船舶機関士になるには職種情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

やりたいことを見つける!

「自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙」に戻る

船舶機関士

自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙系の仕事
船舶機関士

どんな
職種?
エンジンなどを正常に作動させて船舶の安全運航を支える

船の乗組員のうち、エンジンやボイラー、発電機をはじめとする機関関係の管理を行う仕事。船の機関室に表示されるデータを確認しながら、主要な機関が正常に動いているかどうかを監視するのが主な任務。大型船舶の場合、機関長をトップとして「一等機関士」「二等機関士」「三等機関士」がいて、それぞれ役割を分担している。航海中だけでなく、港に停泊しているときも点検・整備を行い、次の航海に備える。海技士(機関)の資格を取得しなければ、船舶職員として船に乗り込むことができない(小型船舶を除く)。

こんな人に
おすすめ!
さまざまな職種・部門と連携し、自分の役割を果たせる責任感

外国航路では、一度航海に出ると長期間海上にいることも多く、乗組員の輪に溶け込める社交性を身に付けたい。集団生活になるので、規律や秩序を守る意識は欠かせない。また、ひとたび機関に問題が発生すればチームプレーで解決にあたることが多いので、協調性も必須の要素となる。確認作業など、決められたタイミングで決められた手順を確実に遂行する責任感も必要な要素の一つだ。

船舶機関士

この職種は文系?理系?

  • 1段階
  • 2段階
  • 3段階
  • 4段階
  • 5段階

船舶機関士を目指すなら

  • 高校
  • 大学・短大・専門学校 必要な学び:航空・船舶・自動車工学、船員・パイロット養成、機械工学など
  • 国家資格:海技士(機関)
  • 採用試験 就職先:海運会社など
  • 船舶機関士
  • Point1

    商船、水産などのコースがある学校で航海実習に参加し、単位を取得後、「海技従事者」試験に合格して「海技士(機関)」資格を取得する。

  • Point2

    不規則な勤務時間に加えて、天候の急変など想定外の事態に対応しなければならないことも多い。体力勝負といった面もあり、どんな環境でもなじめるよう訓練したい。

この職種とつながる業界どんな業界とつながっているかチェックしよう!

この職種とつながる学問どんな学問を学べばよいかチェックしよう!

船舶・海洋系のその他の仕事

船舶機関士
目指せる学校を探してみよう!