金沢医科大学 私立大学
社会に貢献する、人間性豊かな医師・看護師を育成。
金沢医科大学は、「良医を育てる」「知識と技術をきわめる」「社会に貢献する」という建学の精神をかかげて、1972年、金沢近郊の内灘の地に開学しました。
以来47年を経過して順調に発展して、巣立った医学部卒業生は4,448名に上り、医学・医療界で活躍しています。看護学部卒業生はその前身である看護専門学校の卒業生を合わせると2,654名に上り、本学病院をはじめ各地で活躍しています。
本学の特長は、学生と教職員の距離の近さであり、アットホームな雰囲気の中で、共に育つことを実践しています。
体験学習を中心とした医学教育システムで、知識と技術の高い医療職を育成します。


トピックス
2022.03.01
再生医療センターで幅広い再生医療を進める
本格的な基礎および臨床研究施設である「再生医療センター」は、再生医療学分野を支える医療人を育成する教育機関です。がんの免疫療法を行うための樹状細胞ワクチン作成や、肝硬変に対して自己骨髄細胞投与療法を行い、膝関節をはじめとする骨疾患、心疾患、乳房再建等々、他臓器への幅広い再生医療を進めており、再生医療学分野での高度人材育成をめざします。

2022.03.01
クリニカル・シミュレーション・センターで実践力を磨く
金沢医科大学クリニカル・シミュレーション・センターは、ほぼ全種類の最新型シミュレータを取り揃えており、視聴覚教材などと併せて、臨床における手技や態度の訓練が行える施設です。専任のインストラクターの支援を受けながら、豊富なシミュレータや視聴覚教材を用いて診療技術の系統的なトレーニングを受けることができます。診療に必要な知識と技能を身につけるためには系統的なスキル・トレーニングを積むことが必要となるため、第4学年からは病院での実習と並行し、本センターで技能訓練を行います。

2022.03.01
能登北部地域医療研究所で地域医療の役割を理解する
公立穴水総合病院に開設した能登北部地域医療研究所では医療機関と連携し、地域に求められる医療を提供しています。
また、多職種連携チームによる在宅医療研修会を開催するなど地域の医療ニーズに対応するための先駆けとなる取り組みを行っています。

2022.03.01
外来手術室開設
2019年8月から病院3号棟4階に外来手術室が開設されました。外来患者専用の手術室整備は北陸三県初です。手術室3室、受付、待合室等を設置し、眼科手術を中心に行っています。病床は19床をすべて眼科病棟として、手術前後の短期入院に使用しています。
今後は、徐々に下肢静脈瘤のレーザー治療や内シャント増設術などの手術を増やしていく予定です。

