新潟産業大学 私立大学
地域に学び、地域をおこす。企業や地域社会を支える人材を育成します
「経済学」は、私たちが住む社会がより豊かに、生活がより良くなるように、限られた資源(人・モノ・時間・お金・情報など)をどう活用していけば良いのかをデータを用いて分析する学問で、私たちの日々の生活に密着に関係しています。
本学では、
・世の中の人・モノ・お金の流れを中心に学ぶ経済学
・企業など組織体の経営・運営を学ぶ経営学
・今日の先進社会における文化と経済との密接な関係を学ぶ文化経済学
を専門的に学び、地域社会で活躍できる地域のリーダーを目指します。
学内だけに留まらず、地域企業・地域コミュニティ・市・他大学と協働し、理論と実践を連動させた「地域実践教育プログラム」を展開。学内の講義で得られた知識とともに、地域に積極的に飛び込むことで得られる現実の知識を修得し、地域とともに成長していきます。1年次から4年次まで全学生が少人数のゼミナールに所属するため、学生同士はもちろん、教職員とも親密な交流ができるのが本学の特長です。
就職・キャリア支援も充実。就職支援科目を各学年に配置し、1年次から明確な職業観を育みます。経験豊かなスタッフが学生一人ひとりの希望と適性に合った親身な指導をしており、長年高水準の就職率を誇っています。
また、本学独自の給付型奨学金制度「シン・スリーブルー」等、学生が安心して学生生活を過ごせるよう各種サポート・制度も設けています。



トピックス
2023.09.19
\奨励制度あり/教員免許状の取得を支援します!
本学では星槎大学と提携しており、教員免許状の取得を目指すことが可能です(別途費用が必要)。
教員免許状を取得した卒業生への資格取得奨励制度も設けており、充実した教育内容・制度で学生の夢をサポートします!
★取得可能な教員免許状★
中学校教諭一種(社会)・高等学校教諭一種(地理歴史、公民)
中学校教諭一種(保健体育)・高等学校教諭一種(保健体育)
(星槎大学は通信教育課程の大学として唯一、「中学校、高等学校 保健体育」の教員免許状を取得することができます。)
▼詳しくは本学HPをご覧ください。
https://www.nsu.ac.jp/academics/teacher-course/

2023.06.29
新潟産業大学 公式Instagramから最新情報をチェック!
新潟産業大学のInstagram公式アカウントでは、イベント情報や課外活動、クラブ活動、出願情報などを随時発信中です。
※写真は水球部の面々です!
Instagramからも産大の雰囲気・学生生活の様子をぜひ感じ取ってください。
また、「学生広報チーム」アカウントも更新中です!学生目線でたくさんの情報を発信しています。
みなさんのフォロー、いいね!をお待ちしています。
▼新潟産業大学Instagram
https://www.instagram.com/niigatasangyouniversity/
▼新潟産業大学 学生広報チームInstagram
https://www.instagram.com/nsu_gakuseikoho/
2023.06.29
「吹奏楽部」「書道部」「茶道部」も強化指定部となります
本学では、スポーツ系のクラブでは「水球部」「サッカー部」「卓球部」「空手道部」「ライフセービング部」「陸上競技部」が強化指定部となっています。
そして新たに、文化系の「吹奏楽部」「書道部」「茶道部」も強化指定部となりました!
どのクラブも、技術向上を目指すだけではなく地域イベントに参加するなど、積極的な活動をしています。
また、2024年度入学試験の学校推薦型選抜には新たに<スポーツ・文化活動型>が加わります。
入学試験に関する詳細はお気軽に入試課までお問い合わせください◎
▼入試について詳しくはこちら
https://www.nsu.ac.jp/admissions/

2023.06.29
柏崎のお祭り「えんま市」に出店しました
毎年6月14日~16日に開催される新潟県柏崎市のお祭り「えんま市」に、産大の学生も出店しました!
柏崎市内の企業と大学生がコラボした商品や、写真部と文芸部の合同作品である「写真短歌ポストカード」、お菓子が当たる糸引きくじなどを販売しました。
3日間でたくさんの人に来ていただき、交流することができました。
えんま市をはじめ、今後も様々な地域イベントに参加をしていきます。
ぜひTwitterなどSNSをチェックしてください!
▼新潟産業大学Twitter
https://twitter.com/niigata_sandai
▼新潟産業大学 学生広報チームTwitter
https://twitter.com/NSU_gakuseikoho

