札幌医療リハビリ専門学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

当校を選ぶメリットがここにある!!

「誰かの役に立ちたい!」と思った時、セラピストは素晴らしい仕事です。それは対象者(患者)と共に目標を成し遂げる達成感を共有できること。多くの学校の中から当校のメリットを知って、自分の特性を活かしたセラピストになろう!

【学生生活のメリット】
①4年制学校より1年分学費が安く経済的
②札幌駅徒歩2分でラクラク通学。札幌街中ライフを堪能
③スポーツ大会やBBQなど学部による様々なイベント

【学習のメリット】
④入学前学習・プレスクールによる入学前からの学習支援
⑤クラス担任制で勉強が苦手な人もしっかりサポート
⑥1年次からグループワーク等による国家試験対策
⑦「スポーツリハビリトレーナー」、
「初級パラスポーツ指導員」などの資格取得支援
⑧1,000時限を越える豊富な演習、病院実習

【就職のメリット】
⑨就職率7年連続100%の確かな就職力
⑩最短卒業で、最速レベルアップ

メリットはまだまだ!
詳しくはオープンキャンパスで。

札幌医療リハビリ専門学校 PRイメージ1
札幌医療リハビリ専門学校 PRイメージ2
札幌医療リハビリ専門学校 PRイメージ3

トピックス

2023.04.01

毎月2回オープンキャンパス開催!!

実際の授業や、セラピストの仕事を体験! 
在校生からリアルな学校生活を聞こう!!
・学校の特色、リハビリのお仕事紹介
・授業体験
・校内の設備見学      
・在校生や卒業生から学校生活が聞ける
などなど。内容は盛りだくさん。

【特  典】
・交通費補助(札幌市外の高校生)
・公式LINE登録後、トーク送信者にギフトカードプレゼント

札幌医療リハビリ専門学校 毎月2回オープンキャンパス開催!!

2023.04.01

日本スポーツリハビリテーション学会(JSSR)認定トレーナー養成課程認定校

日本スポーツリハビリテーション学会(JSSR)認定トレーナー養成課程認定校

 JSSR認定トレーナーは、スポーツ障害及び運動器疾患者を医学的な知識と技術により支援する専門技術職で、スポーツ関連で活躍できる資格です。
 本校はJSSR養成課程認定校であり、授業カリキュラムに資格取得に必要なプログラムが組み込まれています。そのため、卒業前に認定試験を受けて合格するだけで資格取得ができます。

札幌医療リハビリ専門学校 日本スポーツリハビリテーション学会(JSSR)認定トレーナー養成課程認定校

2023.04.01

勉強が苦手でも大丈夫。入学前学習とプレスクールで入学前後の不安を解消!

入学前後のよくある不安を解消して安心のスクールライフへ

 ①入学前課題
 入学前から今後学ぶことに触れることで、スムーズに入学後の学習に移行できます。

 ②プレスクール
 入学前にクラスメイトと会うことでクラス内の不安を軽減。札幌生活の不安など色々質問できます。

 ③入学後ウォーミングアップ期間
 入学オリエンテーション後、すぐに授業が始まると大変。そこで勉強やクラスに慣れる準備期間を1週間設けています。徐々に生活に慣れていってください。

札幌医療リハビリ専門学校 勉強が苦手でも大丈夫。入学前学習とプレスクールで入学前後の不安を解消!

募集内容・学費

札幌医療リハビリ専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

理学療法学科(3年制)

概要 理学療法士(Physical Therapist)は医師の指示のもと患者へ適切な医療リハビリを行う専門職。身体に障がいを持つ人の、起きる、立つ、歩くなどの基本的な動作能力の維持や回復、障がい悪化の予防などを行い、QOLの向上を図ります。「運動療法」や電気刺激、マッサージなどの「物理療法」によって運動機能の回復に努める非常に重要なポジションです。医療や福祉の分野はもちろん、健康増進やスポーツなどの分野にまで活躍の場が広がっています。
定員 40名
年限 3年
初年度納入金 1,600,000円
備考

2023年4月実績

作業療法学科(3年制)