募集内容・学費
金沢医科大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
医学部(2022年04月 実績)
医学科
概要 |
〈教育目標・カリキュラム〉 本学の教育の基本目標は建学の精神に述べている「人間性豊かな良医の育成」にある。まず医師としての人間形成を基本においたうえで、知的好奇心を育み、問題に立脚した解決能力を磨き、急速に進歩する医学に対応して生涯にわたって自己研修を行って未来を開拓していくことができる能力を獲得することを常に基本目標におき、良医育成のためのカリキュラムを展開。従来の講座主体の縦割りの教育形態を廃し、教養教育をはじめ必要な分野の内容を一貫教育の中に取り入れる6年一貫統合型カリキュラムとして、臓器別統合型のユニットなどが組まれている。各ユニットは基礎医学科目や臨床医学科目の知識を統合して学び、卒業時の最終到達目標を達成できるように、学年ごとに学修成果を評価する教育法を取り入れている。 |
---|---|
定員 | 108名 |
年限 | 6年 |
学費 |
初年度納入金 11,000,000円 (2022年04月実績) |
備考
【目指せる資格】
<受験資格の取得を目指せる>
医師
看護学部(2022年04月 実績)
看護学科
概要 |
<看護学部5つの特徴> 1.一人ひとりにあわせた「きめ細やかな」学習支援 個別指導を重視した学習支援体制を整えています。 2.「医科系大学」ならではの恵まれた学習環境 実習病院である金沢医科大学病院がキャンパスの中にあるため、通学の負担なく、実習に専念できます。最新の医療に触れられるとともに、地域の中核病院の役割を知ることができます。 3.看護学「実習」の重視 病院の看護師の多くを「臨床講師」として任命し、数多くの臨床講師、認定看護師、専門看護師らが看護学部生の実習指導に関わっているため、実習では少人数制の指導体制が整っています。 4.「国際力」を磨く教育・研修 国際理解の基本である英語をはじめ、中国語・韓国語・ドイツ語の実践能力が身につくように演習科目が設けられています。 5.「経済的なサポート」の充実 本学独自の奨学金貸与制度があり、多くの学生が利用しています。学びたい気持ちを経済的な面からもサポートしています。 |
---|---|
定員 | 70名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,650,000円 (2022年04月実績) |
備考
【目指せる資格】
<受験資格の取得を目指せる>
看護師
保健師(選択制)
助産師(選択制)
主な就職先・就職先割合・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月~2021年3月卒業生実績
- 金沢医科大学病院
- 金沢医科大学氷見市民病院
- 恵寿総合病院
- 金沢大学附属病院
- 石川県立中央病院
- 京都府立医科大学附属病院
- 神戸大学医学部附属病院
- 大阪医科大学附属病院
- 兵庫医科大学病院
- 関西医科大学附属枚方病院
- 杏林大学医学部付属病院
- 自治医科大学附属病院
- 順天堂大学附属病院
- 横浜市立大学附属病院
- 東京大学医学部附属病院
- 京都大学附属病院
- 富山県立中央病院
- 藤田医科大学病院
- …など
就職者数実績92.2%(就職希望者数179名/就職者数165名)
就職先割合・就職支援
●就職先割合(2021年3月卒業生実績)
<医学部医学科>
本学病院等16.5%(15名)、他大学病院37.4%(34名)、他46.1%(42名):計91名
<看護学部看護学科>
本学病院等79.7%(59名)、公的病院等10.8%(8名)、一般病院他9.5%(7名):計74名
●就職支援
本学では、開学以来40年以上にわたって、理想の医療人育成に向けた教育を徹底。地域医療を支える医師や看護師を目指す学生の夢を全力でバックアップしています。本学を巣立っていった卒業生約7,100人は、金沢医科大学病院をはじめ、国内外の医療機関で活躍しています。
各種制度
金沢医科大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
スチューデント・ドクター医局(SD医局)
個人専用の学習スペースとグループ学習室を完備
スチューデント・ドクター医局(SD医局)は第6学年の学生が24時間使用できる学習スペースで、個人専用の机とロッカーを用意しています。第6学年は臨床実習や集中講義が中心となるため、自学自習に加え、グループディスカッションによって知識を深めることが重要です。SD医局の隣には第5・6学年がいつでも利用できるグループ学習室を用意しています。室内にはグループ学習がしやすいように配置を変えられる机とイス、ホワイトボードを設置しています。5~6人で利用し、ディスカッションをしながら課題に取り組むことで知識を深め、集中して吸収できる環境を整えています。

海外研修プログラム
本学では、アメリカ、ヨーロッパの協定校等と学生の派遣および受入を実施しています。
●海外語学研修
夏季休暇を利用してホームステイを体験し、英語コミュニケーション力の向上と異文化理解を深めることを目的としており、主に低学年を対象としたプログラムです。
●海外医学研修
高学年向けの医学研修として、春期休暇および夏期休暇を利用して行われるプログラムです。診療参加型臨床実習(CCS)学外臨床実習の一環として、アメリカやドイツにおける医療の現状を幅広く理解し、メディカルスキル向上をめざします。すべて単位認定されています。日本との医療の相違を体験し、 同時に研修先の学生との交流、親睦を深めます。
※いずれのプログラムも参加学生は本学の医学教育海外交流基金からの支援が得られます。
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、一部またはすべてのプログラムを実施できない場合があります。

校舎から海が見える!充実の施設・設備
広い敷地に、病院や臨床研究棟、レストラン・学生食堂、体育館や球技用グランドなど、充実の施設・設備を完備しています。
校舎からは海を見ることができる環境です。

活発なクラブ・サークル活動
テニス部やサッカー部、ヨット部などのスポーツ系、軽音楽部や美術部などの文化系など、30のクラブ&サークルが活動中です。陸上競技部や水泳部、ゴルフ部、テニス部をはじめ、西日本医科学生総合体育大会などで優秀な成績を収めるクラブも多数。クラブハウスも完備し、充実した学生生活を送れます。

学びの分野/学校の特徴・特色
金沢医科大学で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
金沢医科大学で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
金沢医科大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- ネット出願
- 独自奨学金制度
- 大学院
本学キャンパス
所在地
〒920-0293
石川県河北郡内灘町大学1-1
交通機関・最寄り駅
金沢駅東口より北陸鉄道浅野川線で終点内灘駅まで約16分、内灘駅でバス(金沢医大病院行または白帆台ニュータウン行)に乗り換え大学前で下車(約10分)。
タクシー利用の場合、金沢駅から大学まで所要時間約20分。
開く
076-218-8063
- 学校No.2592
- 更新日: 2022.08.17