大阪保健医療大学の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

大阪保健医療大学 PRイメージ

誰かの力になる喜びを。着実に成長できる環境で理学療法士・作業療法士・言語聴覚士をめざす!

「理学療法士」「作業療法士」「言語聴覚士」の活躍の場は、医療機関をはじめ、対象者の自立や社会復帰をサポートする地域の福祉や介護の領域、さらにスポーツ分野などに広がっています。リハビリテーション技術者には、今までに増して多彩なフィールドが与えられる時代。本学では、新しい時代のニーズに対応する医療人の養成をめざし、第一線の現場において経験豊かな教員と、充実した関連病院や福祉施設の支援のもと、専門技術者教育を実施しています。また、チーム医療にとどまらず、医療と福祉の連携を創ることのできる人材の育成、障がいを未然に防ぐ、革新的なリハビリテーション医療の研究開発にも力を注いでいます。

また、大阪保健医療大学はWFOTの認定校です。WFOTとは世界作業療法士連盟(World Federation of Occupational Therapists)という作業療法士の国際機関のことです。作業療法の国際的な推進を行うことを中心に、作業療法の世界的な普及と発展、教育研究水準の維持・向上などを目的とする機関です。認定を受けるには教員数やカリキュラム、臨床実習時間数などの条件が定められており、教育研究水準の高さの証明といえます。本学を卒業することで国際的に活躍する作業療法士をめざすことができます。

大阪保健医療大学 PRイメージ1
大阪保健医療大学 PRイメージ2
大阪保健医療大学 PRイメージ3
大阪保健医療大学 PRイメージ4

トピックス

2024.04.01

誰かの力になる喜びを。クォーター制十フォロー制度で個々の苦手に対応!(保健医療学部)

「誰かの力になる喜びを。」人の役に立つことを通して自分自身も喜びに満ちた表情で輝く。大阪保健医療大学ではそんな瞬間を積み重ねていきます。
本当に、「人に寄り添える」をモットーに、患者さんの立場となり、情熱を持って一緒に考えて進めていくことを大切にしています。実習では、コミュニケーション能力を養うとともに実践・技術力を磨きながら人間教育にもウエイトを置き信頼される理学療法士・作業療法士を目指します。 
また本学では、前期・後期の授業をそれぞれ半分に分け、4つの授業期間を設けるクォーター制度を導入しています。これにより、少ない科目を短期集中的に学べ、各学期の学習負担を軽減できます。また、科目試験で不合格となった学生が補講を受けることができるフォロー期間も設けており、不足した知識を補うことができます。合格点に達していればフォロー期間を有効活用し、多様な課外活動に取り組むことができます。

大阪保健医療大学 誰かの力になる喜びを。クォーター制十フォロー制度で個々の苦手に対応!(保健医療学部)

2024.04.01

パラスポーツを通して学ぶプロジェクト

知的障がいのある方々と彼らを支える人たちがスポーツを楽しめるイベントを開発するプロジェクト。知的障がい者サッカーの普及と健康増進、地方との交流や社会参加の促進をはかることが目的です。学生たちは選手と一緒にチームに関わり、知的障がい者チームと対戦したり、メディカルチェックに協力するなど、さまざまな形でサポートしています。スポーツを通して障がいがある方が、社会の一員となれるきっかけとなるだけでなく、学生たちもふれあう中で多くのことを学んでいます。それは、セラピストを目指す者にとって深い学びの場となっています。
また、産学連携プロジェクトの一環として一般企業と本学で2022年に大阪で初の「車いす操作スキル講習会」を参画し、2023年11月も参画しました。車いすの操作スキルを習得するとともに、その指導法についても指導員より学びました。講習会を通じて学生たちは多様性を認め合い、全ての人が助け合いながら生きるインクルーシブ社会を作っていくための貴重な体験をすることができました。こうした企業と連携した産学連携での実践的な学びを得ることができるのも本学の特徴です。

大阪保健医療大学 パラスポーツを通して学ぶプロジェクト

2024.04.01

“リハビリ職の第一線で活躍する教員”が学生を入学前から卒業後までしっかりとサポート

【入学前】
大学入学予定者が、入学後にスムーズに学校生活が送れるようにオンライン学習の「入学前準備講座」では、「OHSU(オス)ドリル」という、本学の独自の教材を使って、高校生で習う文系や理系の問題が解けるようになっています。オンラインでの学習結果や進行状況は、先生たちにも共有されるので、入学後に安心して授業を受けることができます。

