新潟産業大学 私立大学
地域に学び、地域をおこす。企業や地域社会を支える人材を育成します
世の中の人・物・お金の流れを中心に学ぶ経済学、企業など組織体の経営・運営を学ぶ経営学、そして今日の先進社会における文化と経済との密接な関係を学ぶ文化経済学の専門教育を行います。1年次から4年次まで全学生が少人数のゼミナールに所属し、基礎課程から専門課程まできめ細やかな教育を行います。1・2年次は職員も副担任となり、定期的に一人ひとり面談を行っていますので、学生同士は勿論、教職員とも親密な交流ができるのが本学の特長です。また、グローバルな人材育成のため外国文化経済視察研修(授業)や海外短期留学制度があり、外国人教員から語学や異文化を学べます。資格取得にも力を注いでおり博物館学芸員課程を設けるほか、資格対策講座を多数設置し単位認定や奨励金給付により支援しています。就職に向けては、人生観・職業観を育成し、自分の能力や適性を考える授業を1年次から設け、毎年高い就職率に繋げています。


トピックス
2021.03.01
地域社会の中で問題と解決策を考える
新潟産業大学は「地域社会や企業を主体的に力強く支える人材の育成」をミッションとしています。
学生たちは地域通貨の研究、地元企業とのコラボ商品の企画から販売、商店街の活性化、地域情報の発信、各種イベントへの協力、ビジネスコンテスト等への参加など、地域との関わりを重視して学んでいます。

2021.03.01
全国へ、世界へ、強化指定部の活躍
本学では水球部・卓球部・空手道部・ライフセービング部・サッカー部・バスケットボール部の6部を強化指定部としています。
全国から意欲あふれる学生が集まっており、水球部やライフセービング部からは日本代表選手を輩出しています。

2021.03.01
個別キャンパス見学・説明会受付中!
本学では、オープンキャンパスに参加できなかった人や本学に興味を持っている人を対象に、随時個別キャンパス見学・説明会を行います。平日9:00~17:00の間にお越しいただければ、個別にご対応いたします。
キャンパス見学のほか、大学や入試に関する説明を行います。その他、学食体験・授業見学など、希望に応じて個別にご対応をいたしますので、お気軽にご連絡ください。
個別見学・説明会を希望される方は、下記までご連絡ください。
TEL(フリーダイヤル):0120-787-124(入試・広報課直通)
E-mail:nyushi@ada.nsu.ac.jp(入試・広報課)

