北里大学保健衛生専門学院 専修学校(専門学校) / 新潟県 認可 / 学校法人 北里研究所
北里大学の専門学校で医療と健康を支える臨床検査技師、管理栄養士、看護師+保健師、臨床工学技士を目指す
「北里大学」に併設する専門学校です。北里大学及び附属各病院との連携で「チーム医療」の基本を実践的に学ぶなど、「北里大学」のネットワークを活かした質の高い教育を展開する他、学生一人ひとりに合わせたきめ細やかな指導が特徴です。
■臨床検査技師養成科 3年制
目指す資格:臨床検査技師
■管理栄養科 4年制
目指す資格:管理栄養士
■保健看護科 4年制
目指す資格:看護師、保健師(卒業生全員受験)
■臨床工学専攻科 1年制 ※臨床検査技師養成科、保健看護科より進学可能。
目指す資格:臨床工学技士
【注目!】「チーム医療演習」
北里大学の医療系4学部と2専門学校の学生が1,000人以上参加する「チーム医療演習」を実施。15の医療職種を目指す学生を約10人ずつのチームに分け、医療現場で実際に発生する事例についてそれぞれの立場からディスカッションし、対応策を発表します。
これを通して、職種により様々な視点があることや、自分が目指す職種がどのような役割を果たすのかなど、「チーム医療」の基本を学びます。



トピックス
2021.03.01
学院ブログ随時更新中!
各学科のトピックス、授業の内容、クラブ活動の様子は、学院ブログでチェック!
https://www.niigata-kitasato-u.ac.jp/blog/

2021.03.01
学院の魅力を動画で公開中!
学院の魅力を発信する動画配信サイト「北里テレビ」公開中!
http://tv.kitasato-u.ac.jp/
学生の真剣な様子や、イキイキとした笑顔などがいっぱいです。
是非ご覧ください!
<公開動画>
・オール北里チーム医療演習2019
・体育祭2019
・2019年度第38回魚沼祭
・2020年度オープンキャンパス・入試説明紹介
・体験実習紹介
他多数

募集内容・学費(2021年4月実績)
北里大学保健衛生専門学院の募集内容や学費をチェックしておこう!
臨床検査技師養成科
概要 |
臨床検査技師は、診断や治療計画を的確に決定するための検査データを医師に提供します。主として、細菌検査や病理検査など人体から採取した検体を用いて調べる「検体検査」、患者さんの体に直接機器を装着して体の状態を調べる心電図検査や脳波検査のような「生理機能検査」があります。 1・2年次は経験豊かな教員から講義・実習を通して専門的な知識や技術の基礎を学びます。3年次は4ヶ月間病院での臨地実習を行い、医療現場で求められる確かな技術と患者さんへの心遣いなど人間的素養を育みます。 【主な特色】 ●4ヶ月間の臨地実習で実践的に学びます。 ●併設する臨床工学専攻科(1年制)への進学により、4年間でダブルライセンス(臨床検査技師+臨床工学技士)の取得を目指せます。 ●病院、検査センター、健診センター等への就職、併設の臨床工学専攻科への進学、大学編入学など、進路の選択が広いです。 ●北里大学と連携した「チーム医療教育」に参画し、「チーム医療」の基本を学べます。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,454,000円 ※教科書代及びその他主な費用は別途必要です。 |
目指せる資格 |
・臨床検査技師国家試験受験資格 ・毒物劇物取扱者 ・健康食品管理士(受験資格/日本食品安全協会) ・臨床工学技士国家試験受験資格※本学院臨床工学専攻科へ進学、卒業後 |
管理栄養科
概要 |
管理栄養士は、栄養学のプロとして人々の健康を「食」からサポートします。病院、学校、福祉施設などで病態食や健康に配慮した献立作成や食育に携わる他、「食」や「健康」に関わる分野に活躍のフィールドは広がっています。本学科では健康な人だけでなく、病気や障害を持つ人に対して栄養状態を正確に評価・判定し、適切な栄養計画を立て、実施できる管理栄養士を養成します。3年次には北里大学附属各病院や地域の病院と連携した4週間の臨地実習を行い、管理栄養士の役割や患者さんへの対応を実践的に体得します。4年次にはこれまでの学びを基に「チーム医療教育」を取り入れ、知識の深化を目指します。 【主な特色】 ●少ない学費で管理栄養士国家試験受験資格と栄養士免許の取得を目指せます。 ●理科の苦手な学生に対する安心のフォロー体制があります。 ●4週間の臨地実習で実践力を高めます。 ●北里大学と連携した「チーム医療教育」に参画し、「チーム医療」の基本を学びます。 ●親しみやすく、きめ細やかな教員の指導が学生に好評です。 ●卒業時には「高度専門士」の称号が得られ、大学院進学も可能です。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,254,000円 ※教科書代及びその他主な費用は別途必要です。 |
目指せる資格 |
・栄養士 ・管理栄養士国家試験受験資格 ・食育栄養インストラクター(受験資格/全国栄養士養成専門学校協議会) ・NR・サプリメントアドバイザー(受験資格/日本臨床栄養協会) ※インターネット講座で40単位の取得が必要。 |
保健看護科
概要 |
看護師は主に病気や障害を持つ人が回復に向かうよう、治療や日常生活のサポートを行います。保健師は乳幼児から高齢者まで全ての地域住民を対象に、健康的な生活を共に考え援助します。本学科では、卒業時に看護師と保健師の国家試験受験資格を全員が目指すことのできる「統合カリキュラム」を採用しています。2つの知識と技術を並行して学ぶことで看護の対象が病気の人だけでなく、健康な人も含めた生活者と理解し、対象に応じた看護を展開できるなど、幅広い視野を習得することができます。1年次から臨地実習を行い、患者さん、地域住民との関わりや現場の看護師、保健師から直接指導を受けることで看護専門職としての素養を高めることができます。 【主な特色】 ●看護師+保健師のダブルライセンスの取得を全員が目指せます。 ●現場経験が豊富で親しみやすい教員による「職業教育」を実践しています。 ●北里大学と連携した「チーム医療教育」に参画し、チーム医療の基本を習得します。 ●多くの病院で大学卒業と同等の待遇であり、就職や学費の面で有利な4年制専門学校です。 ●卒業時に「高度専門士」の称号が得られ、大学院進学も可能です。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,454,000円 ※教科書代及びその他主な費用は別途必要です。 |
目指せる資格 |
・看護師国家試験受験資格 ・保健師国家試験受験資格 ・第一種衛生管理者 ※保健師免許取得後、申請が必要。 |
臨床工学専攻科
概要 |
本学院臨床検査技師養成科及び保健看護科を含む医療系養成施設卒業後、または他の大学・短大(主に工学部・理工学部系)の出身者を対象に、1年間の学習で臨床工学技士の受験資格を得られる学科です。 【主な特色】 ●4月入学時から学内での基礎教育、10月からの病院での臨床実習で、理論と実践が確実につながるための知識と技術を学び、臨床工学技士国家試験合格を目指します。 ●併設する臨床検査技師養成科(3年制)からの進学により、プラスOneの医療系ダブルライセンス(臨床検査技師+臨床工学技士)の取得を目指すことができます。 ●高度な工学系の専門知識を活かし、直接治療に関わる技術者として病院、検査センター、健診センター、医療機器メーカーへの就職等、活躍の場が広がります。 ●北里大学と連携した「チーム医療教育」に参画し、「チーム医療」の基本を学べます。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 |
男女 本学院臨床検査技師養成科及び保健看護科を含む医療系養成施設の他、大学・短大(主に工学部・理工学部系)の出身者 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,404,000円 ※教科書代及びその他主な費用は別途必要です。 |
目指せる資格 | ・臨床工学技士国家試験受験資格 |
主な就職先
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年~2020年3月卒業生実績
- 新潟大学地域医療教育センター魚沼基幹病院
- 医療法人齋藤記念病院
- 医療法人社団萌気会
- 日本赤十字社飯山赤十字病院
- 社会福祉法人恩賜財団済生会富山県済生会富山病院
- 一般財団法人大原記念財団大原綜合病院
- 独立行政法人地域医療機能推進機構
- 仙台市立病院
- 福島県
- IMSグループ
- 株式会社ツルハホールディングス
- 株式会社モリキ
- エームサービス株式会社
- 富士産業株式会社
- 株式会社日本フードリンク
- 石本商事株式会社
- 日清医療食品株式会社中部支店
- 株式会社津山商店
- 株式会社ニッコクトラスト
- 新潟県
- 新潟県立病院
- 新潟市民病院
- 南魚沼市民病院
- 魚沼市立小出病院
- 上越地域医療センター
- 新潟大学医歯学総合病院
- 独立行政法人国立病院機構 東長野病院
- 国家公務員共済組合連合会 虎ノ門病院
- 新潟県厚生農業協同組合連合会
- 日本赤十字社富山赤十字病院
- JA長野厚生連富士見高原医療福祉センター富士見高原病院
- 医療法人埼友会埼友草加病院
- 戸田中央医科グループ
- 医療法人徳洲会庄内余目病院
- 医療法人財団明理会東京腎泌尿器センター大和病院
- 医療法人社団鳳和会南行徳駅前クリニック
- 埼友クリニック
- 新潟県厚生農業協同組合連合会長岡中央総合病院
- 地方独立行政法人国保旭中央病院
- …など
■卒業生進路状況(2020年3月卒業生実績)
[臨床検査技師養成科]
○就職希望者数41名/就職者数41名、就職率100%
○進学者18名
[管理栄養科]
○就職希望者数39名/就職者数39名、就職率100%
[保健看護科]
就職希望者数75名/就職者数75名、就職率100%
[臨床工学専攻科]
○就職希望者数18名/就職者数18名、就職率100%
各種制度・就職支援
北里大学保健衛生専門学院での学びを支援する各種制度のご紹介!
就職支援
■きめ細やかな支援で、満足度の高い就職を実現します
自己分析や履歴書・エントリーシートの書き方など、適切な時期に効果的なテーマを設定した各種講座や、履歴書添削、キャリアカウンセラーの個別指導により高い就職率を実現しています。北里大学との連携により全国から求人票が集まります。
【7つの柱からなる就職サポートシステム】
①入学時から就職指導を開始
②個別指導の徹底
③就職ガイダンス
④就職研究会の実施
⑤北里大学のバックアップ
⑥タイムリーな情報提供
⑦同窓会との連携

国家試験対策
【学生と教員の豊かな関係が最高の実績を生む】
小テストを積み重ね、担任による個別面談で「やる気」を引き出し、模擬試験の結果から個々の弱点を見つけ、徹底的に指導しています。学生の努力を受けとめ育む教員の本気の指導により、強い信頼関係を築き、万全の態勢で取り組んでいます。

学校生活を彩る「クラブ活動」
充実した学生生活に欠かせないのはクラブ活動です。本学院では北里大学保健衛生専門学院北里会(以下、北里会)に所属するクラブが活動しています。北里会とは、本学院の学生全員がメンバーの学生組織で、学園祭や体育祭などの学校行事を運営したり、所属クラブの管理等を行っています。
クラブには共通の趣味や目的を持つメンバーが集まってくるので、この先もずっと仲良くしていく大切な友達が見つかるはずです。豊かな自然環境の中でスポーツに打ち込むもよし、みんなをまとめてイベントを盛り上げるもよし、一人ひとりが充実した時間を過ごせる環境が本学院にはあります。
【北里会所属クラブ一覧】
女子フットサル部、男子フットサル部、水泳部、テニス部、バスケットボール部、バドミントン部、バレーボール部、陸上競技サークル、キャッチボールサークル、筋トレサークル、軽音楽部、吹奏楽部、調理部、手話サークル、プロレス鑑賞サークル、寄生虫研究会 など

アパート
街全体が学生寮です。期待と不安が広がる初めての一人暮らしは、北里アパート組合がサポートします。所在地や部屋のタイプから、自分にピッタリの下宿やアパートを見つけて学生生活をenjoyしましょう。

学びの分野/学校の特徴・特色
北里大学保健衛生専門学院で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 栄養・食物
北里大学保健衛生専門学院で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
北里大学保健衛生専門学院の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
本学院
所在地
〒949-7241
新潟県南魚沼市黒土新田500番
交通機関・最寄り駅
JR上越線・上越新幹線「浦佐」駅下車、東口からスクールバス(無料)で7分。
0120-451-185
(受験生用フリーダイヤル)
/
025-779-4511
FAX: 025-779-4515
Mail: iikao@kitasato-u.ac.jp
- 学校No.5531
- 更新日: 2021.03.01