コンピュータ・Web・ゲームを目指せる海外の大学の学校検索結果
4件
1-4件を表示
IT×AI教育でグローバルに活躍できる人材に。世界大学ランク465位(※)、上位大学に劣らない学歴
イギリス国内25位(※)『国立エセックス大学』の卒業資格を日本語で3年間で取得。東京に4キャンパス、100%オンラインでも学べます。 SAK Universityは、英国国立エセックス大学と提携し、日本にいながら世界水準のIT・AI教育を日本語で学べる新しい教育機関です。卒業時にはエセックス大学の正規学位を取得でき、さらに希望者は4年目に英国大学院レベルの資格(ポストグラデュエイトディプロマ)も目指せます。 授業はすべて日本語。「英語に不安があるけど、世界水準の学びに挑戦したい」方に最適。 留学に近い学びを国内で実現できる注目の選択肢です。 専攻は「コンピュータサイエンス×AIエンジニアリング」。 将来、IT人材は大幅に不足すると予測されています。 今からプログラミングやITを学ぶことで、選択肢が広がり、安定したキャリアにつながります。 社会に求められるスキルを早めに身につけられるのが大きなメリットです。 生成AI、サイバーセキュリティ、プログラミングなど、今とこれからのITスキルを実践重視のカリキュラムで学べます。 演習室やAI実験環境も充実しており、着実に力を伸ばせます。 企業と連携した「アプレンティスシップ制度」により、学びが仕事につながる仕組みも整っています。 キャンパスは東京都内4か所(品川天王洲・秋葉原・三軒茶屋・新宿)。 アクセス良好で、オンラインにも対応。ライフスタイルに合った学び方が選べます。 キャリア支援も充実。IT・AI業界への就職に向けたインターン紹介や面接対策など、卒業後を見据えた支援を提供。 日本プロサッカー選手会(JPFA)と連携し、アスリートのセカンドキャリア支援も実施しています。 毎日開催の個別相談やオープンキャンパス(要予約)では、学校説明・模擬授業・個別相談が受けられます。 遠方の方にはオンライン相談も実施中です。 保護者の方にも安心いただけるよう、学費分納・奨学金・教育ローンの相談にも対応。進学への不安も丁寧にサポートします。 AI・ITを武器に、自分らしい未来を切り拓きたいあなたへ。まずは、SAK Universityの学びを体験してください。 ※ガーディアン紙大学ガイド2025 ※QS World University Rankings 2026
経営学・情報学+中国語で、企業が求む人材に。世界大学ランク187位(※)、上位大学に負けない学歴
中国のシリコンバレーと呼ばれる深圳に拠点を構える有名総合大学「深圳大学」は、海外では初めてとなる分校「深圳大学 東京校」を、東京の中心でアカデミックな新宿区四谷に設立いたしました。(2023年4月)本学では、日本にいながらにして、中国の4年制大学に通い、学士を取得*することが出来る特色のあるプログラムを提供しています。また、本学は文部科学大臣指定外国大学日本校に認定*されています。 *文部科学省HP「外国大学等の日本校の指定」より 【日本にいながらにして中国有名総合大学の学士を取得】 日本にいながらにして中国4大都市の一つで、中国のシリコンバレーと呼ばれる深圳の有名総合大学の深圳大学の学士を取得可能です。 中国の大学の学士となりますが、文部科学大臣指定外国大学日本校であるため、日本の大学の学士と違いはなく、本学で学士取得後、日本国内の大学院への進学や、他大学と単位交換なども可能です。 深圳大学は、世界大学ランキングの権威であるU.S.Newsの世界大学ランキングにおいて187位に位置しており、この順位は日本の有名トップ私立大学よりも圧倒的に高いランクで、国際的に評価されている大学です。(※) 【中国語プラスα(経営学・情報学)の能力を身につけることができ就職にも有利】 主専攻のビジネス中国語学科で、中国トップ大学のネイティブ講師が初心者にもわかるように直接授業。副専攻として、経営管理やイノベーションなどについて学ぶ経営学、プログラミングやクラウド技術などを学ぶ情報コミュニケーション学を選択可能。 中国語だけでなく、プラスαの実践的な能力を身につけた、企業のニーズに合致した競争力のある人材を育成します。 【HSK・中検保持者に対する豊富な奨学金、最短2年で卒業可能】 HSK、中検保持者には最大24万円の奨学金。または2年次、3年次に飛び級が可能で、最短2年で卒業できます。
海外大学進学に特化したインターナショナルカレッジ。NIC1年+海外大学3年で卒業。
ネバダ州立大学日本校として開校したNICは、その後、全米や全英・ヨーロッパを含む世界中の大学への進学カレッジとして発展し、これまでに全国2,300を超える高校から約1万人の学生がNICを通じて世界へ羽ばたいています。 医学、言語学、国際関係学、心理学、ビジネス、経営学、アスレチックトレーニング学、物理学、建築学、ミュージック、映画制作学、アート、コンピュータサイエンスなどさまざまな学部に進学しています。 NICでは、独自の教育メソッド『転換教育®』により、海外大学で学ぶために必要な高度な英語力やアカデミックスキル、クリティカルシンキングを短期間で身につけます。これにより、インプット主体の日本の教育しか受けていない学生でも、アウトプット主体の欧米型の教育に対応し、世界の名門大学への進学を実現すると同時に、トップレベルの成績で卒業することができるのです。 NICから世界中の大学へ進学した学生たちのGPA(評定平均値)は、ネイティブの学生をはるかに上回り、国内外から高い評価を得ています。この教育クオリティの高さが、開校から37年経った今もなお海外大学進学でトップを走り続けている理由です。
海外大学進学に特化したインターナショナルカレッジ。NIC1年+海外大学3年で卒業。
ネバダ州立大学日本校として開校したNICは、その後、全米や全英・ヨーロッパを含む世界中の大学への進学カレッジとして発展し、これまでに全国2,300を超える高校から約1万人の学生がNICを通じて世界へ羽ばたいています。 医学、言語学、国際関係学、心理学、ビジネス、経営学、アスレチックトレーニング学、物理学、建築学、ミュージック、映画制作学、アート、コンピュータサイエンスなどさまざまな学部に進学しています。 NICでは、独自の教育メソッド『転換教育®』により、海外大学で学ぶために必要な高度な英語力やアカデミックスキル、クリティカルシンキングを短期間で身につけます。これにより、インプット主体の日本の教育しか受けていない学生でも、アウトプット主体の欧米型の教育に対応し、世界の名門大学への進学を実現すると同時に、トップレベルの成績で卒業することができるのです。 NICから世界中の大学へ進学した学生たちのGPA(評定平均値)は、ネイティブの学生をはるかに上回り、国内外から高い評価を得ています。この教育クオリティの高さが、開校から37年経った今もなお海外大学進学でトップを走り続けている理由です。