日本赤十字九州国際看護大学 私立大学
ひとりを看る目 その目を世界へ
本学は、赤十字の基本原則である「人道」の理念を基盤に、一つひとつの科目を着実に積み上げることで、「いつでも、どこでも、どんな状況にあっても、誰に対しても」看護を実践していく確かな力を育みます。
1学部1学科1学年100名定員だからこそ、ゼミや実習での少人数構成によるきめ細かい指導が可能です。学生と教授陣の距離が近く、質の高い教育を提供します。学生同士も同じ目標に向かって過ごす大切な仲間。アットホームなキャンパスで、切磋琢磨しながら4年間を過ごします。
国際赤十字の一機関として、国内・海外の赤十字看護大学との交流や海外研修での赤十字施設の視察など、世界中に拠点を持つ赤十字ならではの学修支援体制があります。また、日本赤十字社の関係団体であることから、全国の赤十字病院・社会福祉施設での実習や赤十字病院による合同キャリア相談会の開催など、ネットワークを生かした学修・キャリア支援が整備されています。赤十字を通じて、国内外にたくさんのつながりを作っていくことができます。



トピックス
2023.06.07
日本赤十字九州国際看護大学で学ぶ6つのポイント
1.赤十字のネットワークを生かした学修・キャリア支援
:学修支援、キャリア支援、充実の赤十字関連奨学金
2.自校教育の充実
:「赤十字科目」の充実、「国際関係科目」の充実、授業外学修の充実
3.確かな実践力が身につくカリキュラム
*2024年度 新カリキュラムがスタート!
4.少人数できめ細やかな指導
:「学内実習」は1つのベッドに3~4名の学生で実施
「基礎ゼミナール」で学修スキルから習得
「アカデミックアドバイザー制度」で継続的なサポート
5.国際人としてのスタートに向けた多様な舞台
:国際関係科目の充実、海外研修、国際看護実践研究センター
6.社会を知り自らを知るためのボランティア活動

2023.07.04
取得可能な学位・資格・免許
【学位】
必要な単位を取得すれば「学士(看護学)」の学位が授与されます。
【取得可能な資格】
看護師国家試験受験資格
保健師国家試験受験資格*3年次前期に希望者から18名選抜
【取得可能な免許】
養護教諭二種免許(所定科目履修)
第一種衛生管理者免許
※いずれも保健師資格取得、登録後に申請が必要
<2021年度国家試験合格実績>
・看護師国家試験:100% (受験者数・合格者数:99名)
・保健師国家試験:94.4%(受験者数:18名、合格者数:17名)
*大学院修士課程修了者:助産師国家試験:100%(受験者数・合格者数:4名)
<2022年度国家試験合格実績>
・看護師国家試験:96.6% (受験者数:118名・合格者数:114名)
・保健師国家試験:100%(受験者数・合格者数:16名)
*大学院修士課程修了者:助産師国家試験:80%(受験者数:5名、合格者数:4名)

2023.03.01
病院との連携、全国に繋がる赤十字ネットワーク
全国に91の日本赤十字社の医療機関・施設があります。
本学では、赤十字病院との連携を生かした授業や課外活動を展開しています。
例えば、診療科の医師、看護部長、病棟看護師など、病院の先端医療や地域医療を支えるスタッフが実践家のゲストスピーカーとして講義をすることもあります。
看護は科学的根拠に基づく実践の科学であり、臨地実習は人間力を涵養する場でもあります。本学では、福岡赤十字病院、山口赤十字病院、熊本赤十字病院、唐津赤十字病院、嘉麻赤十字病院、今津赤十字病院などの赤十字病院と、福岡県内主要総合病院や訪問看護ステーション、保育園など規模や機能が異なる多くの実習施設の協力のもと、1年次から段階的に学ぶ環境を整えています。
なお、遠方の実習先に行く場合には、交通費や宿泊費のサポート体制もあります。

2023.03.01
災害看護
「災害と看護」科目では、講義において救護所の運営やトリアージ方法などを学び、演習では、被災者に対する救護所の運営方法の検討、必要となる知識・技術の確認を行います。日本赤十字社福岡県支部や災害ボランティアの皆様にご協力いただき、震度6の地震によって傷病者が出たことを想定した屋外の演習などを行いました。

2023.09.08
国際看護/カフェ・ミーティング*2023年10月15日(日)オープンキャンパスで海外研修報告!*
★2023年10月15日(日)★オープンキャンパスでスイス海外研修の学生からの報告を予定しています。
本学では、将来、国際協力・協働の分野において日本の看護職のリーダーとして活躍し、変容するグローバル社会、多文化共生社会に貢献できる人材を育成することを目的とした国際看護の科目を開講しています。卒業後は、国際医療救援拠点病院などで勤務し、海外で災害救援や開発協力の仕事に就くことが期待されています。
★2023年5月国際フォーラムを開催★
“国内災害救護の実践者から学ぶ”~国内で活躍する看護師の人材育成に焦点をあてて~
★2023年3月★
国際看護コースの3年生2名が国際交流協定校であるスイスのラ・ソース大学へ2週間、短期留学しました。
*2023年5月*大学内で「カフェミーティング」の形で短期留学の報告会を開催。
*2023年6月*カフェ・ミーティング「JICA海外協力隊 看護人材育成 IN インド」を開催。
*2023年7月7日*カフェ・ミーティング「「インドネシア留学生によるアイルランガ大学紹介」を開催。

募集内容・学費
日本赤十字九州国際看護大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
看護学部 看護学科
概要 | 赤十字の基本原則である人道に基づき、個人の尊厳を尊重する豊かな人間性を培い、広い知識と深い専門の学芸を授け、国内外の幅広い領域で、看護を主体的かつ創造的に実践し、人々の健康及び福祉の向上に貢献するための基礎的能力を育みます。 |
---|---|
定員 | 100名 |
年限 | 4年 |
学費 |
1,500,000円 (前期750,000円/後期750,000円) ※入学時のみ入学金300,000円別途必要 |
備考
2023年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 福岡赤十字病院
- 今津赤十字病院
- 嘉麻赤十字病院
- 唐津赤十字病院
- 日本赤十字社長崎原爆病院
- 熊本赤十字病院
- 大分赤十字病院
- 鹿児島赤十字病院
- 沖縄赤十字病院
- 山口赤十字病院
- 高松赤十字病院
- 徳島赤十字病院
- 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院
- 日本赤十字社和歌山医療センター
- 武蔵野赤十字病院
- 横浜市立みなと赤十字病院
- 成田赤十字病院
- 福岡市立病院機構福岡市立こども病院
- 福岡市立病院機構福岡市民病院
- JCHO九州病院
- 小倉記念病院
- 国立病院機構長崎医療センター
- 国立病院機構福岡東医療センター
- 九州労災病院
- 福岡大学病院
- 九州大学病院
- 熊本大学病院
- 長崎大学病院
- 久留米大学病院
- 日本医科大学付属病院
- 神奈川県立こども医療センター
- 聖マリア病院
- 国立がん研究センター中央病院
- 国立肥前精神医療センター
- …など
就職先は赤十字医療施設をはじめ国公立病院、公的医療施設など卒業生の多くが第1志望の職場に就職しています。
国家試験合格率(2021年3月実績)
看護師 100%(合格者数 99名/受験者数 99名)、保健師 94.4%(合格者数 17名/受験者数 18名)、
助産師 100%(合格者数 4名/受験者数 4名)(大学院)
就職支援
本学は、学習の成果を礎にして、学生一人ひとりが夢や目標の実現に向け、力強い一歩を踏み出すことを願っています。マナー講座、就職活動導入セミナー、OB・OGによる先輩講演、面接対策等の各種セミナーの開催や、赤十字のネットワークを活かした赤十字病院合同キャリア相談会を開催しています。また、卒業生の就職情報、インターンシップに関する情報をキャリアデザイニングスペースで常時閲覧することができます。
各種制度
日本赤十字九州国際看護大学での学びを支援する各種制度・支援のご紹介!
新入生特待生制度・給付奨学金制度
本学は、様々な奨学金制度を有しています。
【新入特待生制度】
一般選抜成績上位者7名程度、大学入学共通テスト利用選抜(前期)成績上位者3名程度に特待生として、入学金30万円を免除します。
【給付奨学金制度】
高い修学意欲を有し、経済的困窮度が高く修学困難な状況にあるにも関わらず、自己研鑽に励む学生の修学支援に資することを目的として、毎年度各学年5名程度を選考し、奨学金27万5千円を給付します。
【日本赤十字関係奨学金】
日本赤十字社各県支部や赤十字病院の奨学金です。貸与額、返還規定等各施設により異なりますが、卒業後、該当の赤十字病院で勤務した場合、返還免除が適用される奨学金があります。
【学生支援機構他各種奨学金】

アカデミック・アドバイザー(AA)制度
入学時から卒業まで担当の教員が継続的に学修や生活の相談に応じ、学生生活全般を支援する制度を導入しています。同学年だけではなく、1年生から4年生までのグループ編成としているため、他学年と交流を深めることができます。

高等教育の修学支援新制度
令和2年4月より開始された「高等教育の修学支援新制度」の対象として本学が認定され、入学生に対し、入学金、授業料、実験実習費・維持運営費について、それぞれに納付猶予および減免を実施しています。

学びの分野/学校の特徴・特色
日本赤十字九州国際看護大学で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
日本赤十字九州国際看護大学で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 教育
日本赤十字九州国際看護大学の特徴
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 大学院
- 学生用駐車場
本学
所在地
〒811-4157
福岡県宗像市アスティ1丁目1番地
交通機関・最寄り駅
・JR鹿児島本線「赤間」駅南口より
「本学構内ゲート棟」まで西鉄バスで13分。
・西鉄バス 天神日銀前発都市高速経由
「本学構内ゲート棟」まで約70分。
開く
0940-35-7008
- 学校No.3742
- 更新日: 2023.09.11