学(職員)
- 智辯学園和歌山校
- 智辯学園奈良校
- 高野町役場
- 高野山高校
- 光生会
- 進和珈琲(株)
- (株)マリークヮント コスメチックス
- (株)三重平安閣
- かどはま
- サカイキャニング(株)
- (株)山陽
- …など
◆卒業後の進路
[就職(一般)] 民間企業、福祉施設、公務員、教員、その他
[僧職・加行] 自坊、役僧、高野山金剛峯寺、その他
就職支援
高野山大学の進路は進学のほか、一般と僧職の二通りに分かれます。1年次より就職支援プログラムを充実させ、学生の就職活動を全力でバックアップ。
◆就職ガイダンス
1年次、2年次にキャリアカウンセリングを実施。 一人ひとりが希望する進路についての不安や悩みについて個別相談を行っています。
◆就職スキル講座
3年次からキャリアデザイン教育の経験豊富な講師による指導で「就職スキル講座」を開講。コミュニケーションスキルや実践力を養い、自己力を発見して主体的に行動する力を身につけます。また、履歴書の書き方指導や模擬面接といった実践的な就職試験対策も行います。
◆キャリアアップ講座
ビジネスや社会人として必要なスキルを身に付ける講座(秘書検定対策講座、マイクロソフトオフィスMOS試験対策講座、簿記検定対策講座、日本漢字能力検定対策講座、ペン字検定対策講座)を開講。
◆資格取得支援
学生一人ひとりがより良いキャリアを形成し、納得のいく就職ができるように資格取得を万全な体制でサポート。僧侶資格、書道師範、宗教教員免許など、高野山大学ならではの資格の取得を目指せます。
各種制度
高野山大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
学生寮・下宿・アパート
女子寮「石楠花(しゃくなげ)寮」や高野山内のワンルームマンション、ハイツなど多数あります。
予算や希望など、学生のライフスタイルに合わせて自由に選択できます。
◇女子寮(石楠花寮)
・定員20名(ワンルーム形式)
・寮費(月額) 21,000 円(食費・光熱費を含まない)
・女子寮と大学の間は送迎バスが運行。
◇高野山内のワンルームマンションやハイツ
・15,000 円(下宿)~55,000 円程度(ワンルームマンション)

アルバイト
多くの参拝者・観光客の方々をお迎えする高野山のお寺の宿泊施設(宿坊=しゅくぼう)や土産物店などの店舗でアルバイトが可能です。
宿坊でのアルバイトの相場は、時給¥900~¥1,000です。
大学でも求人情報を掲示し、斡旋を行っています。
◇アルバイト参考事例
・高野山内 お寺(住み込み型/通い型)
・高野山外 お寺(大阪、兵庫、滋賀、奈良など)※夏季お盆シーズンに集中
・旅館
・お土産物屋(高野山内)
・コンビニエンスストア
・家庭教師(高野山内、高野山外)
※ただし、寒さが厳しい冬季は観光地としては閑散期となり、アルバイトの需要は減少します。
クラブ・同好会
クラブ・同好会はかけ持ちまたは自分で新設することができます。
高野山大学のクラブ・同好会は、学年・性別を超えた仲間同士の絆が強く、より広く交流を深められます。
◇活動中のクラブ・同好会
・裏千家茶道部
・宗教教育部
・書道部
・弓道部
・剣道部
・バスケットボール部
・復習研究会
・サイエンスウェーブ部
・行道部
・フットサル部

オフィスアワー
毎週1回、研究室を開放し、必ず教員が対応できる日時を設けています。
また、学生全員に担当の教員がつき、講義での疑問点や試験対策など学習支援や日々の学生生活を補助します。
小規模校ならではの顔の見えるコミュニケーションが、教員と学生のより深い関係を築き、学力向上へと導きます。
学生相談室
学生が有意義なキャンパスライフを送れるよう、学生相談室を設置しています。
学業や進路、対人関係、精神的な問題ほか、さまざまな不安や悩み相談に、臨床心理士が適切な指導・助言を行います。
◇開室時間
・水曜日/9:00~17:00
・金曜日/9:00~17:00
健康相談・医務室
学校保健安全法に基づき、年1回の定期健康診断(内科検診・胸部X線撮影・身体測定・視力検査)を実施しています。
ケガや急病に対応するため、医務室には救急薬品を常備しています。
医師の見立てが必要な場合は、校医である花谷医院を紹介します。
病院までは車で約2分ですので、緊急の場合にも安心です。
図書館
密教関係の重要な書籍を収蔵する図書館は、国の登録有形文化財であり、平安時代の蔵書や重要文化財指定の古文書など、約30万冊以上収蔵しています。
そのため、国内外の研究者も利用するために訪れる、きわめて価値の高い施設です。
レトロで静かな閲覧室は読書や調べものに集中できます。
また、閲覧室のすぐ隣には情報処理自由室があり、パソコンが設置されています。
学生証があれば自由に使用でき、レポートや論文作成の際に役立っています。

奨学金
学生や家族の負担を軽減し有意義なキャンパスライフを過ごしてもらえるよう、さまざまな奨学金制度を導入しています。
以下の奨学金はすべて返還義務のない給付型です。
◇高野山大学奨学金<編入年度は資格なし>(第一種 年額授業料相当額、第二種 年額授業料半額相当額)
◇名越奨学金(年額24万円)
◇松浦禪朝奨学金(年額5万円)
◇高野山真言宗徒弟奨学金<給付期間4年間>(年額2.5万円)
◇高野山真言宗後継者育成奨学金 ※選考審査により給付額決定
◇高野山住職会奨学金(年額20万円)
◇佐伯奨学金<編入年度は資格なし>(年額50万円)
◇申徳会奨学金(年額20万円)
◇同窓会奨学金(新入生 年額10万円、在学生 年額20万円)
◇外国人留学生奨学金 ※選考審査により奨学金額決定
◇社会人学生奨学金 ※選考審査により給付額決定
※「高野山真言宗徒弟奨学金」以外はすべて給付期間1年間。
学びの分野/学校の特徴・特色
高野山大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 人間・心理
高野山大学で目指せる職種
- 教育
- 保育・こども
- 公務員・政治・法律
高野山大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 大学院
- 通信教育課程
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
キャンパス【密教学科】
所在地
〒648-0280
和歌山県伊都郡高野町高野山
385
交通機関・最寄り駅
南海高野線「高野山」駅よりバスに乗車 、「千手院橋」バス停下車、 徒歩約4分。
◇南海高野線「難波」駅から「高野山」駅まで特急で1時間20分(1日4本)、急行で1時間40分(30分毎発車)。
開く
0736-56-2921
- 学校No.4553
- 更新日: 2020.03.30