関西エリアの芸術・表現・音楽が学べる、動物・植物を目指せるその他教育機関(スクール)のオープンキャンパス一覧

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

オープンキャンパスをさがす

キーワード
参加申込
開催日
期間を指定する
エリア・開催地
指定する

関西

学校の種類
指定する

その他教育機関(スクール)

イベントの種類
指定する

学べる学問
指定する

芸術・表現・音楽

目指せる職種
指定する

動物・植物

イベントの特徴
指定する

この条件で検索する

関西エリアの芸術・表現・音楽が学べる、動物・植物を目指せるその他教育機関(スクール)のオープンキャンパス検索結果

1

1-1件を表示

その他教育機関(スクール)大阪府

ユニバースグルーミングスクール

開校36余年︕少⼈数制をモットーにあなたの夢をカタチにするトリマー養成学校

新体制で!! すぐ体験!!すぐ実感!!

オープンキャンパス大阪府

アイコンマーク

定員制

★★★OPEN CAMPUS★★★

新体制で!! すぐ体験!!すぐ実感!!

【開催時間】 ・[学校説明会]  11:00~12:30 ・[体験レッスン] 13:30~15:30 ・[体験授業]   13:30~14:30 【主なプログラム】 ・ごあいさつ ・ハーブパック体験又は教師によるデモンストレーション ・授業内容・設置コース概要 ・ライセンス取得・就職・開業について ・お道具説明 ・質疑応答 【参加条件】 ・[体験レッスン] ご自宅のワンちゃんと一緒にご参加いただける方。  *|レッスン内容|シャンプー・爪きり・あしの裏刈り・ブラッシング・リボン付け…など ・[体験授業]   ワンちゃんを飼っていない方も体験いただけます。  *|レッスン内容|ちょっとだけ専門的なワンコ学…など 【参加特典】    ・わんちゃん用リボンやシュシュをプレゼント♪ ◇当日は動きやすい靴でご参加ください。 ◇新型コロナウイルス感染拡大の影響などにより、内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ◆みなさんのお越しを心よりお待ちしております!是非お気軽にお立ち寄りください!U^ェ^Uノ

オープンキャンパス参加
開催日
  • 12/09(土)
平日学校見学で多くの発見を!

学校見学会大阪府

アイコンマーク

定員制

学校見学(平日)

平日学校見学で多くの発見を!

見学するに当たって、学校生活の様子や疑問等を解消します。 実際の取り組み方や雰囲気を感じて有意義な時間を過ごしてください。

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催

オープンキャンパスの知識を身につけよう!

オープンキャンパスの基礎知識

現在、ほとんどの学校で実施されているオープンキャンパスは、受験生が学校の雰囲気を肌で感じることができる絶好の機会です。 最近では、工夫を凝らしたイベントを行う大学も多いようですが、一体どんなことが行われているのでしょうか。オープンキャンパスの内容や参加すべき理由について具体的にみていきましょう。

事前準備・当日の回り方

いざオープンキャンパスに参加したものの、資料をたくさんもらっただけで肝心なことが聞けなかった、学校の印象もたいして残らなかった……なんてことになってしまっては、限られた時間しかない受験生にとっては大きな損失。貴重な時間を使って参加するオープンキャンパスを、より有意義にするための秘訣は適切な事前準備と当日の効率的な回り方にあるのです!

オープンキャンパスでのチェックポイント

大学、短期大学、専門学校が、受験生に向けて学内の施設や設備を開放するオープンキャンパスは、学校のリアルな姿を見ることができる絶好の機会です。 受験生の約8割が参加するオープンキャンパス。ただ「楽しかった」で終わってしまってはもったいない!確認すべきポイントをしっかり押さえて志望校選択に大いに役立てましょう。

その他の説明会、学校訪問

多数ある中からたった1つだけを選ばなくてはならない進学先。より多くの情報から吟味して、自分にピッタリな理想の進学先を選びたいものです。 オープンキャンパス以外にも、それぞれの学校では説明会を開催。次年度入試のガイダンス、学部・学科別のガイダンス、個別相談などが実施されています。 遠方の学校が自分の住んでいる地域にやってきて、説明会を開いている可能性もあります。その他、さまざまなイベントがありますので、インターネットなどを常時チェックして情報を集めておきましょう。

オープンキャンパス Q&A

参加予約は必要?

予約が必要な場合と自由に参加できる場合があるので、必ず事前に確認しておこう。
メールや学校のホームページからも簡単に予約できるので便利です。 申し込み締切日を設定している学校もあるから、早めに予約しよう。

AO入試を受験する場合は必ず参加しなければいけないの?

オープンキャンパスや体験入学に参加することをAO入試の出願条件としている学校もあるよ。
参加者だけにAO入試のエントリーシートを配布するケースもあるから、志望校について事前に調べておこう。

入試対策も教えてくれるの?

入試対策セミナー・模擬面接を実施してくれる学校や、入試相談会で個別に相談にのってくれる学校もあるよ。
参加者だけに過去問題集やサンプル問題を配布する場合もあるので、忘れずにもらって帰ろう。

開催日が多い場合は毎回参加した方がいいの?

イベント内容が毎回同じ場合もあるし、開催日によって異なる場合もあるよ。
模擬授業や体験実習など興味のあるイベントが開催される場合は、何度でも参加してみよう。