広島県の福祉・介護が学べる専門学校の学校検索結果
3件
1-3件を表示
トレーナー、インストラクター、体育教員、幼児体育指導員を目指す!
全国12都市に姉妹校をもつ三幸学園グループが2010年4月、広島に開校した、スポーツを学べる学校です。 実践的な教育をモットーに、実際に体を動かして体験したり、指導方法を考えて実践するカリキュラムを中心に学びます。学校内にはプロ仕様の最新マシンルームやフィットネスクラブさながらのスタジオを完備しているので、現場ですぐに役立つ実践的な知識・技術を身につけることができます。 さらに、リゾスポは、これまでに33,802人(2021年3月 三幸学園実績)の卒業生をスポーツ業界に送り出しており、その実績が認められ、毎年多数の求人をいただいています。スポーツチーム、スポーツ関連企業との繋がりが深いのも、リゾスポが就職に強い理由の一つです。 ※体育教員資格については、通信制の星槎大学に正科生として入学し、教職課程を履修・修得することで取得が可能です。
地域社会から親しまれる、実践力の高い介護福祉士を育成!
高齢者総合ケアセンター「星の里 新館」をはじめ、介護老人保健施設や障害者生活支援センターなどの各種施設が集まる福祉コミュニティ「尾道ふくしむら」が本校のキャンパス。シンプルなカリキュラムと環境を活かし、利用者の心に寄り添う介護福祉士の育成を目的としています。尾道近辺で高齢者福祉施設の運営などにも携わる、社会福祉法人「尾道さつき会」が運営しており、福祉を肌で感じることができるリアルな環境で、介護の楽しさ、よろこびを体感することができます。学生一人ひとりの理解度や精神的な変化・成長までしっかりサポート。国家試験を意識した授業展開や、きめ細かな国家試験の受験対策を行うなど、介護福祉士の合格を目指したカリキュラムを展開しています。ともに学ぶ仲間と熱心な教員、頼りがいのある先輩・後輩といったここでの出会いを大切にしながら、介護される側によりそえる介護福祉士を目指します。
楽しくて、愛しくて、優しくて… そんなきらめきがこの場所にある
トリニティカレッジには、臨床工学技士を目指す【臨床工学科】、保育士・幼稚園教諭を目指す【こども保育学科】、介護福祉士を目指す【介護福祉学科】と現代の少子高齢社会が求める医療・福祉・保育の3つの学科があります。 百戦錬磨の講師陣が個々の能力を最大限に発揮でき、誇りをもって働ける職場への就職を全力でバックアップしていきます。 また、本校では学生生活はとにかく楽しくなくてはならないと考えます。「大いに学ぶ、そして遊ぶときは思いっきり遊ぶ」。そんな校風だから、『学ぶことは自分の仕事』という、積極的で主体的な心構えも生まれます。 勉強も遊びも全力で!もちろんバイトも!…なんて欲張りさんにもぴったり。 広島駅から徒歩7分のアクセスの良さと自由な校風で、キャンパスライフも充実! みなさんもここ、トリニティカレッジで、有意義な学生生活を送ってみませんか?