九州・沖縄のコレペティトゥアを目指せる学校検索結果
2件
1-2件を表示
福岡県で唯一*となる音楽大学が開学~多彩な進路、まったく新しい音楽大学~
福岡国際音楽大学(仮称)は2026年4月に開学予定の音楽大学です。音楽・ミュージカル業界より一流の講師陣が揃います。また九州交響楽団と連携協定を結び、講師派遣などを通じてプロのオーケストラと連携したユニークな教育を提供します。さらに、ICTスキルと英語力を重視し、音楽以外の分野でも活躍できるように教育します。医療福祉分野での音楽療法にも力を入れており、国際医療福祉大学・高邦会グループと協力して実践的な教育を行います。 キャンパスは大規模なリノベーションが進行中で、100室以上のレッスン室や練習室を備え、学習に最適な環境を提供します。安全性も重視した学生寮が完備されており、学生が音楽に集中して取り組める環境が整っています。卒業後は音楽大学、高校、中学校、音楽教室、芸術文化関連財団、演奏団体、一般企業、医療機関など多岐にわたる進路が用意されています。 福岡から世界へ、音楽を学びたい高校生にとって素晴らしい教育と成長の場が整っています。 *朝日新聞デジタル 2024年7月2日
音楽、保育、声優など多彩なジャンルを学べる環境で夢を実現 !
本学には、全9コースを有する音楽学科(ピアノ/管弦打楽/声楽/作曲/ミュージックパフォーマンス/電子キーボード/サウンドデザイン/音楽教育/音楽療法)の他、保育士や幼稚園教諭といった保育者を目指すこども文化コース、声優や俳優などを目指すことが出来る声優コースの2コースを有する未来創造学科の2学科があり、それぞれの学生の志向に合わせた多種多様な教育をおこなっています。 また、学生一人ひとりに寄り添ったキャリア支援を丁寧に行い、それぞれの夢の実現をサポートします。 サウンドデザインコースでは有名アーティストやアニメソング、アイドルなどに現役で楽曲を提供しているプロの作曲家や音楽プロデューサーの講師から直接指導を受けることができ、サウンドクリエイターや音楽プロデューサーとして音楽業界で活躍したい方におススメです。
オペラ歌手と1対1になり、新しい公演のための曲を教える教師役になる人を指す。ピアノの伴奏はもちろん、発声、発音、演技など指導の内容は多岐にわたる。公演中も、舞台に置かれたボックスからオペラ歌手へ舞台に入るタイミングを指示するなどの役目も。ピアノの実力だけでなく、指揮者とのレッスンではあらかじめ指揮者の意向を聞いておき、歌手に伝えるなどの伝達能力も必要である。日本ではよりよい公演に向けて、その都度関係者から依頼を受けることが多い。職業として認知度が高まりつつあり、オペラ公演の増加とともに必要性も増している。
オペラの演目や楽曲に関する知識が必要不可欠である。また、オペラ歌手の指南役として優れたピアノの演奏技術をはじめ、発声法に関する知識と指導力が必要だ。演技指導や発音指導も行うため、オペラ歌手と信頼関係を築けるコミュニケーション能力もあることが望ましい。