やりたいことを見つける!
ネットショップオーナー
コンピュータ・Web・ゲーム系の仕事

どんな
職種?ネットショップで商品を販売、売上ついても考える経営者
ネットショップのオーナーとして、商品を販売する仕事。商品の仕入れと管理のほか、決算手続きや梱包・発送など販売に関する一連の業務を行う。また経営者として、コスト削減や販売促進について考えることも仕事の一つだ。Webサイトを運営し、顧客とのやりとりは主にメールになるため、パソコンの基本操作ができることが必須になる。医薬品や動物は販売許可が必要で、健康食品や化粧品などは法律による広告の規制があるため、これらの知識を身に付けておかなくてはならない。
こんな人に
おすすめ!販売するだけでなく販売促進やコスト削減の視点も重要
基本的なパソコン操作が求められる。また、長くネットショップを続けるためには、販売を促進する方法やコストを削減する方法など、経営に関してのアイデアなども必要とされる。自分の興味のある物や好きな物、自分が作った物を、ネットショップで販売して、顧客の手元に届けたい人におすすめの仕事だ。
ネットショップオーナーを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:ビジネス学、経営学、商学など
- 採用試験 就職先:ネットショップ運営会社
- ネットショップオーナー
-
Point1
日頃からパソコンの使い方に慣れていると、業務の効率化につながるだろう。また、集客方法や販売方法などネットショップの運営に関する知識があるといい。
-
Point2
動物や医薬品を販売する場合には、ショップ所在地の都道府県知事から許可を得る必要がある。事前に確認し、開業に必要な届け出をしよう。