2023.06.29
柏崎を元気にするお金「風輪通貨」
新潟県柏崎市の地元商店の活性化と地産地消の推進を目的とした、地域通貨「風輪通貨(ふうりんつうか)」を発行しています。
市内の飲食店など、協賛しているお店で使うことができ
学生たちは海岸清掃などのボランティアをすると、この通貨をもらうことができます。
そして通貨の土台となるお米づくりにも、学生が携わっています!
地元経済の発展を目指した取り組みの一つです。
▼詳しくはこちら
https://www.nsu.ac.jp/furing/

募集内容・学費(2023年4月実績)
新潟産業大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
経済学部
経済経営学科
コース・専攻名 |
◆経済分析・経済予測分野 ◆地域振興政策分野 ◆企業経営分野 ◆企業会計分野 |
---|---|
概要 |
経済学・経営学を学び、具体的な事例をとおして問題を解決する能力と実社会で役立つ応用力を身につけます。身の周りの経済活動を理解し地域社会の活性化に貢献できる人材を目指します。 ☆「経済分析・経済予測分野」:経済問題を的確に把握し、解決する能力を身につける。 ☆「地域振興政策分野」:地域経済と地域振興を学び、「地域のサポーター」を目指す。 ☆「企業経営分野」:経営戦略とそれに基づく企業行動を学ぶ。 ☆「企業会計分野」:会計に関する理論と実践的技能の習得を目指す。 |
定員 | 80名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金:1,270,000円 |
文化経済学科
コース・専攻名 |
◆創造的文化ビジネス分野 ◆観光ビジネス分野 ◆アグリ・フードビジネス分野 ◆まちづくり・地方行政分野 |
---|---|
概要 |
例えば小説や絵画は人間がつくりだしたもので、人々の手を伝わって私たちの下に届けられています。文化は経済によって支えられ、経済は文化によって豊かなものになっていきます。経済的な視点から、文化活動を考察します。 ☆「創造的文化ビジネス分野」:映像や音楽などのクリエイティブな文化ビジネスを学ぶ ☆「観光ビジネス分野」:観光の最先端=観光地域づくりの理論と実践知を学ぶ ☆「アグリ・フードビジネス分野」:新しい産業としての「食」と「農」のかたちを明らかにする ☆「まちづくり・地方行政分野」:地域の人々とともに行う「まちづくり」を実践的に学ぶ |
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金:1,270,000円 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月~2023年3月卒業生実績
- (株)ブルボン
- (株)INPEXパイプライン
- 富士ソフト(株)
- 越後交通(株)
- 中越運送(株)
- アクシアル リテイリング(株)
- ウエルシア薬局(株)
- 新潟日産モーター(株)
- 柏陽鋼機(株)
- (株)山下家具店
- (株)第四北越銀行
- 柏崎信用金庫
- 長岡信用金庫
- 新潟県農業共済組合
- (株)リビングギャラリー
- (株)ホテル清風苑
- (学)日本航空学園<石川>
- 星と森の詩美術館((株)丸山工務所)
- (一社)新潟県労働衛生医学協会
- 柏崎農業協同組合
- 柏崎商工会議所
- 長岡商工会議所
- (一社)日本自動車連盟(JAF)
- ワタナベグループ
- (税)ツチダ会計
- 新潟県警察
- 愛知県警察
- 岩手県警察
- 大津市消防局
- 上越市役所
- 長岡市消防本部
- …など
就職支援
★学年進行に応じたスムーズなキャリア指導
入学時から就職活動期までの間に、各年次配当のキャリアデザイン科目である「キャリアデザイン」「キャリアデザイン演習」等の就職支援科目を体系的にカリキュラムに配置し、職業観を育むことに努めています。特に3年次科目の「キャリアデザインⅢ」では、志望企業を想定した模擬面接やグループ討論、マナー実践演習など実践的なプログラムを多数用意し、就活に備えます。
★多彩な就職ガイダンスやセミナーでサポート
1・2年次に年2回、3年次に年3回のガイダンスをはじめ、YG適性検査やクレペリン検査、SPI及び一般常識の筆記試験対策講座と模擬試験、自己分析講座、マナー・面接対策講座、メイクアップ講座、求人票の見方講座、応募書類作成講座、公務員対策講座等を開催しています。
★徹底した個別指導を実践。一人ひとりの「適職探し」を支援します。
本学では一人ひとりの個性と適性を尊重し、希望する企業・業種への就職に向け、綿密な相談体制と実践的なプログラムにより、毎年高い就職実績を上げています。1万人以上の卒業生が各界で活躍する、就職に強い大学です。
各種制度
新潟産業大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
給付型奨学金制度「シン・スリーブルー」
◎返還不要
◎原則4年間給付を継続
◎4年間120万円(30万/年)
※詳細は、本学ホームページをご確認ください。
大学入学共通テスト特待制度 / 一般選抜特待制度
大学入学共通テスト特待制度
◎2教科2科目の合計得点率が85%以上の入学者上位3名:2年間授業料全額免除
◎2教科2科目の合計得点率が75%以上の入学者上位3名:2年間授業料半額免除
一般選抜特待制度
◎得点率80%以上の上位若干名:入学金(21万円)免除
※詳細は、本学ホームページをご確認ください。
メディア授業受講制度
124単位のうち最大60単位を「通学不要」で取得することが可能です。在学中に休学することなく海外にチャレンジしたい、県外の会社でインターンをしてみたいなど、夢や目標に合わせて自由な大学生活を送ってくださいね!
資格取得支援
◎博物館学芸員課程
博物館などで働く学芸員が身につけておくべき知識や技術を学びます。定められた科目の単位を修得し本学を卒業すると、学芸員の資格を得ることができます。
◎教員免許状
星槎大学と提携しており、下記の教員免許状の取得を目指すことが可能です。教員免許状を取得した卒業生への資格取得奨励制度も設けています。
<取得を目指せる教員免許状>
中学校教諭一種(社会)・高等学校教諭一種(地理歴史、公民)中学校教諭一種(保健体育)・高等学校教諭一種(保健体育)
◎各種資格取得対策講座
資格取得者に対しては、資格取得奨励制度や単位認定制度があります。
<経済・経営・ビジネス系>
ERE経済学検定・マネジメント検定・日商簿記検定・MOS・福祉住環境コーディネーター・ITパスポート 各種対策講座
<その他>
『公務員試験対策講座』『SPI3対策講座』
◎オンライン・オプション講座
完全オンラインで受講できる講座もたくさん!
『3級ファイナンシャルプランナースピード合格講座』『宅建スーパー合格講座』『デジタルデザイン基礎講座』『起業家育成講座』など