【在学中】
様々なサポート体制を整えており、複数の担任がつくチューター制を各クラスに導入しており、教員と学生の距離が近く何でも相談できる存在です。
また、在学中の生活で悩みや勉強について相談したいときには、教員に相談したり、「学生相談室」を利用することが出来ます。学習面に不安がある場合は、卒業生による「学習支援」を受けることができたりと、全学的にも個別的にも支援が充実しているため一人で悩むことなく、例えつまづいたとしても、それを成長に変えることが出来ます。

【卒業後】
卒業後は、同窓会組織の「福田学園校友会」がOB、OGたちとの交流や技術向上のために、研修会や講習会などを実施しています。

大阪保健医療大学 “リハビリ職の第一線で活躍する教員”が学生を入学前から卒業後までしっかりとサポート

2024.04.01

ステップアップ実習システム

長年にわたる、リハビリテーション教育に特化している本学ならではの「ステップアップ実習システム」で1年次から3年次まで段階的に経験が積めるため、着実に成長できます!

【STEP1】
1年次…最初は学内で演習をして、事前学習と準備を充分に重ねたら臨床の現場に行き、見学をします。
【STEP2】
2~3年次…学内教育と臨床実習がつながる独自のカリキュラムで段階的に実践力を高めるので、不安なく臨床実習にチャレンジできます!
【STEP3】
実習
理学療法学専攻…提携病院に設置した本学専用の学習施設「臨学共同参画センター」で実習を行います。教員等が、実習生たちをサポートする体制が整っています。
作業療法学専攻…障がいをお持ちの方を学校に招いて学内演習を行います。この実習では実際の臨床の現場で起こり得るケースに備え実践的に学びます。その後、学外や長期の実習が始まります。

大阪保健医療大学 ステップアップ実習システム

2024.04.01

言語聴覚専攻科(4年制大学卒対象:2年課程)

【言語聴覚専攻科の特徴】言語聴覚士は、「話す」「聴く」「食べる」ことの専門家です。本学では基礎知識から専門知識までを段階的に学び、医療や福祉現場で必要とされる臨床力、言語聴覚士としての視点・感性を養います。患者様一人ひとりの物語を読み解きその想いに寄り添う「関わる力」を養い、患者様の想いを汲み取れる「心ある言語聴覚士」を育成します。

【専門実践教育訓練給付金】一定の条件を満たすことで教育訓練経費(入学金・授業料)の50%(2年間で最大80万円)支給される制度です。学費納付後半年ごとに支給されます。キャリアアップを目指す在職者・離職者を支援する制度です。本学を卒業後1年以内に言語聴覚士の資格を取得し雇用保険の被保険者として雇用された場合は…70%で専門実践教育訓練給付金を再計算し、既支給分の差額(最大32万円)を受けることができます。2年間で最大112万円支給されるため社会人の方は必見です!
※45歳未満の方は教育訓練支援金も支給されます。詳しくはお近くのハローワークでご確認ください
受給には条件あり※2025年4月入学者は継続申請の対象。詳しくは厚生労働省HP等をご覧ください

大阪保健医療大学 言語聴覚専攻科(4年制大学卒対象:2年課程)

募集内容・学費(2025年4月予定)

大阪保健医療大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

保健医療学部

リハビリテーション学科 理学療法学専攻

概要 理学療法士は、病気やケガにより障がいを負った方々に対し、運動・物理療法や日常生活動作の練習により、運動機能・日常生活動作の回復をはかります。
授業で学んだことを臨床実習で実際に体験・確認しながら履修することで、理学療法士に必要な知識と技術を確実に高めます。
障がいをもつ対象者と向き合う豊富な実習を通じて、コミュニケーション能力とともに、臨床の現場で必要とされる実践的な力を身につけていきます。また、人間教育を重視し、信頼されるセラピストとして育てます。
定員 70名
対象 男女
年限 4年制
学費 初年度納入金
1,870,000円
*入学金、授業料等含む。
学べる学問 福祉学
介護福祉
社会福祉
介護学
医療技術学
リハビリテーション・理学療法
健康科学
生命科学
保健衛生学
スポーツ学など
目指せる資格 理学療法士
初級・中級パラスポーツ指導員
社会福祉主事任用資格
福祉住環境コーディネーター(R)
備考

(2025年4月予定)

リハビリテーション学科 作業療法学専攻

概要 作業療法士は、病気や事故により身体が不自由になった方々に対し、「食べる」「着替える」などの日常生活ができるようになるためのリハビリテーションを行います。
子供から成人・高齢者まで、そして身体障がい・精神障がいと多岐にわたります。そのため、専門的な知識・技術の修得とともに、学内外での豊富な実習を盛り込んだカリキュラムを組み、相手の気持ちを受け止め、人を思いやる心を持ち、自立と維持、回復をサポートする創造的なセラピストを育てます。

本学は教員数・カリキュラム・臨床実習時間数などの教育研究の水準の高さが認められており、世界作業療法士連盟(WFOT)の認定校に選ばれています。
定員 30名
対象 男女
年限 4年制
学費 初年度納入金
1,870,000円
*入学金、授業料等含む。
学べる学問 福祉学
介護福祉
社会福祉
介護学
医療技術学
リハビリテーション・作業療法
健康科学
生命科学
保健衛生学
スポーツ学など
目指せる資格 作業療法士
初級・中級パラスポーツ指導員
社会福祉主事任用資格
福祉住環境コーディネーター(R)
備考

(2025年4月予定)

専攻科

言語聴覚専攻科(4年制大学卒対象・2年課程)

教育訓練給付制度(専門実践教育訓練)を継続申請予定です。
受給には条件あり
※2025年4月入学者は継続申請の対象。詳しくは厚生労働省HP等をご覧ください。
概要 ことばの発達の遅れ、脳損傷による失語症、聞こえの障がい、食べ物や水が飲み込めない嚥下障がいなど、対象者が抱える問題は多岐にわたっています。そのため、発声や言語、聴覚系の医学はもちろんのこと、臨床歯科医学、心理学、失語症、高次脳機能障がい学、嚥下障がい学など、幅広い専門知識を学びます。そして、対象者の方と真摯に向き合うことのできる言語聴覚士を養成します。
基礎・専門・臨床という3つの軸を中心に学びを深めるカリキュラム設計、豊富な過去問データやオリジナル模擬試験、専門領域ごとの教員指導、グループ学習と各種補講による個別対策などの充実した国家試験対策が特徴です。
国家資格合格率が全国の養成校で唯一[21年間全国1位](2001年度~2021年度)
※公益財団法人 医療研修推進財団、厚生労働省発表の学校別合格者数より
2022年3月卒業生実績合格者17名/受験者18名
定員 40名
対象 男女
*4年制大学卒業以上
年限 2年制
学費 初年度納入金
1,767,000円
*入学金、授業料等含む。
学べる学問 福祉学
介護福祉
社会福祉
介護学
医療技術学
言語聴覚学
健康科学
生命科学
保健衛生学
目指せる資格 言語聴覚士
備考

(2025年4月予定)

主な就職先・主な活躍のフィールド

先輩たちの就職先・学校の主な活躍のフィールドをご紹介!

主な就職先

2022年3月卒業生実績(保健医療学部)

  • ISクリニック
  • JR大阪鉄道病院
  • 愛仁会リハビリテーション病院
  • あびこ駅前つじもと整形外科医院
  • 育和会記念病院
  • 泉佐野優人会病院
  • 茨木医誠会病院
  • 医療法人錦秀会
  • 運動器ケア しまだ病院
  • 大阪整形外科病院
  • 大阪たつみ病院
  • 大阪府済生会中津病院
  • 介護老人保健施設おひさま園
  • 加納総合病院
  • 関西リハビリテーション病院
  • 北野病院
  • 京都大原記念病院
  • 宇治徳洲会病院
  • 尼崎市立たじかの園
  • 尼崎だいもつ病院
  • 合志病院
  • 神戸マリナーズ厚生会病院
  • 生駒市立病院
  • 白庭病院
  • 地方独立行政法人 奈良県立病院機構
  • 紀和病院
  • 赤羽リハビリテーション病院
  • 東京さくら病院
  • 大須病院
  • 津山中央病院
  • …など

求人倍率 ※2022年3月実績

[理学療法学専攻]55.8倍:47名に対して、2,624名(求人数)
[作業療法学専攻]32.0倍:74名に対して、2,365名(求人数)
[言語聴覚専攻科]71.8倍:18名に対して、1,292名(求人数)

主な活躍のフィールド

●理学療法学専攻
医療機関(一般病院、地域医療支援病院、特定機能病院)、リハビリ施設(リハビリテーションセンター、訪問リハビリテーション施設)、介護施設(介護老人保健施設、ディケアセンター)、行政機関(保健所)、教育機関、地域社会(スポーツ施設) など
●作業療法学専攻
医療機関(一般病院、精神科病院、特定機能病院)、リハビリ施設(リハビリテーションセンター、訪問リハビリテーション施設)、介護施設(介護老人保健施設、ディケアセンター)、教育機関(特別支援学校)、地域社会(社会復帰施設、就労支援事業所、各種の福祉施設、行政)、その他(研究施設、司法関連施設、福祉用具関連企業、青年海外協力隊) など
●言語聴覚専攻科(4大卒対象:2年課程)
一般病院、地域医療支援病院、特定機能病院、リハビリテーションセンター、介護老人保健施設、ディケアセンター、訪問リハビリテーション施設、行政機関、教育機関、保健センター など

各種制度

大阪保健医療大学での学びを支援する各種制度のご紹介!

学びたい気持ちを応援【高等教育の修学支援新制度 対象校】

本学は文部科学省より大学等の学費等が無償化される「高等教育の修学支援新制度」の対象校に認定されています。
「高等教育の修学支援新制度」は、世帯収入が学業成績などの要件を満たせば、授業料・入学金の減免及び給付型奨学金を受けることができます。
詳しくは本学HPでご確認ください。

大阪保健医療大学 学びたい気持ちを応援【高等教育の修学支援新制度 対象校】

スポーツの魅力をリハビリに取り組む施設

リハビリテーションの重要なテーマに、スポーツ傷害の予防・治療があります。
その研究を推進するのが、彩都キャンパスの“スポーツ医科学研究所”です。人工芝グラウンド、傾斜トレーニング用トラックフィールド、体育館、会議・セミナー室、情報処理室などの充実の最新設備を整え、人の動きを解析・究明することで運動器リハビリテーションの実践・向上に役立てています。
また、地域の小中学校やスポーツクラブとの連携もはかり、スポーツを取り入れた地域の健康モデル開発や、地域社会への貢献活動など、未来に開かれたリハビリテーション医療を創造しています。

大阪保健医療大学 スポーツの魅力をリハビリに取り組む施設

将来役に立つ社会貢献活動(ボランティア)

授業で学んだ知識や技術を活かし、社会のさまざまな場面で社会貢献できるよう多様なプログラムを実施しています。
国際リハビリテーションで、海外の福祉の現場を体験する「カンボジア・スタディツアー」では、児童養護施設でのレクリエーション交流や、知的障がいの子どもたちとのサッカー大会など海外の福祉現場での体験を通して、理学療法や作業療法の観点からの支援を考え、実践します。他にも国内では、働く障がい者のためのサッカーイベントや女子車いすバスケットボール大会での支援、高齢化社会へ向けた活気あるまち作りを実践。そうして学生たちはセラピストとして、社会への理解を深めていきます。このようなボランティア活動に参加することで、セラピストとしての視野を広げ、大きな自信と成長につなげる絶好の機会です!

大阪保健医療大学 将来役に立つ社会貢献活動(ボランティア)

オンライン授業や講義支援システムMoodleで学習をサポート!

Moodle(学習支援システム)やZoomを活用して遠隔授業を実施しています。Zoomではチャットでの質問も活用し効率的に学べ、欠席時も授業動画で後日学習できます。Moodleでは休講・補講連絡をはじめ、講義の動画視聴や課題提出はもちろん、理解度を高めるために、事前に読むべき本や資料等を提示するなどの情報を発信しています。

大阪保健医療大学 オンライン授業や講義支援システムMoodleで学習をサポート!

