やりたいことを見つける!
ビリヤードプレーヤー
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画系の仕事

どんな
職種?的球に命中する爽快感を重ね大会上位入賞を目指す
ビリヤードの賞金などで収入を得る競技者。複数のゲーム方法があるが、主に手玉をワンショットで2つ以上の的球に当てるキャロムと、定められたルールのもとテーブルの6つのポケットに落としていくポケットの2種類。どちらも日本人プロによる団体が活動中で、近年は日本プロポケットビリヤード連盟がレッスンプロの募集を行っている。アマチュアも参加可能な大会が開催されており、賞金が設けられることもある。ビリヤード場で日頃から練習し、関係者から上達法や大会に関するさまざまな情報を得ることも重要だ。
こんな人に
おすすめ!的球を正確に打つテクニックと、ゲームを有利に進める判断力が求められる
ビリヤードプレーヤーには、どのような局面でも狙った的球を外さないショット技術や、ゲームで勝利するための判断力が求められる。ショットやテクニックを上達させるための練習も大事だが、ビリヤードは練習できる場所が限られているため、時間を無駄にせず地道にトレーニングできる人が望ましい。大会で上位ランクを獲得できる勝負強さも必要だ。
ビリヤードプレーヤーを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:体育学、スポーツ学など
- 民間資格:日本プロポケットビリヤード連盟プロテスト
- 採用試験 就職先:ビリヤードレッスン場、ビリヤードバー、フリーランスなど
- ビリヤードプレーヤー
-
Point1
ビリヤードプレーヤーになるにはプロテストに合格しなければならない。プロテストには実技テストと筆記テストがあるため、合格するには知識と技術の勉強が必要だ。また、海外でも活動できるように、語学も学んでおくと役に立つだろう。
-
Point2
ビリヤード業界には従来のプロ試験とは別に、レッスンプロ(講師)のテストも不定期で実施されている。日本のプロ団体が実施している認定試験を確認してみよう。