楽器職人になるには職種情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

やりたいことを見つける!

「音楽・イベント」に戻る

楽器職人

音楽・イベント系の仕事
楽器職人

どんな
職種?
メーカーやリペア工房にいる楽器づくりや修理の熟練工

音楽の演奏に欠かせない楽器をつくる専門の職人。ラフスケッチから製図、材質選び、演奏してみての微調整まで、一つの楽器を仕上げるには実にたくさんの細かな工程がある。実際に自分の手で組み立てや塗装などを行う人もいる。量産モデルの原型をつくる仕事と、個人の注文に応じてオーダーメードの楽器をつくる仕事がある。また、楽器のカスタムやメンテナンス、修理などを専門にする職人もいる。職場は楽器メーカーの商品開発部門やリペア工房など。歴史的価値の高い楽器を手がける職人の技術は文化遺産といえる。

こんな人に
おすすめ!
楽器の構造を知り、理想の音が鳴る設計、加工ができること

楽器職人は音が鳴るメカニズムを熟知し、理想の音を奏でる素材や機能の組み合わせを設計する必要がある。楽器はとても精巧な機器なので、細やかな神経の人に向いている仕事。また、確かな音感と自分自身である程度その楽器を演奏できることも求められる。あとはさまざまな個体を分解したり組み立てたり、また顧客の要望に応じた修理を行ったりと、経験を重ねていくしかない。

楽器職人

この職種は文系?理系?

  • 1段階
  • 2段階
  • 3段階
  • 4段階
  • 5段階

楽器職人を目指すなら

  • 高校
  • 大学・短大・専門学校 必要な学び:音楽、工芸学、画像・音響工学、デザイン工学など
  • 採用試験 就職先:楽器メーカー、楽器店、リペア工房など
  • 楽器職人
  • Point1

    独学で精度の高い楽器をつくれるようになるのは難しく、職人として信頼を得るのに時間がかかる。専門学校や熟練職人の下で技術を身に付けるのがベスト。

  • Point2

    ビギナーが急に商品となる楽器を丸ごとつくり上げるのは無理。量産モデルの生産工場にて、組み立てや塗装などの工程を経験する道もある。

楽器系のその他の仕事

楽器職人
目指せる学校を探してみよう!