福岡女学院看護大学 私立大学
最先端の医療現場と連携し「心」豊かな看護職者を育成
キリスト教精神に基づく教育を基本理念としている福岡女学院看護大学は、ヒューマンケアリングを実践できる看護職者を育成しています。ヒューマンケアリングとは、心を込めたケアを行うことによって、自らも成長することを意味します。これを実践するため、国立病院機構 福岡東医療センターを中心とした多くの病院と連携し、看護学・医学の知識や技術を習得していきます。専門分野だけでなく、心理学、音楽、コミュニケーションなどの授業も充実しており、「心」の成長を目指します。
また、本学は定員100名の単科大学であるため、教職員と学生の距離が近く、1人ひとりに合ったサポートをしています。同じ目標を持った仲間とともに充実した4年間を過ごすことができます。



トピックス
2022.03.01
九州最大規模の「シミュレーション教育センター」
「ICU(集中治療室)」「4床室」「周産期室」「在宅看護室」といった実際の病院や在宅環境をリアルに再現した4つのシミュレーションルームと、振り返りやディスカッションを行う「ディブリーフィングルーム」を完備した九州最大規模のシミュレーション教育センターで実践力を身につけることができます。単に技術の修得を目指すだけではなく、仲間とともに気づき、学ぶことで情報収集能力・判断力・コミュニケーション能力などを磨きます。

2022.03.01
異文化理解を深める「多言語医療支援コース」(定員10名)
海外からの労働者や居住者が増加する中、医療の現場では高いコミュニケーション能力と多文化理解能力を持つ看護職者のニーズが高まっています。本学では、2018年度に「多言語医療支援コース」を設置し、外国人患者にも適切に処置できる力を育んでいます。定員10名の少人数教育によって、双方向での対話やきめ細かな指導を実現します。英語力だけでなく、多文化共生社会に必要とされるコミュニケーション能力を磨き、グローバル社会で活躍できる看護職者の育成を目指します。

2022.03.01
充実した臨地実習
本学は、隣接している福岡東医療センターをはじめ、福岡県内すべての国立病院機構、大学病院、総合病院などから臨地実習への協力体制を得ています。様々な病院での実習を経験することで、自分に合った就職先を選ぶことができます。
<主な実習先>
福岡東医療センター(本学に隣接)、九州医療センター、九州がんセンター、小倉医療センター、福岡病院、大牟田病院、九州大学病院、産業医科大学病院、福岡大学筑紫病院、福岡市民病院など

2022.03.01
各看護学領域を動画にてご紹介します!Vol.1
各看護学領域の紹介動画です。是非ご覧ください!
▼基礎看護学領域
https://ns.fukujo.ac.jp/educate/region/basic_nursing/
▼成人看護学領域
https://ns.fukujo.ac.jp/educate/region/adult_nursing/
▼老年看護学領域
https://ns.fukujo.ac.jp/educate/region/gerontological_nursing/
▼母性看護学領域
https://ns.fukujo.ac.jp/educate/region/maternity_nursing/
▼小児看護学領域
https://ns.fukujo.ac.jp/educate/region/child_nursing/

2022.03.01
各看護学領域を動画にてご紹介します!Vol.2
▼精神看護学領域
https://ns.fukujo.ac.jp/educate/region/mental_nursing/
▼公衆衛生看護学領域
https://ns.fukujo.ac.jp/educate/region/public_health/
▼在宅看護学領域
https://ns.fukujo.ac.jp/educate/region/home_nursing/
▼シミュレーション教育学
https://ns.fukujo.ac.jp/educate/region/simulation_training/
▼教養領域
https://ns.fukujo.ac.jp/educate/region/culture/

募集内容・学費
福岡女学院看護大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
看護学部
看護学科
国家試験合格率 |
看護師国家試験合格率 99.1%(合格者数114名/受験者数115名 全国新卒平均95.4%%) 保健師国家資格合格率 100%(合格者数18名/受験者数18名 全国新卒平均97.4%) ※2021年卒業者実績 |
---|---|
就職率 |
100%(就職決定者数109名/就職希望者数109名)※2021年卒業者実績 開学以来、就職率100%を継続中です。 |
定員・年限 |
定員:100名(女子のみ) 年限:4年 |
学費 |
初年度納入金:1,065,220円 ※入学金300,000円を含む |
目指せる資格 |
・看護師国家試験受験資格 ・保健師国家試験受験資格(選択制) ・養護教諭二種免許(必要な科目の履修&保健師国家試験合格後申請) ・第一種衛生管理者免許(保健師国家試験合格後申請) ・AHA公認BLSヘルスケアプロバイダー ・日本医学英語検定試験*3級 ・TOPEC(R)看護英語試験 |
備考
2022年4月実績
主な就職先
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 福岡東医療センター
- 小倉医療センター
- 国立がん研究センター中央病院
- 国立国際医療研究センター病院
- 別府医療センター
- 熊本南病院
- 九州医療センター
- 九州がんセンター
- 九州大学病院
- 福岡大学筑紫病院
- 東京女子医科大学病院
- 産業医科大学病院
- 佐賀大学医学部附属病院
- 東京慈恵会医科大学附属病院
- 慶応義塾大学病院
- 浜松医科大学医学部附属病院
- 日本医科大学付属病院
- 聖マリアンナ医科大学病院
- 東京慈恵会医科大学附属柏病院
- 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター
- 東京医科大学病院
- 昭和大学病院
- 神戸大学医学部附属病院
- 関西医科大学附属病院
- 福岡市立こども病院
- 浜の町病院
- 地域医療機能推進機構九州病院
- 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院
- 福岡みらい病院
- 福岡山王病院
- 福岡徳洲会病院病院
- 小倉記念病院
- 福岡青洲会病院
- 福岡和白病院
- 北九州総合病院
- 聖マリア病院
- 東京都済生会中央病
- 聖路加国際病院
- がん研究会有明病院
- 神奈川県立がんセンター
- 横浜旭中央総合病院
- 名古屋掖済会病院
- 総合相模更生病院
- 日本鋼管病院
- 大久保病院
- 淀川キリスト教病院
- 茨木医誠会病院
- 保健師(福津市)
- …など
就職率100%( 就職決定者109名/就職希望者109名)
☆ 開学以来、就職率100%を継続中です。☆
看護師国家試験合格率 99.1%(合格者数114名/受験者数115名 全国新卒平均95.4%%)
保健師国家資格合格率 100%(合格者数18名/受験者数18名 全国新卒平均97.4%)
※2021年卒業者実績
各種制度
福岡女学院看護大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
進路・就職サポート
【学内病院説明会】
4年生を対象に、実習病院を中心とした学内病院説明会を開催。病院の規模や環境、どんな研修制度があり、どんな看護を目指せるのか、また、気になる勤務体制や給与などの説明があります。説明会では、各病院がブースを設け、看護部長や人事担当、本学の卒業生が病院のPRを行います。看護師になった卒業生たちの生の声を聞くことで、4年生は自分の未来を明確に描くことができます。
※2021年度は新型コロナウイルスの影響によりオンライン実施
【学生アドバイザー制度】
教員が学生一人ひとりに細やかに対応するため、「学生アドバイザー制度」を設けております。進路に関する相談や、履歴書・小論文の添削指導を個々に合った形でサポートしていきます。卒業研究・国家試験対策等も指導を行い、教員が学生を支えていく体制を整えています。

奨学金制度
<給付型>
●福岡女学院看護大学 修学支援奨学金:年間30万円以内で給付
●福岡女学院看護大学 家計急変支援奨学金:授業料相当額の範囲内で給付
●特待生制度(入学時学業奨励奨学金):75万円を給付
●福岡女学院看護大学 学業奨励奨学金:20万円を給付
その他、日本学生支援機構奨学金や地方公共団体、民間団体などの奨学金制度があります。
~詳細はお問い合わせください~

海外研修制度
海外で研修を行うことにより、外国人とのコミュニケーション能力を向上させ、文化や背景が異なる対象の方々への看護のあり方を考えます。現地の看護学部のある教育機関、病院、老人ホーム、看護博物館での見学も行われます。海外の雰囲気を肌で感じ、大きく視野を広げることができます。2018年度はオーストラリアで研修を行いました。
※2021年度は新型コロナウイルスの影響により中止

学びの分野/学校の特徴・特色
福岡女学院看護大学で学べる学問
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
福岡女学院看護大学で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 教育
福岡女学院看護大学の特徴
- 大学入学共通テスト利用制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
092-943-4174
- 学校No.3851
- 更新日: 2022.06.28