募集内容・学費(2021年4月実績)
新潟産業大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
経済学部
経済経営学科
コース・専攻名 |
◆経済分析・経済予測分野 ◆地域振興政策分野 ◆企業経営分野 ◆企業会計分野 |
---|---|
概要 |
経済理論の構築および検証を行う「経済学」と、最新の企業経営の実践理論および技能を養う「経営学」をバランスよく学べます。また、各分野に対応した履修モデルがあり、希望する進路にあわせ、より高い専門性を養います。 ☆「経済分析・経済予測分野」:経済問題を的確に把握し、解決する能力を養います。 ☆「地域振興政策分野」:地域経済と地域振興を学び、「地域のサポーター」を育てます。 ☆「企業経営分野」:経営戦略とそれに基づく企業行動を学びます。 ☆「企業会計分野」:会計に関する理論と実践的技能の習得を目指します。 |
定員 | 80名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金:1,280,000円 |
文化経済学科
コース・専攻名 |
◆創造的文化ビジネス分野 ◆観光ビジネス分野 ◆アグリ・フードビジネス分野 ◆まちづくり・地方行政分野 |
---|---|
概要 | 今日の物質的に豊かな先進社会では、市場の主役は“安くて良い”生活必需品や便利なものから、心を豊かにする《文化商品》に交代しつつあります。こうした流れに対応すべく、音楽、映画、アニメ、ゲーム、ファッションなどの「創造的文化ビジネス分野」、多様な旅行を提案する「観光ビジネス分野」、農業や《食》に新たな光をあてる「アグリ・フードビジネス分野」を用意しています。また、これまでの経済学が前提としてきた《利潤》の追求に対して、最近は《やりがい》や仕事自体の《楽しさ》の追求を第一とする仕事観が注目されています。そこで、地域での充実したリアルな生活を創り上げるための「まちづくり・地方行政分野」も用意しました。 |
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金:1,280,000円 |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2018年3月~2020年3月卒業生実績
- アクシアル リテイリング(株)
- アークランドサカモト(株)
- 大阪府警察
- 柏崎信用金庫
- 柏崎農業協同組合
- 関越ソフトウェア(株)
- 東芝ホームテクノ(株)
- (株)スギ薬局
- (株)スズキ自販新潟
- (株)スポット
- 第一生命保険(株)
- 大和ハウス工業(株)
- 新潟日産モーター(株)
- ながの農業協同組合
- (株)ブルボン
- ホシザキ北信越(株)
- 日本郵政(株)
- 日本ベアリング(株)
- 源川医科器械(株)
- (株)南日本銀行
- …など
就職支援
★学年進行に応じたスムーズなキャリア指導
入学時から就職活動期までの間に、各年次配当のキャリアデザイン科目である「キャリアデザイン」「キャリアデザイン演習」等の就職支援科目を体系的にカリキュラムに配置し、職業観を育むことに努めています。特に3年次科目の「キャリアデザインⅢ」では、志望企業を想定した模擬面接やグループ討論、マナー実践演習など実践的なプログラムを多数用意し、就活に備えます。
★多彩な就職ガイダンスやセミナーでサポート
1・2年次に年2回、3年次に年3回のガイダンスをはじめ、YG適性検査やクレペリン検査、SPI及び一般常識の筆記試験対策講座と模擬試験、自己分析講座、マナー・面接対策講座、メイクアップ講座、求人票の見方講座、応募書類作成講座、公務員対策講座等を開催しています。
★徹底した個別指導を実践。一人ひとりの「適職探し」を支援します。
本学では一人ひとりの個性と適性を尊重し、希望する企業・業種への就職に向け、綿密な相談体制と実践的なプログラムにより、毎年高い就職実績を上げています。1万人以上の卒業生が各界で活躍する、就職に強い大学です。
各種制度
新潟産業大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
大学入学共通テスト特待制度
大学入学共通テスト利用試験で2教科2科目の合計得点率が85%以上の入学者上位3名は、2年間授業料を全額免除します。
大学入学共通テスト利用試験で2教科2科目の合計得点率が75%以上の入学者上位3名は、2年間授業料を半額免除します。
【重要】特待制度の詳細は、必ずHPより入学試験要項をご覧ください。
本学独自の貸付制度
〈学費サポートプラン〉
株式会社オリエントコーポレーションと提携した本学専用の教育ローン制度で、手続きは簡易です。
申し込みから契約完了までスピード対応。返済方法・期間は多様です。
〈父母の会奨学金貸付制度〉
新潟産業大学父母の会会員の子弟を対象とします。学納金に充当することが条件で、無利子で貸付します。
〈校友会奨学貸付〉
海外短期研修などに参加する学生ならびに学納金の納入が困難な学生に45万円を限度として貸付します。
資格取得支援制度
各種資格取得対策講座を安価に設定し資格取得を支援します。
資格取得者に対しては資格取得奨励制度や単位認定制度があります。
〈経済・経営・ビジネス系〉
ERE経済学検定、経営学検定、日商簿記検定、MOS、福祉住環境コーディネーター
〈その他〉
公務員試験

落ち着いた学習環境
キャンパスは柏崎市の南側に位置し、隣接する夢の森公園など豊かな自然に囲まれています。美しい自然を眺めることができる図書館には約15万冊の書籍があり、蔵書検索システムで検索できます。研究個室やカフェコーナーもあり、豊かな自然環境の中でじっくり学ぶことができます。

快適なキャンパスライフを支援
男女ともに入居可能な「メゾン・ドェ・パトリア」は1DKの大学契約アパートです。
閑静な住宅街にあり日当たりも良好。バス停に近く月額賃料は25,000円です。
〈通学バス〉
年間登録(登録料15,000円)を済ませた学生は、柏崎駅-大学-安田駅間の乗り降りがフリーパスとなっています。また自動車通学の学生は、学内の広い駐車場を利用することができます。

学びの分野/学校の特徴・特色
新潟産業大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
新潟産業大学で目指せる職種
- 福祉・介護
- 公務員・政治・法律
- デザイン・芸術・写真
新潟産業大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 学生寮
- 学生用駐車場
キャンパス
所在地
〒945-1393
新潟県柏崎市軽井川4730
交通機関・最寄り駅
JR信越線「柏崎」駅南口より大学行きバス乗車、約20分。
開く
0120-787-124
- 学校No.773
- 更新日: 2021.03.01