和歌山県の教育・保育が学べる、保育・こどもを目指せる私立大学の学校検索結果
2件
1-2件を表示
創立137年。異なるキャンパスの2学科で豊かな人間性と創造性を備えた人材を育成!
歴史と文化に恵まれた高野山に創立し、137年の歴史を誇る高野山大学。 本学は弘法大師空海の教育思想を建学の精神とし、すべての「いのち」の営みを尊び、人間と異文化への理解を深めることで、広く社会に貢献できる人材の育成を教育理念としています。 密教学科では、弘法大師空海の教えをもとに密教学や仏教学だけでなく文学や日本史など広い分野を探究し人として生きるために必要なこと、大切なことを学び、人間力を高めた次代のリーダーを目指します。「お坊さんを目指す人のための学科」と思われる方も多いですが、歴史や文化財への興味などをきっかけに入学した学生も多くいます。 教育学科(大阪府河内長野市)では、毎週丸一日をたっぷり使って体験学習に取り組みます。地域において各分野で活躍する「マイスター」から座学では得られない学びを体感し、現場で活躍する教師に必要な人間力を養います。 密教学科と教育学科、2つの学科体制でさらなる学びの場を広げていきます。
和歌山を中心に社会と地域に貢献する教師を育てます。
和歌山信愛大学は、学校法人和歌山信愛女学院が設立した5番目のカトリックミッションスクールであり、2019年に開設しました。これまで培われた「信愛」の伝統のうえにできた入学定員80名、学生数320名(共学)、教育学部子ども教育学科のみの4年制単科大学で、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の3つの免許資格取得を目指せる大学です。 本学では幼児教育から初等教育まで深く理解した教育者・保育者を養成するため、2年次まで「小・幼・保」に関連する基礎的な科目を共通して学び、3年次から「小幼コース」「幼保コース」に分かれ教育現場に即した実践力を身につけます。 またキャリア形成科目群「教師塾」では、1年次から4年次まで、県・市の教育委員会や現職教員と連携しながら、免許取得・採用試験対策、就職活動支援等を計画的に、かつ、一人ひとりに合ったきめ細いキャリア支援を行います。 さらに県・市や地域と連携のもと豊富に用意された学び・ふれあいの場を通して、地域課題解決能力の向上を図ります。子どもはもちろん、地域の人たちからも信頼されて地域社会でリーダーシップを発揮し、子どもと地域の豊かな未来を築く先生を育成します。