図書館・メディアセンター

図書室にはリハビリテーション医療関連の専門書をはじめ、保健・医療全般の専門図書や視聴覚資料を豊富に取り揃えています。また視聴覚機器や自習室を設置し、学生の学びをサポート。機能面でも優れており、図書情報学研究所(NII)接続ソフトを内蔵した検索・貸出システムにより、必要とする情報への瞬時のアクセスを実現。他の大学図書館との連携にも積極的に取り組んでいます。また、月曜日から土曜日の9:00~21:30まで開館しており、図書館でしっかりと勉強ができるようになっています。

【学生支援室】
学生一人ひとりをバックアップするために、学生支援室を設置しています。学習面はもちろん、就職や学生生活のあらゆる悩みについて、相談員が適切なアドバイスを行います。

大阪保健医療大学 図書館・メディアセンター

国家資格&ダブル・トリプルライセンスでなりたい自分になれる

本学は国家試験対策に備えた万全の体制を整えています。一年次から国家試験対策を考慮した学習がスタートし、三年次になると本格的な国家試験対策の勉強に取り組むことになります。また、国家試験問題から出題された過去の問題の傾向を分析して、試験に備えた講義も行っています。
試験対策への取り組みに意欲がわいたり、徹底的に取り組めるように、仲間同士で勉強に励む「グループ学習」や、専門分野の先生が入念に教えてくれる「補習講義」があります。このような試験対策の体制に加え、「模擬試験」や「卒業生による指導」も実施します。
また、国家試験対策とともに、リハビリに関連する資格の取得を目指して合格すれば、進路の幅はさらに広がります!

[初級・中級パラスポーツ指導員]
活躍の場:地域のパラスポーツ指導、地域のスポーツ大会運営、全国パラスポーツ大会帯同
[社会福祉主事任用資格]
活躍の場:福祉事務所のケースワーカー、社会福祉施設の指導員
[福祉住環境コーディネーター]
活躍の場:訪問看護ステーションで福祉用具の適合、市町村の住宅改修の計画作成

大阪保健医療大学 国家資格&ダブル・トリプルライセンスでなりたい自分になれる

将来の可能性が広がる就職サポート体制

医療・福祉関連の施設等から例年、本学には平均して学生1人あたりに50件以上の求人が寄せられます。また、就職に向けた体制が充実しているので、安心して就職活動ができるようになっています。
「個別指導」では、学生それぞれの状況等に応じたサポートをします。
「web就職システム」を整えているので、自宅からパソコンやモバイル端末を使って、就職情報を収集することができます。
このほか、マナー研修や就職活動準備セミナーもあるので、しっかりとした支援のもと就職活動に取り組めます。

【就職活動サポートプログラム】
[1年次] ベーシックマナーセミナー
実習先や就職先で必要となる、社会人としてのマナー(メールの仕方、電話の出かたなど)に関するセミナーです。
[3年次] 就職活動準備セミナー
履歴書や、小論文の書き方のほか、面接に備えた自己PRの方法などを講習します。
[4年次] 個別相談、マナー研修など
個別相談では個別面談を行うほか、履歴書作成の指導や面接の練習をします。
就職マナー講座では、社会人としての言葉遣いや立ち居振る舞いなどの講習をします。

大阪保健医療大学 将来の可能性が広がる就職サポート体制

学びの分野/学校の特徴・特色

大阪保健医療大学で学べる学問

  • 福祉・介護
  • 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
  • 体育・健康・スポーツ

大阪保健医療大学で目指せる職種

  • 医療・歯科・看護・リハビリ
  • 福祉・介護
  • 健康・スポーツ

大阪保健医療大学の特徴

  • 総合型選抜制度
  • 大学入学共通テスト利用制度
  • ネット出願
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 資格取得支援制度
  • 大学院
  • 学生寮
  • 最寄駅より徒歩圏内
大阪保健医療大学の学部・学科情報はこちら

大阪保健医療大学の所在地

大阪保健医療大学 1号館

所在地

〒530-0043
大阪府大阪市北区天満1丁目9-27

交通機関・最寄り駅

大阪メトロ谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅より徒歩約10分
大阪メトロ谷町線「南森町」駅より徒歩約10分
JR東西線「大阪天満宮」駅より徒歩約10分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-581-834

大阪保健医療大学のお問い合わせ先

事務局

NTTフリーダイヤル 0120-581-834 / 電話 06-6354-0093
FAX: 06-6352-5995
Mail: info@ohsu.ac.jp

  • 学校No.4169
  •  
  • 更新日: 2024.04.01

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす