高松大学 私立大学
発達科学部子ども発達学科(児童教育コース・幼児教育コース・特別支援教育コース)
めざすは教育のプロフェッショナル

発達科学部には、児童教育コース、幼児教育コース、特別支援教育コースの3つのコースがあります。どのコースも先生になるために必要な免許や資格を取得することができ、それと並行して実習による経験を豊富に積むことができます。この経験を通じて、子どもたち一人ひとりに対応できる実践力が身につき、教育のプロへと確実なものに。また、毎年、幼稚園や小学校などの教育現場を中心とした先輩たちの就職実績があるので、安心して学ぶことができます。採用試験や資格試験といった各種試験に対する課外講座や実習などの授業、就職のための面接指導や講座もあり、教育者として必要な確かな力が養われます。
【児童教育コース】
新しい学習指導要領に沿って、小学校英語を含む教科の指導のための教育内容や学習指導方法を学びます。
【幼児教育コース】
ピアノや表現活動などの保育技術はもちろんのこと、発達心理学や子どもの保健、子どもの食と栄養など、子どもの健全な成長・発達を支えるために、多角的なカリキュラムで学びます。
【特別支援教育コース】
特別な支援が必要な子どもの学習権を保証する理論や指導方法を学びます。また、近年関心が高まっているADHDやSLDなどの発達障害の子どもへの支援方法を学びます。
こんな学問が学べます。
- 教育学
- 教員養成
- 児童学
- 保育・幼児教育
こんな職種が目指せます。
- 小学校教師
- 特別支援学校教諭
- 保育士
- 幼稚園教諭
- 学校No.2640