東北の生活・服飾・美容が学べる、福祉・介護を目指せる文科省以外の省庁所管の学校の学校検索結果
1件
1-1件を表示
木造建築・木製家具・建築施工の実践的技術を建設企業の研究生となって学ぶ!
本学は「住環境」分野の実践的建築技術者・技能者を育成する職業能力開発短期大学校です。 ◎住環境を創造する建築技術者・技能者を目指せる 専門分野で活躍する教員(一級建築士、1級建築大工技能士など)の実践的な指導のもと、実技中心のカリキュラムで、建築設計・建築施工・大工技能・木工・インテリアの基礎から応用まで少人数制で学びます。 ◎木を使ったものづくりを修得できる 様々な木に触れながら、図面作成、墨付け、手工具や木工機械による加工・組立などを学び、木造建築や木工品を自分で作り出せる技術を身につけます。 ◎資格取得の近道 高校の所属学科を問わず、本学卒業年にすぐに二級建築士試験を受験できます(実務経験不要)。在学中も様々な資格にチャレンジでき、このうち、3級・2級建築大工技能士検定については、受検対策として短期特別講習会により資格取得をバックアップします。 ◎建設企業の社員となって学費・生活費を抑えて学べる 山形県内の建設企業に入社し、社員(建築研究生)となって学ぶ「就職・進学型」です。授業料は企業が負担するので、2年間の学費・生活費を大幅に抑えられます。さらに、卒業後はその企業の正社員として即戦力となって活躍できます。 (※社員以外の方が入学できる場合もあります。) 本学は山形県内の建設業で構成する「職業訓練法人山形工科アカデミー」が運営し、職業能力開発促進法に基づき山形県知事の認定を受け、1997年に開学。卒業生の多くは建設分野における中核人材として活躍しています。この長年の実績により、当運営法人は2019年に厚生労働大臣表彰を受賞致しました。