4大併修の専門学校の学校検索結果
220件
211-220件を表示
イラストデザイン・漫画・情報系・eスポ―ツ…自分の“好き”を仕事に!通信制も選べる充実した学びの環境
アートカレッジ神戸では、自分の好きなことを仕事にする、もっとスキルを伸ばしたい方を応援している学校です。 イラストデザイン、漫画、eスポーツ、情報系、それぞれなりたいこと、好きなことに没頭できる環境を整えています。 将来の進路はさまざま!! 例)イラストレーター、グラフィックデザイナー、漫画家、eスポーツプロ選手、eスポーツマネジメント、プログラマー、システムエンジニア等 ※あくまでも一例になります。 学習スタイルも全日制と通信制があり、生活スタイルに合わせて学習が可能です。また、いずれも「専門士」が取ることができ、将来の選択の幅も広がります。 すべてのコースで個別指導型カリキュラムを採用!1人1人に合わせた指導を行っています。 皆さんの好きなことを仕事にしてみませんか?
保育士・幼稚園教諭・医療事務・医薬品登録販売者・介護福祉士・認定心理士・社会福祉士 の夢が叶う☆
長岡こども・医療・介護専門学校(N-heart)は、保育士、幼稚園教諭、医療事務、調剤薬局事務、医薬品登録販売者、介護福祉士・認定心理士・社会福祉士を長岡で目指せます! 【こども保育分野】 現在増加中の認定こども園で働くのに必須の保育士・幼稚園教諭のW資格の取得を卒業と同時に目指せます!さらに、保育の基礎だけでなく、心理・障がい・ICTなどから自分好みに授業を選択し、自分らしいスキルを身につけます! 【医療事務・くすり分野】 医療事務の主要資格全てを取得し、病院の受付や調剤薬局の事務を目指します。くすりのスペシャリスト「医薬品登録販売者」をめざしつつ、独自の企業実習(デュアルシステム)で収入を得ながら実践力を身に付けます。 【介護福祉分野】 介護福祉士をはじめとした、福祉に関する専門的な技術を習得します。N-heartは国家資格 介護福祉士2019~2024年まで6年連続全員合格!(48名/48名中)さらに、N-heartでは人を思いやる気持ちや相手の立場に立って考えることを大切にし、オリジナルの特別授業として多くの演習、実習や体験授業を通して学びます!介護・福祉サービスが注目される中で、現場で即戦力として活躍することができる人材を養成します! 【心理・社会福祉分野】 長岡で、心理系・福祉系大学の卒業が叶います!週4日登校でプライベートも充実!授業では、学校周辺施設での演習やグループワークがメインとなっており、人と関わる力を高めることができます。また、N-heartで学べる他分野についても幅広く学んでいくので、将来について悩んでいる人、迷っている人も“自分の好き”を見つけられます! 伝統の教育実績と卒業生の活躍が信頼につながり、ワンランク上の就職を叶えます。
首都圏・東北専門課程 就職率99.7%!就職・資格に強い!
警察官、消防官、国家公務員・地方初級、都庁・県庁・市区町村職員、経理ビジネス、オフィスビジネス、税理士など多彩なコースを設置。 早期からの丁寧な就職指導と全国46都市116校に広がる大原ネットワークで共有している豊富な求人情報により、自分に合った求人を探すことができます。 就職率は2023年度卒業生 就職希望者2,763名中 2,756名 (2024年3月31日現在) ※首都圏・東北専門課程とは、東京水道橋校、池袋校、立川校、町田校、横浜校、千葉校、津田沼校、柏校、大宮校、水戸校、宇都宮校、高崎校、甲府校、長野校、松本校、山形校、盛岡校です。
首都圏・東北専門課程 就職率99.7%!就職・資格に強い!
警察官、消防官、国家公務員・地方初級、都庁・県庁・市区町村職員、経理ビジネス、税理士など多彩なコースを設置。 大原オリジナルテキストと各科目専門の先生による丁寧な授業で、毎年多数の合格者を輩出。 就職率は2023年度卒業生 就職希望者2,763名中 2,756名 (2024年3月31日現在) ※首都圏・東北専門課程とは、東京水道橋校、池袋校、立川校、町田校、横浜校、千葉校、津田沼校、柏校、大宮校、水戸校、宇都宮校、高崎校、甲府校、長野校、松本校、山形校、盛岡校です。
日産自動車(株)が設立した、国内最大級のメカニック育成環境で学ぶ!
■一級整備士、二級整備士、二級二輪整備士、車体整備士、金属塗装士の国家資格取得! ■国内最大級7500平米の実習場に64台のカーリフト! ■GT-Rからデイズルークスまで、250台以上の教材車両! ■国家一級整備士資格、2023年度実績 合格率 89.0%(65名合格/73名受験) ■国家二級整備士資格、2023年度実績 合格率 100%(129名合格/129名受験) ■国家車体整備士資格、2023年度実績 合格率 100%(28名合格/28名受験) ■国家二級資格と国家車体資格をダブルで目指せる! ■北から南まで全国の日産販売会社へ就職! ■個室部屋が基本の大型学生寮完備! ■EV(電気自動車)教育実施!
医療系6学科が揃う医療総合専門学校で 、時代が求める「チーム医療」を学ぼう!!
◇一人ひとりに合わせた指導で現場で求められる知識・技術・人間力を身につける! 入学前サポートプログラムを中心に高校の学習の学び直しを行い、高校時代、スポーツ一筋だった人も合格に押し上げる体制が整っています。さらに、「看護学科」「理学療法学科」「作業療法学科」「歯科衛生学科」「歯科技工学科」「診療情報管理学科」の6つの医療系学科が連携し、自分の所属する学科だけでなく、他学科の医療専門職からも学べるカリキュラムを設定。他の医療分野を学び、チーム医療の一員としての意識を在学中から育みます。4年生の理学療法学科は、人間総合科学大学 人間科学部 心身健康科学科(通信教育課程)との大学併修制度により、卒業と同時に学士の称号が得られます。 ◇学内・学外を通して行う実習で、必要な知識と技術を身につけ就職につなげる! 一日の病院見学実習から、8週間の長期臨床実習まで、実習の期間・内容ともに充実しており、在学中から実際の現場で求められる実践力が身につきます。看護学科、理学療法学科、作業療法学科では 愛媛大学医学部協力のもと解剖実習を行っており、様々な疑問をご献体に直接問いながら身体の構造について深く学んでいきます。解剖実習を通して医学的知識や命の尊さ、医療人としての自覚と責任を再確認できます。他にも各学科合同授業、理学療法学科・作業療法学科の実際の患者さんを受け持つ「臨床実習」、歯科衛生学科の高齢者施設や小学校での「歯科保健指導(はみがき指導実習)」など、学内・学外実習の時間を多く設けることで、現場で求められる基本の技術を身につけることができ、就職にも有利になります。 ◇松山市駅から徒歩3分!明るい校舎には本物の病院さながらの実習設備を完備! 本物の病室さながらの看護実習室には、脈拍の異常や心臓などの音の乱れを忠実に再現した最新式のモデル人形も完備。実習室は授業だけでなく自主練習でも使うことができます。また、身体の動きを科学的に解析する三次元動作解析装置などの最新設備も備え、高度化する医療に対応できる能力を身につけます。歯科衛生学科では、本物の歯科診療ユニットが並ぶ実習室で歯科医院をイメージしながら技術を学ぶことができます。歯科技工学科では、専用の作業台が1人1台備わった技工実習室を完備。最新のCAD/CAMシステムも導入しており、技工物を製作します。校舎は伊予鉄道「松山市駅」から徒歩3分の好立地で通学にも便利です。
未来は自分の中にある。好きを仕事に。本気を仕事に。企業・行政と連携した授業で実践力が身に付く。
「好きなこと」「やりたいこと」を楽しく学び、豊富な産官学連携プロジェクトで実践力を身につける。 「絵を描くのが好き」「建物の間取りを見るのが楽しい」でも具体的に就職まではイメージできないという方も心配いりません。まずはあなたの「好きなこと」「やりたいこと」を精一杯頑張ってみませんか。授業では企業との連携プロジェクトがあり、企画・制作・編集・営業などをすべて学生が行う絵本のフリーペーパー制作、地元愛媛の魅力を伝えるオリジナルの漫画雑誌制作、実際の家を設計したり、マンションのリフォームデザインを手掛けるなど、就職につながる実践力が身につきます。 また2017年から、インテリア・建築デザイン科では愛知産業大学との大学併修制度により、大卒資格の取得が目指せるようになりました。これにより、在学中の「二級建築士」と「大学卒業資格」のW取得が目指せます。さらに、「二級建築士」を取得することで「一級建築士」の取得も目指せます(免許登録には実務経験が2年必要)すべての資格に最短年数で挑戦できることになります。
「呉⽵」でミライを目指す。鍼灸・あん摩マッサージ指圧・柔道整復のスペシャリストに!
