長崎総合科学大学 私立大学
少人数教育体制でものづくりのプロを育てる。
本学は、2学部2学科8コース制。同期の仲間全員を認識でき、先生の名前と顔が覚えられる規模の教育環境です。
専門分野を深く広く学び、時代の課題を自分の価値観に従って見つけ、解決法につながる知識と技術を身につけます。さらに広く友と交わり、各人の個性と多様性の尊さを学び、その中で協調性とリーダーシップを身につけ、他者への敬意と寛容を忘れない人材を育成します。



トピックス
2022.03.01
新たな教育プログラムがスタート!
本学では2014年度より2学部2学科8コースによる教育を行っています。その目的はひとつの専門だけでなく、関連する分野まで幅広い知識を身につけた人材の育成を目指すためのもので、本学の特徴の一つです。
そのために2020年度入学生から、コース横断型の新たな教育プログラムとして、「ロボット工学プログラム」、「IoTシステムプログラム」、「AIシステムプログラム」がスタートしました。
さらに2021年度から、工学部工学科船舶工学コースに「海洋工学プログラム」、医療工学コースに「臨床工学プログラム」「医用工学プログラム」及び「国際医療ビジネスプログラム」、総合情報学部総合情報学科マネジメント工学コースに「地域ビジネスプログラム」及び「スポーツマネジメントプログラム」、生命環境工学コースに「省エネルギー工学プログラム」及び「衛生工学プログラム」がスタートします。

2022.03.01
NiASプロジェクトで学生のプランや夢を叶えます
学生からチャレンジしたい企画や研究を募集し、審査で選ばれたものを「NiASプロジェクト」として、大学が資金や活動環境を提供し、夢の実現をサポートします。
各種大会への出場や学内での展示発表、コンペや研究会への参加で学生の活躍の場を広げています。
NiAS夢工房は、全国の大学が参加するロボットコンテスト「NHK学生ロボコン」への全国大会出場と勝利を目指すチームです。毎年、与えられたテーマをクリアするためのオリジナルロボットを製作しており、全国大会に何度も出場した伝統と実績を有しています。

2022.03.01
学生生活を充実させるクラブ・サークル活動
本学には日々の学生生活をより有意義なものにするクラブやサークル、同好会がたくさんあります。
サッカー部は、2019年九州大学サッカーリーグ2部において優勝し、2020年度より九州大学サッカーリーグ1部に復帰しました。プレイの特徴は一体感のあるサッカー。活動は、火曜~金曜日が18時から1時間半程度の集中した練習。土日はリーグ戦や練習試合となります。練習中は集中しシビアですが、オフになると極めてフレンドリーな雰囲気です。監督はプレイヤーの輪の中に入って指導するスタイルでチーム全体を指導しています。
●体育系
アイスホッケー部、剣道部、バスケットボール部、バドミントン部、新極真空手部、水泳部、卓球部、ヨット部、準硬式野球部、ペーロン部、弓道部、フットサル部、バレーボール部、空手道部、サッカー部、サイクリング部、硬式庭球部
●文化系
美術部、コンピュータ技術研修部、写真部、軽音楽部、フォーク部、音楽部、釣り部、キャリアネットカフェ部、造形美術部、吹奏楽部、映画研究部
●同好会、他
沖縄県人会、陸上競技同好会、ボランティアサークル、ツーリング同好会、留学生会 など

募集内容・学費
長崎総合科学大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
工学部
工学科
コース名 |
●船舶工学コース ●機械工学コース ●建築学コース ●電気電子工学コース ●医療工学コース |
---|---|
概要 |
ものづくりに関する幅広い知識、そして5つのコースごとに専門知識を学び、社会に貢献できる「ものづくりのスペシャリスト」を目指します。 ●船舶工学コース 海上輸送の主役である船舶と海洋分野に必要な、船舶工学の確かな知識を持った実務に強い造船技術者および海洋を仕事場とする技術者を養成。 ●機械工学コース ものづくりの基礎となる力学の知識を軸に、自動車・エンジン、メカトロニクス、エネルギー、材料・構造の4分野を中心に学び、ものづくりに貢献できる機械技術者を養成。 ●建築学コース 素晴らしいまちなみや建築物が残る「長崎」という恵まれた環境下でデザイン、構造、設備など建築に関わる技術を学び、建築物や住宅を設計し、施工、管理できる専門家を養成。 ●電気電子工学コース 科学技術を支えている電気電子工学の基礎から応用まで幅広く教育・研究を行い、ものづくり力の基盤となる知識・技術を身につけた国際社会でも貢献できる人材を養成。 ●医療工学コース 医療現場を支えるスタッフの一員としての専門知識と教養を身につけ「臨床工学技士」の国家試験合格をめざし、医療関連業界から求められる人材を養成。 |
定員・年限 |
定員:150名 年限:4年 |
学費 |
初年度納入金:1,470,000円(医療工学コースは「医療工学コース履修費 25,000円(年額)」が別途必要) ※その他、保険料等が別途必要 |
めざせる資格 |
●船舶工学コース 第一級陸上特殊無線技士、第二級海上特殊無線技士、一級・二級小型船舶操縦士、船舶主任技術者、技術士、安全管理者、エネルギー管理士、高等学校教諭一種免許状(工業) ●機械工学コース 技術士、技術士補、一級・特級ボイラー技士、安全管理者、高等学校教諭一種免許状(工業) ●建築学コース 一級建築士、二級建築士、一級建築施工管理技士、二級建築施工管理技士、技術士、高等学校教諭一種免許状(工業) ●電気電子工学コース 電気主任技術者(第一種~第三種)、第一級陸上無線技士、第一級陸上特殊無線技士、第二級海上特殊無線技士、電気工事士(第一種、第二種)、電気通信主任技術者、技術士、高等学校教諭一種免許状(工業) ●医療工学コース 臨床工学技士、第1種ME技術実力検定、第2種ME技術実力検定、医療情報技師、エックス線作業主任者 |
備考
2022年4月実績
総合情報学部
総合情報学科
コース名 |
●知能情報コース ●マネジメント工学コース ●生命環境工学コース |
---|---|
概要 |
世の中の情報を収集・分析し、有効活用できる「情報技術のスペシャリスト」を育成します。 3つのコースごとに、情報を取り扱う者としての基礎知識から活用方法までしっかりと学び、日々進化し続ける情報社会を支えるための力を身につけることで、情報技術のエキスパートを目指します。 ●知能情報コース 「コンピュータと人」あるいは「コンピュータと機械」の連携という側面から、社会に存在する様々な問題の発見と解決に情報工学を活用できる人材を育成。 ●マネジメント工学コース 少子高齢化や生活の多様化を迎えた現代にフィットした問題解決力のあるマネジメントリーダーを養成。プレゼンテーションスキルの向上にも力を入れています。 ●生命環境工学コース 国際的に環境問題に対する多くの取り組みがなされているなか、生物学・化学・省エネルギー工学を駆使して、調和のとれた循環型社会の構築に貢献する人材を育成。 |
定員・年限 |
定員:85名 年限:4年 |
学費 |
初年度納入金:1,470,000円 ※その他、保険料等が別途必要 |
めざせる資格 |
●知能情報コース ITパスポート試験、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、ウェブデザイン技能検定認定試験、C言語プログラミング能力認定試験、CG-ARTS検定、高等学校教諭一種免許状(情報) ●マネジメント工学コース 日商簿記検定、品質管理検定、販売士、ITパスポート、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、ウェブデザイン技能検定、C言語プログラミング能力認定試験、高等学校教諭一種免許状(商業) ●生命環境工学コース 食品衛生管理者・食品衛生監視員、ビオトープ管理士、環境計量士、エネルギー管理士、甲種危険物取扱者、公害防止管理者、中学校教諭一種免許状(理科)、高等学校教諭一種免許状(理科) |
備考
2022年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 富士通
- 京セラドキュメントソリューションズ
- KDDIエボルバ
- 日本ビジネスソフト
- 三菱電機プラントエンジニアリング
- ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング
- 住友電装
- 中電工
- きんでん
- 大分キャノン
- 海上自衛隊
- 名村造船所
- サノヤスホールディングス
- 新潟造船
- 日本小型船舶検査機構
- 日本海事協会
- 佐世保重工業
- 福岡造船
- 不動技研工業
- 日立ビルシステム
- マツダE&T
- 九電工
- 協和機電工業
- 東興ジオテック
- ナカマックコーポレーション
- 長崎市役所
- 三菱重工交通・建設エンジニアリング
- 鉄建建設
- 日本ファシリオ
- 横河ブリッジホールディングス
- 五洋建設
- 大和ハウス工業
- セキスイハイム九州
- 大東建託
- タマホーム
- 川村工営
- 穴吹工務店
- 国立病院機構九州グループ
- 帝人ヘルスケア
- 長崎腎病院
- 前田病院
- 新里クリニック浦上
- 虹が丘病院
- 昭南病院
- ジャパネットホールディングス
- 十八親和銀行
- 長崎銀行
- メットライフ生命保険
- 長崎トヨペット
- トヨタカローラ長崎
- …など
就職率92.4%(就職希望者数132名/就職者数122名)※2021年3月卒業生実績
就職支援
本学では、自分の夢を叶えるために、入学当初より“就職”を意識したキャリア教育を実施しています。学生の夢実現のため、学校全体でバックアップします。
●キャリアガイダンス
「働くとは何か」「社会人としての心構え」を、在学中に考えます。学生だからできること・すべきことを整理し、自己実現のために主体的に実践する力を身につけます。
●将来計画フォーラム
3年生を対象とした就職支援プログラム「将来計画フォーラム」を正規カリキュラムとして設置。就職をゴールとせず、どのような人生を送りたいか等の観点から理想の「ライフプラン」を設計し、そのライフプラン実現を目指します。
●企業研究セミナー
本学が主催する「企業研究セミナー」を開催。就職活動中の学生だけでなく、全学生を対象としています。就職活動生向けには「個別企業説明会」を実施し、一方、1年生に対しては早期にこのセミナーを通じて、社会・企業について知ることで就職を意識するきっかけを与えます。
各種制度
長崎総合科学大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
学習支援センター
学生一人ひとりに徹底した指導を行うため、「学習支援センター」を設置しています。
予習復習はもちろん、高校時代の内容や資格試験対策などそれぞれの学生ごとの勉強に関する質問に対して、経験豊富な教員陣が、丁寧に答えます。
学習方法は、状況により集団学習または個別学習になります。

学生生活支援センター
学生の皆さんが充実した学生生活を送ることができるように、「学生生活支援センター」を設置しています。生活面や学業面だけではなく、進路、人間関係の悩みなど、学生生活に関わることで相談したい、誰かに話しを聞いてほしいけれど、先生や友人にはなかなか話せないことなどの相談に対し、助言やサポートを行っています。

特待生制度
成績優秀者を対象に授業料を減免する特待生制度を設けています。
■特待生A1、特待生A2(一般選抜、共通テスト利用選抜にて選考)
特待生A1は、一般選抜、共通テスト利用選抜で優秀な成績を収めた者に対し、授業料の全額を4年間免除します。特待生A2は、一般選抜、共通テスト利用選抜で特待生A1に次ぐ優秀な成績を収めた者に対し、授業料の半額を4年間免除します。
■特待生B1、特待生B2(総合選抜にて選考))
特待生B1は、総合選抜で優秀な成績を収めた者に対し、授業料の全額を4年間免除します。特待生B2は、総合選抜で特待生B1に次ぐ優秀な成績を収めた者に対し、授業料の半額を4年間免除します。
■スポーツ特待生
スポーツ特待生は、総合選抜の合格者でサッカー競技において優秀な成績を収め、それを本学で発揮しようとする者に対し、授業料の半額を4年間免除します。
※詳細については、学校公式サイトにてご確認ください

優待生制度
3年生または4年生で学力及び人物の優秀な学生に対し、授業料を全額免除します。
詳細については、学校公式サイトにてご確認ください。
短期留学制度
オーストラリアにある「ニュー・イングランド大学」へ3週間、海外留学することができます。
実際に海外で生活することで語学力はもちろん、グローバルな視点でも物事を考える力を身につけます。

学びの分野/学校の特徴・特色
長崎総合科学大学で学べる学問
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 地球・環境・エネルギー
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
長崎総合科学大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 建築・土木・インテリア
- 環境・自然・バイオ
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
長崎総合科学大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 大学院
- 学生寮
- 学生用駐車場
グリーンヒルキャンパス
所在地
〒851-0193
長崎県長崎市網場町536
交通機関・最寄り駅
●長崎駅前南口バス停より「網場・春日車庫前」行き乗車、「長総大前」下車(乗車約25分)、徒歩5分。
開く
0120-801-253
- 学校No.2849
- 更新日: 2022.08.17