落ち着いた学習環境
キャンパスは柏崎市の南側に位置し、隣接する夢の森公園など豊かな自然に囲まれています。都会の喧騒を離れ、じっくりと学ぶことができます。

学びを深める図書館
14万冊の蔵書がある図書館では、学生が想い想いに読書やレポート作成、試験勉強の場として活用しています。

AI活用人材育成プログラム
日本では2030年にはAI人材が約80万人不足すると言われています。「経済学・経営学×AI活用能力」を掛け合わせ、AIをビジネス現場で活用し、課題を解決する能力を身に着けます。
教材は初学者向けに作られているため、文系・理系関係なく取り組めます。

充実したキャンパスライフを支援
男女ともに入居可能な「メゾン・ドェ・パトリア」は1DKの大学契約アパートです。
閑静な住宅街にあり日当たりも良好。バス停に近く月額賃料は25,000円です。
〈通学バス〉
年間登録(登録料15,000円)を済ませた学生は、柏崎駅-大学-安田駅間の乗り降りがフリーパスとなっています。また自動車通学の学生は、学内の広い駐車場を利用することができます。

学びの分野/学校の特徴・特色
新潟産業大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
新潟産業大学で目指せる職種
- 福祉・介護
- 公務員・政治・法律
- デザイン・芸術・写真
新潟産業大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 学生寮
- 学生用駐車場
キャンパス
所在地
〒945-1393
新潟県柏崎市軽井川4730
交通機関・最寄り駅
JR信越線「柏崎」駅南口より大学行きバス乗車、約20分。
開く
0120-787-124
- 学校No.773
- 更新日: 2023.09.28