概要 作業療法士(Occupational Therapist)は身体や精神に障がいを持つ人、またはそれが予測される人々を対象に、さまざまな作業活動を通してリハビリテーションを行う専門職です。身体や精神に障がいがあっても、できるだけ自立した生活が送れるようにサポートをしていきます。
作業活動とは、立つ、歩く、話すといった日常生活の諸動作をはじめ、仕事や遊びなども含めた人間の生活に関わるすべての活動のことを指します。作業療法士は、そういった日常のささいな動作を少しでもスムーズにストレスなくできるように、治療や援助もしくは指導を行っているのです。医療はもちろん、保健や福祉、教育など幅広い分野に活躍の場は広がっています。
定員 25名
年限 3年
初年度納入金 1,600,000円
備考

2023年4月実績

主な就職先・就職サポート

2022年3月卒業生も就職率100%達成!!(希望者48名全員内定)

主な就職先

2022年3月実績

  • 【理学療法学科】
  • 中村記念病院
  • 手稲渓仁会病院
  • 愛全病院
  • 北海道脳神経内科病院
  • 札幌外科記念病院
  • 定山渓病院
  • 道都病院
  • さっぽろ厚別通整形外科
  • みつわ整形外科クリニック
  • 千歳豊友会病院
  • リハビリ重視型デイサービスリハプロSOP
  • 市立室蘭病院
  • 釧路赤十字病院
  • ひらぎし通り整形外科
  • 滝川脳神経外科病院
  • 函館協会病院
  • 老人保健施設 きよさと
  • ケアステーションひかり
  • 横浜旭中央病院 
  • 【作業療法学科】
  • 新さっぽろ脳神経外科病院
  • 札幌渓仁会リハビリテーション病院
  • さっぽろ香雪病院  新札幌こども発達クリニック
  • フルールハピネスていね
  • 児童デイサービス きらり
  • モエスタ山の手
  • 江別すずらん病院
  • 北斗病院
  • 老人保健施設 たいよう
  • 青森慈恵会病院 
  • …など

<2022年3月実績>
就職率100%(就職者数48名/就職希望者数48名)

就職サポート

クラス担任をはじめ、就職課、教務課・学科教員がスクラムを組んで、強力なサポートを行っています!

各種制度

札幌医療リハビリ専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

特待生制度

「総合型選抜受験者は全員特待生B以上対象!」

入学時の評価による「初年度特待生」や、成績、出席率で評価した優秀者を対象とした「進級時特待生制度」など、授業料減免の制度があります。

「初年度特待生制度」
調査書、入試成績を考慮し、基準に満たした者から選考して付与します。
・特待生A:年間授業料 30万円減免
・特待生B:年間授業料 20万円減免
・特待生C:年間授業料 10万円減免

「進級時特待生制度」
成績、出席率が基準を満たした者
・特待生C:年間授業料 10万円減免

※詳細は、学校ホームページの「入学案内」をご覧ください。

札幌医療リハビリ専門学校 特待生制度

奨学金・教育ローン

教育資金のサポートをしてくれるさまざまな機関があります。
1.日本学生支援機構の奨学金
2.SNBCグループ セディナ学費ローン
3.株式会社オリエントコーポレーション学費サポートプラン
4.株式会社ジャックス教育ローン
※詳細は、本校学生課へ。

学びの分野/学校の特徴・特色

札幌医療リハビリ専門学校で学べる学問

  • 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ

札幌医療リハビリ専門学校で目指せる職種

  • 医療・歯科・看護・リハビリ

札幌医療リハビリ専門学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 納入期限延期制度
  • 最寄駅より徒歩圏内
札幌医療リハビリ専門学校の学部・学科情報はこちら

札幌医療リハビリ専門学校の所在地

札幌医療リハビリ専門学校 北海道札幌市北区北6条西1丁目3-1

所在地

〒060-0806
北海道札幌市北区北6条西1丁目3-1
札幌医療リハビリ専門学校

交通機関・最寄り駅

・JR札幌駅 東口から徒歩2分
・地下鉄南北線・東豊線 札幌駅から徒歩5分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-36-5551

札幌医療リハビリ専門学校のお問い合わせ先

  • 学校No.1564
  •  
  • 更新日: 2023.07.26

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす