検索条件に該当するものはありませんでした。
検索条件の指定を変えて再検索してみてください。
石を使ったトリートメントにアロマテラピーやフェイシャルリフレクソロジー(顔のツボなどを刺激する神経反射療法)を組み合わせ、オーダーメードのメニューを提供している生田和余さん。ネイティブアメリカンの伝承療法と現代のトリートメントテクニックを融合した「ラストーンセラピー」をベースに、一人ひとりに合わせたトリートメントを行っています。ストーンセラピストになるために学んだことやご自身の体調管理などについてお話を伺いました。
石(ストーン)を用いてさまざまなトリートメントを行い、身体と心を癒やすストーンセラピスト。石の持つエネルギーによるリラクゼーション効果を実感する人も多いようです。プライベートヒーリングサロン「SOMI」で、石の温熱&冷却効果を活用したトリートメントを行う生田和余さんにお話を伺いました。
ストーンセラピストとは、主に玄武石と呼ばれるストーンを温めて行うリラクゼーションのことで、その施術者の総称。数百種類もの石の中から、顧客のその日の体調や波動に合わせて選んだ石とアロマで施術を行うことで、リラックス効果・冷え性・肩こりなどの体質改善にも役立つとされている。トリートメントの技術はもちろんのこと、ストーンセラピストならではの顧客の波動やエネルギーを読み取るテクニックも重要。また、温熱療法を用いるため、ストーンの使い方や身体への正しい知識も身に付けておきたい。
相手の立場に立ち、悩みや要望に傾聴することが求められる。ストーンの持つリラクゼーション効果を活用して、顧客に的確なアドバイスができることや施術スキルを合わせ持つ人に向いているといえるだろう。