★横浜呉⽵医療が選ばれる理由★ Ⅰ.本校で近年特に注力しているのが、治療の現場で学ぶ「臨床教育」です。 臨床現場での経験や体験を重視し、学校附属施術所で行う『学内実習』と治療院や病院クリニック、スポーツ施設、介護福祉施設などの多数の協力施設で行う『外部実習(臨地実習)』があります。 外部実習では医療や現場の先生から学ぶことができ、臨床現場ならではの貴重な経験を学べます。 Ⅱ.経験豊富な教員が⼀⼈ひとりを丁寧にサポートします。 国家試験合格はもちろん、さらに⼀歩踏み込んだ授業で知識・技術全体のレベルアップを図り、ワンステップ上の治療家・医療⼈の育成を⽬指します。 Ⅲ.本校は設⽴70年を迎える歴史のある学校です。 伝統校ならではの強みである⻑年蓄積された教育ノウハウを活かし、カリキュラムや授業内容、教材などにしっかりと反映。 さらに就職分野では、7000人を超える卒業生ネットワークも活用した多様かつ豊富な求人数を誇り、細やかなサポートで個人個人のキャリア形成を応援しています。 Ⅳ.近年はスポーツトレーナー、スポーツ選⼿のケアを学びたい学⽣が多くなっています。 そのような学生向けにもしっかり対応。 通常の授業とは別にスポーツトレーナー講座を開講しており、意欲の高い学生にも好評価を得ています。 (この講座は希望制で正規授業外の日程で行われます) Ⅴ.新横浜駅徒歩5分の好⽴地 JR横浜線・相鉄東急直通線・市営地下鉄ブルーラインの乗り⼊れがあり、どの⽅⾯からも通いやすい⽴地になっています。
東洋医学と西洋医学の両分野の学科を併せ持つ総合医療の専門学校
大学併修制度で学士の学位を持つ看護師・理学療法士・作業療法士、将来開業できるあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師を育成します。 鍼灸マッサージ学科は、中国・四国で唯一あん摩マッサージ指圧師の資格が目指せます。(東洋療法学学校協会HP<https://www.toyoryoho.or.jp/>参照) 「健康のありがたさを知り、手をもって、伝え広める」。医療の原点は手当てであるといわれています。人と触れ合い、本来の医療というべき心からの治療を目指します。 将来、卒業生一人ひとりが患者をはじめ医療業界の方からも信頼され、「健康で長生き」を支援できるよう教育を行っています。 【教育理念】 ◇自律 医療に携わる人として、自ら学び、考え、行動する。 ◇信頼 医療に携わる人として、仲間から、患者様から、社会から信頼を得る。 ◇貢献 医療に携わる人として、人々の健康で幸せな生活に貢献する。
夢の達成率100%をめざす、未来が輝く専門学校です。
1986年開校から39年を迎えるNIKKEI。これまで社会人としての心構えからマナーはもちろん、資格取得のサポートをはじめ学生の夢実現のために、万全の環境を整えてきました。本校が誇るのは、毎年⾼⽔準な就職内定実績、および公務員試験の圧倒的な合格率です。学んだことが確実に活かせる就職先に就く卒業⽣が多くいます。公務員ビジネス科の合格実績は毎年、高い数字を打ち出しています。2024年(12月14日現在)公務員採用試験においては、一次試験合格者実績255名中251名という実績です。さらに、最終合格状況においても、在席学生の80%にあたる205名が合格を勝ち取っています。NIKKEIが⼤切にしているのは「メリハリ」。「学ぶ時は学ぶ! 楽しむ時は楽しむ!」をモットーに、勉強以外でも楽しいイベントが盛りだくさんなのも本校の⼤きな魅⼒。学⽣も先⽣も一緒に楽しむのがNIKKEI流です!