北海道エリアの経済・経営・商学が学べる、コンピュータ・ITを目指せる専門学校の学校検索結果
2件
1-2件を表示
時代の最先端‼ 専門知識ゼロからでも大丈夫‼ AIエンジニアの養成コース始動‼
北海道情報専門学校(HCS)は、日本の情報社会の幕開けとともに、いち早く情報技術教育を開始。 ソフトウェア開発から、ゲーム・モバイル・ビジネス、そして学士(大卒)の取得をめざすコースまで、多彩な要望に対応し、活きた技術をレクチャーします。 どの学科・コースともに、「こんな仕事に就きたい」「この分野を深く学びたい」という学生一人ひとりの興味や適性にそって、「未来を変える」活きた知識と技術を身につけることができます。 さらに、2019年4月には、システムエンジニア科に、時代が求める「AIエンジニア」のプロフェッショナルを養成する「AIエンジニア・SEコース」が誕生し、2020年4月より本格的に始動‼ 最新かつ最先端であるAIシステムを構築できるエンジニアを育成します。
札幌・北海道内で抜群の就職力を誇るビジネス系専門学校
★圧倒的な就職力 道内最大の経済団体である札幌商工会議所が運営する本校では、『経営・営業』『事務・経理』『税理士・会計士』『旅行・ホテル・グランドスタッフ』など、幅広い職種・業種への就職が可能です。 さらに全国515、全道42の商工会議所とのネットワークと、会員企業約20,000社との連携は、学生の就職を支援する大きな力となっており、2年連続就職率100%を達成しています。(2020年3月卒実績 103名中103名就職決定、2019年3月卒実績 132名中132名就職決定) ★実践的なカリキュラムで即戦力を育成 本校のカリキュラムは企業からの人材ニーズを取り入れ構成されています。そのため、働くうえで求められる資格取得を目指すのはもちろん、1年次からビジネスマナーやインターンシップを取り入れ、実社会で即戦力となれる能力を身につけることができます。 また、北海道を代表する経営者や経営幹部が教壇に立つ『企業講話』や、札幌商工会議所が主催している各種セミナーや地域イベント、経営・起業に関する研究会への参加を通じて、主体性を養い、実行力・想像力などの向上を目指しています。
「【シゴトを知ろう】OAインストラクター 編」では、ヤマダパソコンスクールの品川大井町校で勤務されている金木昭子さんに、OAインストラクターのお仕事内容や魅力などを伺いました。番外編では、お仕事中のこだわりや今後の目標などをお伺いします。
パソコンなどのOA機器の使用方法をレクチャーする「OAインストラクター」。パソコンやスマホ、インターネットが普及した現代、ビジネスにおいてもプライベートにおいてもOA機器を使う機会が増えています。今回は、ヤマダパソコンスクールの品川大井町校でOAインストラクターをしている金木昭子さんに、仕事内容や魅力について伺いました。
暮らしを支えるさまざまなシステムづくりに携わっているシステムエンジニア(SE)。この「番外編」では、SEになるために必要なスキルや業界の特徴、どんな性格の人がいるのかなどを、フリーランスのSE・武田直樹さんに伺いました。
日々触れているスマホのアプリ、通学で使う電車の運行管理、ドリンクを買うコンビニのレジなど、暮らしの中のさまざまなものに関わっているのが、コンピューターの「システム」。今回は、その設計や開発を担うシステムエンジニア(SE)にクローズアップします。フリーランスでSEとして働いている、武田直樹さんにお話を伺いました。
多くの人がパソコンやスマートフォンでさまざまなアプリやコンテンツを利用しています。それらを作っているのがアプリケーションエンジニアです。番外編では、株式会社ロックミーのアプリケーションエンジニアである福本裕也さんと定塚司さんに、仕事をする上でのこだわりや休日の過ごし方などについてお伺いしました。