関西の芸術・表現・音楽が学べる、自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙を目指せる国公立大学の学校検索結果
1件
1-1件を表示
「京都思考(KyotoThinking)」によって高度専門技術者「TECH LEADER」を生み出す
KYOTO INSTITUTE OF TECHNOLOGY、京都工芸繊維大学は、京都にある国際的工科系大学です。 世界に知られた歴史文化都市・京都は、日本の文化の本質にあたる部分を生み出してきたと同時に、ものづくりの発信拠点として、多くの「もの」を生み出してきました。伝統工芸と言われるものづくりの技術は、単に継承されるだけのものではなく、常に新しい技術を創出し、革新的な挑戦を続けることによって、さらに研ぎ澄まされ、国内外に信用を得てきました。それは、人々の生活を豊かにすることを思考することで、社会的なイノベーションを常に生み出そうとする「みやこ」としての自負によってなされてきたものです。この創造的挑戦心を育んできた京都という場の持つ力を、工学の研究・教育に活かし実践する、これこそが本学のミッションであり、「京都思考(KyotoThinking)」と呼ぶものです。 本学で育成しているのは単なる技術者ではありません。理工学の専門的知識・技能を信頼されるレベルで身に付け、リーダーシップを発揮し、グローバルな社会産業課題に対するさまざまなプロジェクトを「人間志向の精神」で成功に導くことができる人材、「TECH LEADER」と本学が名付けた高度専門技術者です。そのために、専門力・リーダーシップ・外国語運用能力・個の確立の4つを「工繊コンピテンシー」として位置付け、それらを確実に高めることのできる教育プログラムを、工芸科学部6課程、大学院工芸科学研究科博士前期課程14専攻、博士後期課程8専攻の全てにおいて提供しています。